goo blog サービス終了のお知らせ 

スタジオflow jojonyからのお知らせ

スケジュールやイベント情報は、こちらで。
スタジオについては、flowjojony.comで

簿記3級クラスはじまります!

2010年06月03日 | お金勉強会
ママのためのやさしいお金の勉強会では、
「みんなで受けよう・受かろう簿記3級」を合言葉に、
次は、vol.2として、
11月21日の日本商工会議所・簿記3級検定に挑戦します。

お子さんが小さくて、まだまだ働きに出られないと、お嘆きのママ。
そんな間にも、しっかり知識と資格を積み上げていきませんか?
簿記は、あらゆる仕事のベースになるもの。
企業の経理や総務に再就職する際はもちろん、
自分で起業する場合も欠かせない知識です。

なーんて、そんなことはさておいても、簿記って、実は、
貸借が一致するパズルみたいな面白さがあるんです。
実は、お話させていただくジョアンは、簿記オタク。
簿記が学びたい一心に、日商簿記の1級を経て、
税理士試験の簿記論や財務諸表論にも合格することができました。

簿記の面白さもお伝えできたらいいなと思っています。
ぜひ、この機会にご参加いただけましたらうれしいです。

■■■日程等、見直すことになりました。おって、お知らせいたします。

大変に申し訳ありません。
お問い合わせいただいた方、vol.1ご参加の方などとお話し合いしまして、
夏休みに毎週は厳しかろう、演習クラスとの週2は大変、
講義は10回より12回ほどあったほうが理解しやすいといった
ご意見いただきました。

日程ややり方、見直しまして、おってご連絡いたします。
ご検討中の方、あと少しお待ちくださいませ。

<お問い合わせ>
スタジオにメールにてお願いいたします。
flowj@mail.goo.ne.jp



みんなで受かろう簿記3級!

2010年03月01日 | お金勉強会
ママのためのやさしいお金の勉強会で、
はじめての簿記3級講座を開催いたします。

「みんなで受けよう・受かろう簿記3級」を合言葉に、
6月13日の日本商工会議所・簿記3級検定に挑戦します。

お子さんが小さくて、まだまだ働きに出られないと、お嘆きのママ。
そんな間にも、しっかり知識と資格を積み上げていきませんか?
簿記は、あらゆる仕事のベースになるもの。
企業の経理や総務に再就職する際はもちろん、
自分で起業する場合も欠かせない知識です。

なーんて、そんなことはさておいても、簿記って、実は、
貸借が一致するパズルみたいな面白さがあるんです。
実は、お話させていただくジョアンは、簿記オタク。
簿記が学びたい一心に、日商簿記の1級を経て、
税理士試験の簿記論や財務諸表論にも合格することができました。

簿記の面白さもお伝えできたらいいなと思っています。
ぜひ、この機会にご参加いただけましたらうれしいです。

■日程:全10回コース ※以下、すべて木曜日。
3月18日、4月8日、15日、22日
5月6日、13日、20日、27日
6月3日、10日

■時間:10時30分~12時30分

■参加費:全10回で3万円⇒のところ、オープン記念価格として
2万円でご参加いただきたいと思います。

■お子さん連れも大歓迎です。
ただし、ぐずられたり、泣かれたりされた場合は、
いったんご退室いただくなど他の方へのご配慮をお願いいたします。
オムツかえや授乳も可能です。

■定員:8人

■お話する人:ジョアンあべ
銀行、経営コンサルタント会社を経て、マネーライターに。
取材などから得た現場情報も勉強会に盛り込みます。
雑誌:「サンキュ!」の連載ページ「やさしい経済入門」、
web:「シニアすまいる」の「お金と法律Q&A」
http://www.seniorsmile.net/30_kurashi/33_soudan/
などで執筆中。
ファイナンシャル・プランナーの資格もあり。
…簿記については、日商簿記1級、税理士試験の簿記論、財務諸表論に合格しています。

■開催場所:スタジオ「flow jojony」
JR目白駅徒歩3分
http://blog.goo.ne.jp/flowj/
…目白駅ななめ前の三井住友銀行と線路の間の細い道を
池袋方面に進みます。
右手、おかの内科さん隣のジャヌービルのB1です。

■問い合わせ、ご予約は
メール:flowj@mail.goo.ne.jp
にてお願いいたします。

※4月中旬くらいまででしたら、途中参加も可能です。
欠席部分の追加クラスを設定します。
がんばってみんなに追いつきましょう。

追加!住宅ローン勉強会

2010年03月01日 | お金勉強会
前回、住宅ローン勉強会にご参加できなかった方からのリクエストありまして
急遽、「子どもにかかるお金勉強会」終了後、「住宅ローン勉強会」を開催することになりました。

■開催は、同日の3月9日(火)
■時間は、午後の12:45~14:00

■参加費は、午後だけの場合=1500円
      午前と午後の場合=3000円
…お茶とお菓子とテキストつき

どうぞ、午後もお気軽にご参加くださいませ。

子どもにかかるお金について

2010年03月01日 | お金勉強会
3月の「ママのためのやさしいお金の勉強会」は、
愛する子どもにかけるお金について。

子どもの教育費は、いくらかかる?
どうやって準備する?
マイホーム資金との兼ね合いは?
などなどを取り上げます。

どうぞ、お気軽にご参加ください。
お茶とお菓子を準備してお待ちしています。

■3月9日(火)
■10:30~12:00
■内容:愛する子どもの教育費
・子どもを大学まで行かせるには、1人1000万円はくだらない!?
・お受験、受からせたいと思ったら青天井!?
(合格ママからの実態レポートあり)
・子どもが生まれたら、学資保険がいいってホント!?


■参加費:2000円
お茶とお菓子とテキストつき。

■定員:8人

■お話する人:ジョアンあべ
銀行、経営コンサルタント会社を経て、マネーライターに。
取材などから得た現場情報も勉強会に盛り込みます。
雑誌:「サンキュ!」の連載ページ「やさしい経済入門」、
web:「シニアすまいる」の「お金と法律Q&A」
http://www.seniorsmile.net/30_kurashi/33_soudan/
などで執筆中。

「flow jojony」
■問い合わせ、ご予約は
電話:03-5996-0841
メール:flowj@mail.goo.ne.jp
■アクセス
JR目白駅から徒歩3分
…目白駅ななめ前の三井住友銀行と線路の間の細い道を
池袋方面に進みます。
右手、おかの内科さん隣のジャヌービルのB1です。

住宅ローン勉強会

2010年01月31日 | お金勉強会
「ママのためのやさしいお金の勉強会」を開催いたします。
2月のテーマは、住宅ローンです。

一口に住宅ローンと言っても、金利のタイプや取扱う金融機関などによっても
大きく異なります。
30年以上は返済し続ける住宅ローンですから、失敗のないように借りたいもの。
上手な住宅ローンの借り方をお勉強いたします。

また、既にマイホームをお持ちで返済中の方には、
賢い繰上げ返済についてもお話いたします。

■日時:2月9日(火)10:30~12:00
■参加費:2000円(お茶とお菓子とテキスト付)
■場所:スタジオ「flow jojony」
…JR目白駅から徒歩3分。
目白駅斜め前の三井住友銀行と線路の間を池袋方面に。
おかの内科さん隣のジャヌービルB1。
1階は、テニスショップです。
http://blog.goo.ne.jp/flowj/

■お話する人:ジョアン・アベ
マネーライター。
ベネッセ「サンキュ!」の「たまらん子ちゃんのやさしい経済入門」、
「シニアすまいる」の「お金と法律相談」などで連載中。
ファイナンシャル・プランナーでもある。
勉強会には、取材などで得た現場の情報も盛り込みます。

どうぞ、お気軽にご参加くださいませ。

確定申告勉強会

2010年01月19日 | お金勉強会
「ママのためのやさしいお金の勉強会」を開催いたします。

1月のテーマは、「確定申告」。

09年に「出産した」「入院した」「マイホームを取得した」
「自営業」などなどで、自分で確定申告しなくちゃいけない方を対象に、
実際の申告書をつかってやってみます。

■日時:1月26日(火)10:30~12:00
■場所:スタジオ「flow jojony」
…目白駅斜め前の三井住友銀行と線路の間を池袋方面に。
おかの内科さん隣のジャヌービル地下1階です。
1階は、テニスショップです。
おにぎり屋さんまで行ったら、行きすぎです。
http://blog.goo.ne.jp/flowj

■参加費:2000円(お茶とお菓子とテキスト付)
■お話する人:ジョアン安倍
…マネーライター。取材で得た現場の声も盛り込みます。
FP資格あり。
ベネッセ「サンキュ!」にて「やさしい経済入門」担当。
シニアすまいる「お金と法律相談」などに執筆中。

みんなでワイワイやっています。
どうぞ、お気軽にご参加ください。

テキストの準備がございます。
どうぞ、ご予約をお願いいたします。
flowj@mail.goo.ne.jp

投資・運用勉強会!

2009年10月14日 | お金勉強会
そろそろ冬のボーナス。

10月は、株や投資信託、個人向け国債などを
みんなで勉強していきます。

とはいえ、すぐに「株、買おう!」というわけではありません。
投資をするのも、しないのも、その人次第。
でも、知らないまま「やる」のは、もってのほかですが、
知らないまま「やらない」というのも、選択としてどうでしょう。

「やる」のか、「やらない」のか、その選択をする意味でも、
まずは、敵(というわけでもないですが…)を知ろうというわけです。

■日時:10月22日(木)10:30~12:00
■参加費:2000円(お茶とお菓子とテキストつき)
……準備がありますので、どうぞご予約をお願いします。

■お話する人:ジョアン・アベ
web「シニアすまいる」http://www.seniorsmile.net/30_kurashi/33_soudan/
で、お金のQ&Aを回答中。
ベネッセ「サンキュ!」では、連載「やさしい経済入門」を担当。

たとえば、株といっても、売ったり・買ったりする短期売買だけが
投資方法ではありません。
私・ジョアンは、100円ショップの「キャンドゥ」を持っていますが、
この株をいま買うと、株価9万8000円(10月13日現在)。
配当利回りは、1.02%。
10年預けても1%に満たない銀行の定期預金より、配当は有利といえます。
さらに、株主優待として、年に2回、2100円分の優待券がもらえます。
株を持ち続けても、お得なことがたくさんあるのです。
※もちろん、突然、倒産というリスクもあります。
でも、上場会社は一定の上場条件をクリアした企業ですから、
そう簡単に倒産ということにはならないともいえます。

と、このように、株といっても、考え方によって投資の仕方はさまざまあります。
そんなこんなを学んでいきたいと思っています。

どうぞ、お気軽にご参加くださいますとうれしいです。

お問い合わせ、お申し込みは、スタジオ「flow jojony」へ。

「flow jojony」
■問い合わせ、ご予約は
電話:03-5996-0841
メール:flowj@mail.goo.ne.jp
■アクセス
JR目白駅から徒歩3分
…目白駅ななめ前の三井住友銀行と線路の間の細い道を
池袋方面に進みます。
右手、おかの内科さん隣のジャヌービルのB1です。


ママのためのやさしいお金の勉強会

2009年08月28日 | お金勉強会
■9月8日(火)10:30~12:00
ママのためのやさしいお金の勉強会を開催します。

■今回のテーマは、「住宅ローン」です。

・頭金は、いくら準備するのがいい?
・年収400万円、32歳、パパが買えるマイホームはいくら?
・金利のタイプがいろいろあってわからない。どれが最適?
・繰り上げ返済は、いつ、いくらするのが有利?
・イマドキの金利事情、住宅ローン事情
などなど。

■参加費:2000円(お茶とお菓子とテキスト付き)

■開催場所:スタジオ「flow jojony」

■お話する人:ジョアン・アベ
マネーライター、ファイナンシャルプランナーの資格も持つ。
都市銀行、経営コンサルタント会社を経て、マネー関係のライターに。
取材などから得た現場情報も勉強会に盛り込みます。
雑誌:「サンキュ!」の連載ページ「やさしい経済入門」、
web:「シニアすまいる」の「お金と法律Q&A」
http://www.seniorsmile.net/30_kurashi/33_soudan/
などで執筆中。
スタジオ「flow jojony」の代表でもある。

■定員:8名
ご予約をお願いいたします。

「flow jojony」
■問い合わせ、ご予約は
電話:03-5996-0841
メール:flowj@mail.goo.ne.jp
■アクセス
JR目白駅から徒歩3分
…目白駅ななめ前の三井住友銀行と線路の間の細い道を
池袋方面に進みます。
右手、おかの内科さん隣のジャヌービルのB1です。




保険のイロハ、学びましょう!

2009年07月03日 | お金勉強会
「ママのためのやさしいお金の勉強会」も、今回で3回目。
1回目は教育費、2回目は住宅ローンとやってきて、
今回は、「保険のイロハ」を学びます。

「そもそも保険は、なんのために、どんな保険に入るのがいい?」
「お宅の保険はかけすぎ? それとも保障不足?」
「保険の見直ししてみましょう」
「医療保険、ガン保険は、どんな保険がいい?」
「子ども保険は、ほんとに必要!?」などなど、
保険のイロハを取り上げます。

お気軽にご参加ください。

■7月14日(火)10:00~12:00
■参加費:2000円(お茶とお菓子とテキストつき)
■お話する人:ジョアンあべ
銀行、経営コンサルタント会社を経て、マネーライターに。
取材などから得た現場情報も勉強会に盛り込みます。
雑誌:「サンキュ!」の連載ページ「やさしい経済入門」、
web:「シニアすまいる」の「お金と法律Q&A」
http://www.seniorsmile.net/30_kurashi/33_soudan/
などで執筆中。
■定員:8名

「flow jojony」
■問い合わせ、ご予約は
電話:03-5996-0841
メール:flowj@mail.goo.ne.jp
■アクセス
JR目白駅から徒歩3分
…目白駅ななめ前の三井住友銀行と線路の間の細い道を
池袋方面に進みます。
右手、おかの内科さん隣のジャヌービルのB1です。


ママのためのやさしいお金の勉強会

2009年05月08日 | お金勉強会
ママのためのやさしいお金の勉強会を開きます。

「子どもの教育費は、いったいいくら準備するべき?」
「憧れのマイホーム、頭金、住宅ローンはどうしたらいい?」
「わが家の生命保険、かけすぎ? それとも足りない?」
家計を預かるママたちの、お金にかかわるあれこれを
3回コースで取り上げます。
どうぞ、お気軽にご参加ください。
お茶とお菓子を準備してお待ちしています。

<5月26日(火)>
10:00~12:00 愛する子どもの教育費
・子どもを大学まで行かせるには、1人1000万円はくだらない!?
・お受験、受からせたいと思ったら青天井!?
(合格ママからの実態レポートあり)
・子どもが生まれたら、学資保険がいいってホント!?

<6月23日(火)>
10:00~12:00 マイホーム取得のお金
・頭金は、どれだけ準備するのが得策!?
・住宅ローンは、どこで、どんなローンを借りるのがいい?
・繰り上げ返済、借り換えはしたほうがいい?

<7月14日(火)>
10:00~12:00 生命保険の正しい入り方
・ウチのパパの生命保険、いったいいくらなら安心!?
・心配なのは、ママの入院。医療保険は、どんな保険がいい?
・生命保険、医療保険、イマドキは保障不足の家庭も多い!?

■参加費:いずれも1回@2000円
お茶とお菓子とテキストつき。

定員:いずれも1回8人程度

■お話する人:ジョアンあべ
銀行、経営コンサルタント会社を経て、マネーライターに。
取材などから得た現場情報も勉強会に盛り込みます。
雑誌:「サンキュ!」の連載ページ「やさしい経済入門」、
web:「シニアすまいる」の「お金と法律Q&A」
http://www.seniorsmile.net/30_kurashi/33_soudan/
などで執筆中。
……実は、当スタジオの経営者でもあります。
当スタジオでは、フラやヨガなど、数多くの先生方に関わって
いただいておりますが、「あべさんにもやれることないの?」
なんて言われて、3年もたって、ようやっとあべのプログラムを
やってみることに。
自分のこととなると、かなりのドキドキですね。
みなさん、どうぞお気軽にいらしていただけましたらうれしいです。


「flow jojony」
■問い合わせ、ご予約は
電話:03-5996-0841
メール:flowj@mail.goo.ne.jp
■アクセス
JR目白駅から徒歩3分
…目白駅ななめ前の三井住友銀行と線路の間の細い道を
池袋方面に進みます。
右手、おかの内科さん隣のジャヌービルのB1です。