goo blog サービス終了のお知らせ 

あーちゃんの独り言

日々の暮らしのこと・・仮面夫婦の生活のこと・・・お花のこと・・・

夏のリース

2016年06月29日 19時57分36秒 | アレンジ
今日のお天気は午前中曇り、午後から雨


はっきりしないお天気の中satomiさんが

“ヒマワリ&ダリア”のリースをつくりにいらしてくださいました

お元気いっぱいのsatomiさんはヒマワリの様に明るい方・・・


真剣にリースつくりに挑戦中~~~~



今日も自画自賛可愛いわ~と満足され、

お家に帰られてドアに飾った写真を送ってくれました(^_-)-☆




暫くの間はアジサイのリースを掛けられ、梅雨が明けたら“ヒマワリ&ダリア”のリースが掛けられるそうです。

四季折々のリースがお玄関でご家族、お友達をお迎えされるでしょうね


もうすぐ夏・・・朝顔も咲いた






ブーケ

2016年06月28日 10時22分47秒 | アレンジ
akemiさんとお知り合いになってもう9年目・・・


fufuをオープンした当時から教室に参加してくださっているakemiさんから

ご結婚されるお嬢さんのブーケを作りたいとご依頼を受け、

最近は教室も不定期開催だし・・と、少し迷ったけど9年の感謝の気持ちを込めてお手伝いさせていただくことに・・・



イメージをお聞きして花材を用意させていただき

出来上がったのは、とっても優しい色合いのブーケ





ブートニアはご一緒にいらしたお嬢さんが愛情を込めて作られました。




若いお二人の人生最大のイベント・・・結婚式

幸せになってくださいね





爽やかな壁掛け

2016年05月14日 18時59分22秒 | アレンジ
白の小花とグリーンの爽やかなリースを作りたいのですが・・・michiyoさんからメールを頂き、

先ずはリースの土台、そして小花を探しながら少しインパクトのある花はないか?と

いつものように花材屋さんで目をキョロキョロしながらスカビオサを見た途端“これだー”と一目ぼれ


土台は小花に合うファーンガーランドを両側に分けて小花やブロッサムスプレー、グリーンのベリー等・・・

出来上がったのは初夏から夏の間、お玄関のドアに掛けて頂ける壁掛けが出来ました。







michiyoさんのひとり言・・・


「リースより難しいわこちらを向いて欲しいのにあちらを向いてしまう・・・」と

四苦八苦しながら頑張られました


写真で見ると中々立体感が見れないのですが、実物はとても素敵でした~~~






今日のアレンジ

2016年04月27日 19時32分45秒 | アレンジ
2月の半ば過ぎ・・・

今度は青い鳥と小花を使ったアレンジを作りたいとsatomiさんからメールを頂き、どんな感じが良いか?


お店からメール連絡をしながら花材を選び・・・春休みが終わり、新学期が落ち着いた今日いらしてくださいましたm(__)m


小さな花束でまとめるか?オアシスを山苔かモスで覆うか?とご希望を聞きながら出来ました~









スタンド下に使ったピンクの小花に合わせて選ばれたのがピンクのリボン。。。

satomiさん「可愛い~」と



お玄関に飾られるとお聞きしましたが、

今まで以上にご家族の皆さんに幸せを運んでくる“青い鳥”になりますように~



さて我が家の玄関は・・・

お庭のクレマチスに合わせてクレマチスのアレンジを飾りました









和のアレンジ

2016年03月31日 19時09分28秒 | アレンジ
今日は3月末日・・・

今年になってもう3ヶ月が過ぎる。


早い・・・本当に月日の流れが早い~~~


桃の節句が終われば今度は端午の節句!!

こんなアレンジを作ってみました




アイリス・・・スノードロップのアレンジ


レッスン・花材費込み・・・3,500円

※鯉のぼりのピックなし・・・3,000円です




お玄関でお出迎え~







バンダオーキッドアレンジ

以前ご注文を受けて作ったアレンジ・・・自分でも気にいってたので

ちょっと花材を変えて作ってみました。

バンダオーキッドとオーキッドリーフ、パープルグリーンのシーグレープなどでモダンに・・和の趣きを・・・


レッスン・花材費込み・・・4,300円





こんな飾り方も~








お申込みの締切は4月3日(日)



ぽかぽか陽気

2016年03月04日 19時13分15秒 | アレンジ
春日和の今日・・・

お庭でパンジー、ビオラの花がら摘みををしていたら、背中がぽっかぽか~~~




パンジー、ビオラもチョット姿が乱れ始め今月末まで持つかしら

次に植える花は・・・と、今週初めに近くのお花屋さんに行って来たけど・・・イマイチ欲しい花がない




花かんざしも次々と咲き・・・





ジュリアンのバラ咲きも奇麗・・・





何年か前に買った下垂性のシンピジューム・・・





お庭の様子を見てから午後の教室の用意・・・


今日のお客様はHさん!!

春が待ち遠しい~我が家に一足早く春が来て欲しいと願ってチューリップのアレンジを作られた。

お喋りしていてお見送りしてから気がついた。。。

あ~またやっちゃった

お写真を撮るの忘れたと・・・。

Hさん~もうすぐ大きなハートの春が来ますよ




話変わって豆知識・・・


小春日和って、春が来る前の今日のような暖かい日と思っている人はいませんか?

私・・恥ずかしい・・・勘違いしていました

小春日和って旧暦の10月を指し、秋から冬に移行する時期に春のような穏やかな陽気が続く事から

小春日和って呼ぶそうです

この年になっても勉強ですね。。。


充実した日々の記録

2016年02月28日 18時53分40秒 | アレンジ
春を感じた今日の暖かさ~~~

ぽかぽか陽気で一気にチューリップの葉っぱが伸び始めた


先週は忙しかった。

月曜日は友達が来て、火曜日は娘の誕生日・・・

木曜日は仕入に栄まで出掛け・・・

金曜日は午前中フラ・・・午後からご注文頂いたチューリップアレンジを5個、クレマチスのアレンジを2個作り・・・

ラッピングが終わったのは夜の10時



そして昨日の夕方から姪の裕ちゃんが遊びに来て、いつも静かな我が家も笑い声が聞こえ久々に家庭の雰囲気


今日は裕ちゃんとお友達、お子さんの結衣ちゃんがお雛様アレンジを作りにいらしてくださりまたまた賑やか~



結衣ちゃんがこれはここ・・・これはこんな感じとママに伝え一緒にアレンジを楽しんで

子供らしい発想でリボンは真ん中に~





姪の裕ちゃんはハートを形にしたアレンジ





裕ちゃんが伊勢のおかげ横丁で買ってきた小さな内裏雛を飾り出来上がり


桃の節句が終わったら内裏雛を片付けて、暫くは飾られるとのこと。。。


以前はこれくらいのスケジュールは平気でこなせたけど・・今はふぅ~ふぅ~


今週は金曜日まで予約もないので暫くはカーブスで汗をかき、韓ドラを観てエネルギーを充電


あ~そうだ!!

お花屋さんに行って春の花も買って来なければ・・・やっぱり忙しい




チューリップアレンジ

2016年02月18日 19時44分44秒 | アレンジ
寒い~寒い・・・と言ってもお庭にはクリスマスローズの花があちらこちらに咲き始め

チューリップも芽を出し始めました。



可愛いチューリップやコデマリを使ってこんなアレンジを作ってみました。

今日の夕方いらしたお客様が「これ生の花?」と勘違いするくらい

本当によくできたアーティフィシャルフラワーです





どなたか作りたい方があれば。・・・この指と~まれ!!



レッスン・花材費込み3,500円です。

締切はちょっと早いですが21日(日)にさせて頂きます。


早く作って飾って欲しい。。。こんな気持ちからです





桃の節句アレンジ

2016年02月17日 14時38分40秒 | アレンジ
もうすぐ桃の節句


お雛様を飾るのに良い日は、立春、大安、雨水の日が良いそうです。

今年の立春は2月4日(先勝)、

そして大安は2月12日、18日、24日、

雨水の日は2月19日、期間は19日から啓蟄3月5日まで・・・らしいです。

雨水の日に飾ると良縁に恵まれると言われているので、rinoちゃんとyuiちゃんの良縁を願って我が家は19日に出します。。。

19日は赤口ですので正午頃に飾るとよいそうです


そして今日はmichiyoさんがお雛様アレンジを作りにいらしてくださいました


お久しぶり~の挨拶から始まって色々なお話をしながら、あっと言う間に2時間・・・


今日のアレンジです~





チョットしたハプニングもありましたが、花の配置がよくとてもまとまったアレンジができました



チューリップリース

2016年02月16日 19時00分15秒 | アレンジ
先日の暖かさは何処へ・・・

今日は朝から雪がチラチラ~~~

と、言ってもさすが立春が過ぎたからか寒さも厳しいほどではない


春を感じる今日のリース


satomiさんからチューリップを使ったリースを作りたい・・・イメージはこんな感じ

ミモザも入れたーい、チューリップはイエローを入れて・・・と、ご依頼があったのは今月初め・・・




花材を探しメールで確認して頂きながら用意をして出来上がったリース





リボンをピンクにするか?イエローにするか?迷った結果・・・

今日はリースを作りながら「可愛い~!!可愛い~」と、連発していたsatomiさんのご希望でピンクに決定


お家に帰ってから早速飾ったよーと写真を送ってくれました。




玄関は薄いグリーンのドアでリースの映えること・・・ス・テ・キ