goo blog サービス終了のお知らせ 

スタジオflow jojonyからのお知らせ

スケジュールやイベント情報は、こちらで。
スタジオについては、flowjojony.comで

プリザーブドでクリスマスリース

2009年11月18日 | ■イベント関係
プリザーブドフラワーの1日体験会を開きます。
みんなで作ってみるのは、クリスマスリース。

お花の色や小物は、お好きなものを選べます。
ラッピングもしますので、そのままクリスマスプレゼントにもできます。

■日時:12月13日(日)
13:30~(60分から90分)

■レッスン料:4000円(材料費込み)
…材料などは、すべてこちらで準備しています。
どうぞ、手ぶらでお越しください。
…お洋服がよごれることはありませんが、
ご心配な方は、エプロンをご持参ください。

■教える人:白井悦子先生
フラワーデザイナー/ブーケクチュリエ
IAPA(国際プリザーブドフラワーアレンジメント協会認定

ご予約・お問い合わせは、白井先生にお願いいたします。
090-8957-1608

■アクセス
JR目白駅から徒歩3分
…目白駅ななめ前の三井住友銀行と線路の間の細い道を
池袋方面に進みます。
右手、おかの内科さん隣のジャヌービルのB1です。


想像を超えた朗読会!

2009年04月04日 | ■イベント関係
4月12日(日)、ファンタスティックデリバーさんによる
「ノベルのべる」が、当スタジオにて開催されます。

朗読会というと、1人の読み手が淡々と本を読むという感じですが
「ノベルのべる」は、まったく違います。
まさに、見えるラジオドラマ。
複数の俳優さんたちが、立ち回り、歌い、踊り、演じる。
その共鳴が、なんとも素晴らしい。

「ノベルのべる」としては、11回目。
当スタジオでも、4度目になるイベントです。

■日時
4月12日(日)
14時/17時 開演(開場は、開演の20分前)

■演目
「電光セッカチ」 重松清著「みぞれ」より
「名前も分からぬ人へ向けた恋文の書き方」 辻仁成著「代筆屋」より
 人気コーナー「あとみ博士のノベルのべる」 ほか

■出演
松谷有梨 朝川流夢 大塚あとみ 黒田公祐
増岡浩幸(演劇制作体 V-NET)

■チケット:1500円
要予約
予約、詳細はコチラへ
http://www.fan-deli.com/info/090412/090412.html

クセになります、ハマります。
この空気感に多くの方がリピーターになっています。
当スタジオもすっかり、ファンデリさんの大ファンです。
今回も、楽しいことをデリバリーしていただきます。

フリーマーケットやります!

2008年12月08日 | ■イベント関係
12月21日(日)
10:00~12:00

フラダンスやヨガの生徒さんによるフリーマーケットです。
楽しいハワイアングッズ、便利に使えるリサイクルグッズ、
器用なママたちによる手づくり品、子ども服などがたくさんです。

どうぞ、みなさんお気軽に覗きにいらしてくださいませ!

「flow jojony」
■問い合わせ、ご予約は
電話:03-5996-0841
メール:flowj@mail.goo.ne.jp
■アクセス
JR目白駅から徒歩3分
…目白駅ななめ前の三井住友銀行と線路の間の細い道を
池袋方面に進みます。
右手、おかの内科さん隣のジャヌービルのB1です。

10月のニットカフェご報告。

2008年10月13日 | ■イベント関係


遅くなりましたが、10月5日(日)に開催したニットカフェのご報告です。

今回はレイアウトを少し変更。
大勢でテーブルを囲めるようにメインのテーブルを大きめに作りました。


今回のカフェメニューはこちら。

お菓子はいちじくパウンド、ガトーショコラ、洋梨のマフィンをご用意。
お皿もちょっとだけバージョンアップしましたよ!

お客様の出足も遅く、ちゃんと集まってくれるのかしら、
とドキドキしながらも、のんびり編み物をしながら待つスタッフ2人。
でもちゃんとやって来てくれました。

通りかかってふらりとはいってくれた、編み物初めてさん
かわいいお嬢さんをつれていらしてくださった方....このお嬢さんがまた、かわいくてすごく良い子!!
そうなのです。jojonyのニットカフェはお子様連れでもOK。
ちょっと大きいお子様なら、一緒に編み物をすることも出来ますよ!

そして....
またお会いしましたね、猫くん!^^
前回に引き続きこの子もいっしょにやってきました。

この猫くんの飼い主?さん、前回も素敵な作品をおもちくださったのですが、
今回は手作りの素敵なカーディガン(写真右)をもってきてくれました。
これが手編みなんてすごい!

これ以外に編みかけのモチーフ編みをお持ちだったので
思わず教えてもらうスタッフ2人。

左が見本、右がスタッフのです。^^;
次回のニットカフェ(いつだ!?)では棒針で編む簡単ルームシューズを教えてもらう約束まで。
興味のあるかたはご連絡下さいね。
って.....どちらが企画者かわかりませんね~~
でもこうやって教えあうのもニットカフェの醍醐味!?(笑)

初めてさんは、カフェでご用意したキットを使ってシュシュを編んでくれました。

太めの毛糸であんだら、こんなに可愛い仕上がりに!
カバンに付けてもかわいいですね。

今回は残念ながらちょっとお客様が少なかったのですが、
その分和気あいあいと、ゆったり過ごす事ができました。

いらしてくださった皆様、ありがとうございました!

これからどんどんニットが似合う季節になってゆきます。
次のニットカフェは2ヶ月後ぐらいに開催したいと思います。
日程が決まり次第こちらでご案内したいと思いますので、
今回いらした方も、今回のがしてしまった方も、ぜひまたあそびにいらして下さいね。
(スタッフT)

10月5日(日)一日だけのニットカフェOPEN

2008年09月17日 | ■イベント関係


朝晩の空気が冷たくなり、過ごしやすくなってきた今日この頃。
久しぶりに「一日だけのニットカフェ」をオープンします。

☆OPEN DAY&TIME☆
10月5日(日)12:00~17:00
(前回と時間がすこし変わっています。ご注意ください)

当スタジオのニットカフェは、スクール形式をとっていませんので、
制作途中のものなどがございましたら、ぜひぜひ、お持ちください。
皆で、お互いの作品を見せ合いましょう!
(実はスタッフも皆さまの作品を見せていただくのを楽しみにしているのです)

手ぶらでいらしても大丈夫!

前回ご好評だったエコたわしやコサージュに加え....












 
秋冬にぴったりの、シュシュのレシピをご用意しました
(すべて材料費+レシピ 500円)











....はじめての方には、jojonyスタッフがお手伝いさせていただきます。
スタッフブログ:
テヅクリのある生活 http://micomade.exblog.jp/
Bramhall Cafe  http://bramhall.exblog.jp/

カフェでは前回に引き続き、手作りスイーツをご用意。

☆ニットカフェMENU☆
お飲み物とお菓子のセット......1200円(*ドリンクお代わり自由!)
ドリンク:コーヒー、紅茶、三年番茶
お菓子:ガトーショコラ、キャラメルいちじくパウンド、バナナマフィン

*写真は前回のものです。お菓子とドリンクの内容は変わる場合がございます。



前回のニットカフェの様子はこちら。
→5月のニットカフェ



編み物や縫い物が好きな方はもちろん、
苦手な方やはじめての方も
もちろん、雰囲気を楽しみにいらっしゃるだけでも大歓迎。
ゆるーい雰囲気の中、おしゃべりしながら、あみものをしませんか?

どうぞ、お気軽にあそびにいらしてください。
スタッフ一同お待ちしております。



☆flow jojony☆
お問い合わせ、ご予約は
電話:03-5996-0841
メール:flowj@mail.goo.ne.jp
アクセス
JR目白駅から徒歩3分
…目白駅ななめ前の三井住友銀行と線路の間の細い道を
池袋方面に進みます。
右手、おかの内科さん隣のジャヌービルのB1です。

→MAP(クリックすると拡大画像が表示されます)

6月7日(土) 目白のみの市に参加します。

2008年06月01日 | ■イベント関係


6月7日(土)目白聖公会にておこなわれる「目白のみの市」に
flow jojonyも参加させていただくことになりました。

目白のギャラリーさんが集まっておこなわれる、のみの市。
古道具、きもの、布、うつわ、ジュエリー、花、絵本、てづくりのもの、おいしいもの、音楽、
そのほかいろいろなものが出品されます。

jojonyのブースで販売するのは......
布小物、ジュエリー、ハワイアンキルトのキット、プリザーブドフラワー、お菓子、ポストカードなどなど....
(写真は参考商品です。内容は変わる事もあります)



前回の手作り市に参加してくださった手作り作家のAtelier Uhyakoさんや、Pre-floretさん
jojonyスタッフ「Bramhall Cafe」「テヅクリのある生活」の作品も出品します。

■■また、14時~15時、カタックダンスのあつこ先生と生徒さんが
小さなステージで踊ります。
カタックダンスとは、両足に鈴をつけて可憐に踊る古典舞踊。
こちらもどうぞ、お楽しみに!

よろしければ遊びに来てくださいね。

+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + +

☆目白のみの市☆
2008年6月7日(土)10:00~16:00
会場:目白聖公会


*画像↓をクリックするともう少し大きい地図がひらきます。



+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + +
お問い合わせ;
「flow jojony」
電話:03-5996-0841
メール:flowj@mail.goo.ne.jp


5月のニットカフェ ご報告

2008年05月19日 | ■イベント関係

5月18日(日)に開催された、ニットカフェ第2弾
無事に終了する事が出来ました。
ご来場くださったみなさま、ありがとうございました。
簡単ですが、当日のご報告をさせていただきますね。

いつものスタジオもカフェ仕様に変身!


今回からオーナーのSさん、スタッフT(私)に加え、新たにスタッフRという協力助っ人が!
かなりココロ強いスタッフTだったのでした。

今回飾ったお花は、西武池袋線の東長崎にある「アスター」さんのもの。
胡蝶蘭とシンビジウムです。


→アスターオフィシャルサイト
*注)音が出ます。
余談ですが、アスターさん、目白からはちょっと離れていますが置いてあるお花のセレクションが素敵で、スタッフTのお気に入りのお店。
アスターさん、ありがとうございました!!

今回ご提供させていただいたカフェニューの一部。

100%コナコーヒーと、ガトーショコラ。
ちなみにこの組み合わせはスタッフTの一押しなのです(笑)

今回ご用意したキットの一部。カラフルなエコたわし。

葉っぱのカタチのほうは、今回の一番人気。一見ムづかしそうですが、覚えてしまうと意外に簡単にできるのです。

オープンと同時に、早速お子様連れのお客様が!!
本日のお客様第一号です。(右)

制作途中の作品をお持ちになって。スタッフRがお手伝い。
1歳とちょっとのお嬢さんはママの背中ですやすや。良い子だ~~。

と思っているうちに、どんどんお客様がいらっしゃいました。
なんだか前回に比べていい流れかも~~。

皆さん早速、編み物に夢中!!


とはいえ、編み物をはさんで、とても和やかな雰囲気。
ご自分で作った作品をお持ちの方も多く、出していただいた作品を囲んで(スタッフも含め。笑)
「素敵!」「カワイイ~」「どうやって作るの?」
などと、話もはずみます。

キットを購入してくださった方も多かったのですが、
制作途中の作品をお持ちくださった方も。

このかたは、棒針で靴下を作成中。

見せていただきましたが、完成度も高くってびっくり。しかも編み図や毛糸は外国のものだそう。
それにしても靴下が自分で編めるなんて素敵!今度教えてください~(笑)

こちらの方は前回に続いて2回目のご参加なのです。
ありがとうございます~~。

しかもブログ用にポーズをとってくださいました(笑)

このほかにも、mixiの告知を見て来てくださったニットカフェ初参加のお2人づれの方(手作りの編み針入れ、素敵でした)
偶然通りかかってのぞいてくださったなんと岩手から出張中の方まで!!
そのほかたくさんの方々...皆様、本当に感謝です。

完成した作品を持ってポーズ!
.
...あっ、途中の方も一部いらっしゃいますが...(スミマセン。笑)
皆さん、とっても上手にできました。

というわけで、大盛況のうちに終わる事が出来ました。
ご来場いただいたみなさま、本当にありがとうございました。

ニットカフェ1回目と比べると随分と慣れて来たとは思うのですが、まだまだ、発展途中です。
今回いらした方も、いらっしゃれなかった方も、
ご意見やご感想、リクエストなどおきかせいただければ幸いです。
今後の参考にさせていただきます。

ちなみに今後のイベントスケジュール
6月7日(土) 目白蚤の市参加@目白聖公会
.....jojonyでのイベントではありませんが、ニットカフェスタッフや、ハワイアンキルトの先生、手作り市の作家さん、などが出店予定。
7月20日(日)21日(月) ハワイアンイベント(仮称)
....内容は未定ですが、ニット(手作り?)カフェ、手作り体験会、フラのショウ、手作り市など盛りだくさんになる予定。詳細が決まり次第こちらで告知いたしますね。

今後ともjojonyをよろしくお願いいたします。
(スタッフT)


5月18日ニットカフェOPEN!

2008年05月07日 | ■イベント関係

3月に開催したニットカフェ。
ゆるーい、のんびりした雰囲気がご好評いただきましたが....

なんと!5月18日(日)にまたまた開催いたします。
↑上の画像をクリックしていただくとチラシをご覧いただけます。

→前回の様子はこちら

「一日だけのニットカフェ」

■5月18日(日)
11:00~17:00

<MENU お飲み物とお菓子のセット......1000円>
※内容は100%コナコーヒ、マンゴティー(HOT)、アイスティー、等のお飲物に、
マフィン、パウンドケーキ、マカダミアナッツクッキー等から選べるセットとなります。

当スタジオのニットカフェは、スクール形式をとっていませんので、
制作途中のものなどがございましたら、ぜひぜひ、お持ちください。

でも、手ぶらでも大丈夫!
前回ご好評だったコサージュキット(500円)のほかに
エコたわしのキット(500円)、編みぐるみのキット(1000円)等をご用意。
....はじめての方には、jojonyスタッフがお手伝いさせていただきます。
スタッフブログ:
テヅクリのある生活 http://micomade.exblog.jp/
Bramhall Cafe  http://bramhall.exblog.jp/

前回いらした方も、いらっしゃれなかった方も、
編み物や縫い物が好きな方はもちろん、
苦手な方やはじめての方も
もちろん、雰囲気を楽しみにいらっしゃるだけでも大歓迎。

どうぞ、お気軽にあそびにいらしてください。

「flow jojony」
■問い合わせ、ご予約は
電話:03-5996-0841
メール:flowj@mail.goo.ne.jp
■アクセス
JR目白駅から徒歩3分
…目白駅ななめ前の三井住友銀行と線路の間の細い道を
池袋方面に進みます。
右手、おかの内科さん隣のジャヌービルのB1です。

3月23日インド舞踊のライブ!

2008年03月18日 | ■イベント関係
3月23日(日)、インドの古典舞踊「カタックとインド音楽」
のイベントが開催されます。

カタックを踊ってくださるのは、3月からお教室がスタートした
前田あつこ先生。
シタールとタブラにあわせて、それはそれは素敵に踊ってくださいます。

どうぞ、みなさん、インドの春の夕べを楽しみに
いらしてくださいましたらうれしいです。

開場:16時
開演:16時30分
チケット:1ドリンクつき2500円
    1ドリンクとお菓子つき3100円
    当日券:2800円(1ドリンクつき)

■前田あつこ先生のクラス
毎週月曜日:18:00~19:00(2500円)
      19:30~21:00(3000円)

「flow jojony」
■問い合わせ、ご予約は
電話:03-5996-0841
メール:flowj@mail.goo.ne.jp
■アクセス
JR目白駅から徒歩3分
…目白駅ななめ前の三井住友銀行と線路の間の細い道を
池袋方面に進みます。
右手、おかの内科さん隣のジャヌービルのB1です。

→3月のスケジュール