goo blog サービス終了のお知らせ 

あーちゃんの独り言

日々の暮らしのこと・・仮面夫婦の生活のこと・・・お花のこと・・・

連休も終わり…

2025年05月11日 20時31分33秒 | お庭の様子

5月も半ばに近くなってきた

連休の事件

引き出しの整理をしていたら

使ってない充電器が出てきた

要らない充電器をまとめてから

オット様に要らなかったら処分して・・・と頼んだ

綺麗な見ごろのアマリリス

 

オット様は切断しながら仕分けした際、

私のノートPCの充電器も処分したらしいガーン 

 

幸いまだゴミ箱にあったから品番を控えて手配をして

やっと今日届いた うれしい

 

連休中はyuiちゃんも忙しかったのか来なかったけど

昨日は久々に我が家へ・・・

 

娘もお婿さんも好きな

ヨモギ団子を作っていたら

yuiちゃんがちょっと味見する・・・

 

「あーちゃん私は餡子が入って

きな粉がまぶしてあるのが好きなの」と。

娘はきな粉だけも食べたいと言うので

両方作って持って帰るように用意した

 

お婿さんとキャキャとシャボン玉で遊ぶ姿を見ると

平和だなぁ~

 

夜は一駅向こうの焼肉屋さんで

カンパ~イ

 

日曜日(5/11)

息子夫婦から母の日のカーネーションの鉢植えとお菓子の詰め合わせ

娘夫婦からは北極枕と hot eya care Mask

昨年の夏のように暑かったら頭を冷やして

手術した目が疲れたらケアしてねと・・・

子供たち家族に感謝

 

今日は久しぶりにガーデニング三昧

バラも咲き始めたが昨年より遅い

春爛漫のお庭に癒される一日だった

 

 

ご報告

このたびgoo blogからサービス終了のお知らせが届き

他のブログに移行しようか?迷いましたが…

分からないことが多く

されとてまた一から始めるのもこの年では???

11月まで続けることは出来ると案内にありましたが

その後は今までの記事も見れなくなるとの事

折角…備忘録で書いていた記事が消えてしまう・・・(´;ω;`)

 

 

お庭の事…旅行の思い出…

花友さんと遊びに出掛けたこと・・・

楽しい思い出がいっぱいのブログ・・・

 

写真を加工して張り付け、タイピングも

一つのボケ防止でしたが

何せお年頃・・・

永い間、拙いブログに訪問して頂きましたが

本日でブログは終わりにさせていただきます。

ありがとうございました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹が咲いた

2025年04月18日 19時52分25秒 | お庭の様子

今週初めは蕾だった牡丹が咲いた

 

昨年は確か9個の蕾があったと記憶しているが

余りに大きくなったので少し切り戻しをしたら

今年は4個の蕾しかない

牡丹は咲くまで待って~待って~

しかし咲くとアッと言う間に散ってしまう

 

ハナズオウのピンクと白

 

我が家の近所にはハナズオウが咲いている家が多い

何故かなぁ~

 

今年もハートの形にした

タイム・ロンギカウリス

 

お庭は花盛りなのにガーデニングが出来ない辛さ・・・

 

先日、美容院の帰りに

クレマチス・カートマニージョを2鉢とブルーベリー1鉢買った

 

土はいじれないのでオット様に植えて貰った

初めての経験だった

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお庭

2025年04月06日 20時56分31秒 | お庭の様子

白内障の手術をしたら一ヶ月はお庭仕事が出来ない

 

3月ジムに行かない日は

セッセ~セッセとお庭に出た

やっと春らしくなってきて

花も綺麗に咲いている

 

リメイクした花壇も・・・

 

毎年悩まされるハナニラは

咲くと可愛い~

 

ブルーベリー

 

少しになってしまったWのクリロー

 

お庭の水遣りとバラの消毒はオット様が

「大丈夫やるから・・・」と言ってくれたが

草は抜くとは言ってくれない

 

夕方頃には少し庭パトが出来ると良いなぁ。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のお庭は風強し・・・

2025年03月30日 16時17分49秒 | お庭の様子

 

 

昔は良かった

春は陽射しが暖かくなりはじめ

花粉?黄砂?PM2.5?

関係なくお庭に出れた

 

今日は70年代の曲を聴きながら

肥料をまいて花柄摘みにお庭に出たら

風が強くて目がショボショボ

お庭仕事も午前中で終わった

ボケの花

この子達…我が家に来て何年になるかしら

 

花友さんがLINEのプロフに乗せてくれた記憶があるから

4~5年?前から?

ずいぶん大きくなった

 

沈丁花の香りも無くなって

甘いジャスミンの香りが漂いはじめた

 

オダマキが咲き始め

もう春はそこまで

 

 

先週yuiちゃんと水族館に行って来た

喜ぶかと思ったらつまらなそう~

 

「ねぇあーちゃんドクターフィッシュの処に行きたい」

「yuiちゃんここにはないみたいだね」と言ったら

少しご機嫌斜め

 

「あーちゃん…私の事が嫌いになったの?」

「何故?あーちゃんはyuiちゃんの事大好きだよ」

いつもなら直ぐに探しに行くが

一緒に行ったお婿さんのお母さんは楽しそうで言い出せない

 

受付で聞いたら一旦外に出てフードコートの中にあると聞き

そろそろお昼ご飯を食べに行こうかと・・・

食後念願かなって

やっと満足~ご機嫌になった

 

孫も段々と大きくなると遊び方も変わり

一緒に遊べることも少なくなる

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲み会とスーパーの袋の開け方

2025年03月14日 20時30分23秒 | お庭の様子

昨夜は恒例の飲み会

いつものようにケーキを手土産に

「じゃ行ってくるね」

「最終の一本前には乗ってね・・・」といつもの会話

 

何故…最終の一本前かと言うと

飲むとWCが近くなる

 

最終だと途中下車すれば次の電車はない

迎えに行くにも名古屋市内だと遠いから

我が家の規則は最終はダメという事になっている

 

昨夜のケーキはガトーショコラを作ったらしい

ケーキの上に掛ける粉のシュガー持参で行った…ww

 

ママさんからだよってお土産を戴いて帰って来たのは

日付けが変わる前だった

可愛い~リキュール

ナント優しい心使いの出来るママさん

ありがとうとLINEしておいてね

頼んだが酔っ払いのオット様はろれつが回らず

「うんわかった~」

 

今日も一日ガーデニング

お庭にいると沈丁花の香りが漂い

何んともいえない幸せな気分になる・・・

 

ヒメリュウキンカ

 

ヒメリュウキンカの花数も増えた

 

心配していたミニ水仙もやっと咲き始めた

 

カラーオデッサとダリアは冬の間は水遣りなしで管理したので

今日は植え替え

 

冬の間は温室暮らしの花を一部花壇に戻したり

忙しかった

 

サンルームのシャコバサボテン

毎年咲いてホントにお利口さん

 

余談。。。

スーパーでビニール袋に入れようとしても

指が乾燥していて中々袋が開かないと

イライラする

 

台の上に指先を濡らす物があれば良いけど

使うのに躊躇する

 

指先で開けるのでなく

ビニール袋を両手で挟んで擦ると簡単に開く

余計なお節介かも知れないけど

ストレス溜まらないから一度お試しあれ~~~

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和花とバラの芽

2025年03月11日 20時15分56秒 | お庭の様子

今年は梅の開花も遅いらしい

農業センターの梅まつりの期間が5日間伸びた

先週初めに行こうと思ったら開花予想が???や雨・・・

今日は曇りの天気予報だったので行こうと思ったら

朝から雨

 

前回は5年前に花友さんと行った

もう殆ど花は終わっていてコメダでお茶をして帰った

 

我が家の和花

ボケの花はボツボツと咲き始めた

 

水仙は今年は花も少ない

 

一年前に新しく買った沈丁花

前の沈丁花は剪定を間違えたのか枯れてしまった

気をつけないと!!

 

ヒメリュウキンカは増え始めた

 

バラの芽も遅いけど伸び始め・・・

 

昨日…天気予報をみたら

今日は曇りの予報だったので消毒したら…

 

週末も雨みたい

今月中にお庭仕事を終えないと

来月は白内障の手術でガーデニングは禁止

焦るわ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お庭のリメイク

2025年03月01日 20時26分25秒 | お庭の様子

まだ早いのは承知

でも止められない。。。

昨年の失敗を教訓にメイン花壇の作り替え

昨年は四季咲きのバラの手前に色々と植えてしまい

バラの花柄つみに苦労した

今回はバラの管理を想定して植え替え。。。

時期が早いけど来月はガーデニングが出来ない

先ずは前庭の所から

ユッカブライトエッジを移植

アチャ~やってしまった

メインの花壇へ移植はしたが・・・

 

ダメになるかもしれない 

 

ユッカブライトエッジを抜いたところには

沈丁花と昨年末に買った斑入り椿を根を崩さず

そぉ~と植えた

 

昨年もかなり処分をしたハナニラが

またまた増え続け困っている

ハナニラを植える際はご注意を・・・

 

クリスマスローズがやっと咲き始めた

 

ギョリュウバイ

まだまだ花はチラホラ

 

先月の大寒波で全てが遅い

春よ来い~ 早く来い~

 

花友さんに頂いたベンチスタンドを門の横に移動

 

門を開けたら・・・

(〃・ω・ノ)ノ オカエリー♪♪って

癒されるわ~

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老後の資金は幾ら?

2025年02月07日 13時54分03秒 | お庭の様子

今日は朝から雪が降ったり止んだり・・・

 

寒いね~から始まる毎日

もう2月。。。

年をとると1年が早い~

1日も早い~

 

先日、老後資金についてのテレビを観た

2017年?頃だった?

老後に必要なお金は2000万円と言われていた

ところが先日のテレビで老後は1500万円あれば良い

それも2人で1500万円?

理由は段々と旅行に出掛けられなくなり

旅行の費用は要らなくなる

1500万のうち500万位は医療費がかかると・・・

 

オット様に聞いた

ねぇ私ってもう老後?

当たり前でしょ~と言われた 笑

そしてしっかり貯めておいてとも言われた・・・ 汗

我が家は老後の資金はそれぞれが用意(お互い金額にはふれない)

 

義母が老人施設に入所していた頃

個室で毎月かかる費用は25万円前後

亡くなるまでの3年8ヶ月で約1,000万円位かかった

 

私の実家の母は施設に入ることもなく4ヶ月位で逝ってしまった

3月まで多少は病院通いをしていたが

4月に入院…一時退院で自宅に戻ったりしたが7月末に亡くなった

 

母のような最期を迎えると1,500万円で老後の資金は可能かもしれない

 

施設も特養に入れるとは限らない

施設に入る平均年数は5年位と聞いた事があった

 

 

いずれにしても今まだ元気なうちに旅行を楽しみ

10年後は大人しく家でお茶を飲む生活が出来たら良いなぁ~

 

こんな話も聞いた事がある

ピンピンコロリじゃなくガンで最後を迎えたい

理由は身の回りを片付ける時間があるから

 

 

埼玉県の道路陥没・・・

怖いですよね

74歳の運転されていた方が早く見つかることを願っています

 

ジムの駐車場にも少し窪みがある

先日は水溜りが出来ていた

毎日通るところだから怖い

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つけた小さな蕾・・・

2025年01月21日 16時26分12秒 | お庭の様子

今週は天気予報で少し暖かいと言っていた・・・

本当に庭パトしていても暖かかった

 

2020年2月に花友さんと蝋梅の花を見に行った

208ロウバイの花1

                 満開の蝋梅  2020.2.9

 

許可を得て種を拾ってきた

蝋梅は種まきから花が咲くまで

早くて5~6年、永いと12年くらいかかるよと聞いた

今年で5年・・・やっと一つだけ小さな蕾を見つけた

嬉しかった…可愛い…

 

沈丁花の蕾も・・・

沢山の蕾があるからきっと良い香りを楽しませてくれる

 

発見 目

クリスマスローズの蕾

 

ピンクのオギザリスが終わると白い色のオギザリスが咲き始める

 

昨年末に買った椿も再び花が咲き始めた

 

まだまだ寒い~寒い~

それでも植物は季節を忘れず楽しませてくれるわくわく

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年前の思い出とタコ焼き

2025年01月18日 19時22分22秒 | お庭の様子

あれから30年~

阪神淡路大震災は赤池の家に居た時だった

30年前の朝方…凄い揺れでビックリして起きた

 

オット様は確かその日に大阪に出張だったと思う

状況が分からない中

取り敢えず行ってくると出かけて行った

その後どうなったか?

今…家に居るから無事帰って来たのだろう

 

               オギザリス

 

3月半ば…住んでいた家を売りに出したら

二組から申し込みがあり

最初のお客様が即答で買ってくれた

ただし

条件は今月末までに引き渡すことだった

 

新しい家はまだ出来ていない

 

             チョコレートコスモス

 

担当者の方が

仮住まいの家を探してくれて

3月末に忙しく引越しをした

 

                 ラベンダー

 

やっと9月に完成して

最寄りの駅から会社まで乗り換えなしで行けると思ったら

部長から呼び出され

3月まで大府の支店に行ってくれないかと・・・

大府まで行くには最寄りの駅から鶴舞まで行き

JRに乗りかえ金山へ

また乗りかえ大府へと・・・

約束通り半年間だけだったが

栄と金山の大津通りの南北しか移動したことが無かったので

貴重な体験だった

 

色々な事があった30年~

子供たちは結婚して楽しそうに暮らしている

私たちは其々の自由を尊重しながら暮らしている

時々失敗をしながら・・・

                ラナンキュラス

 

YouTubeでフライパンで作るタコ焼きを見た

早速タコを買ってきて

卵焼きのようにひっくり返して

出来た~良い感じ~

 

後は一口サイズに切って青のりと花かつお

紅ショウガを刻んで乗せて

お好みソースとマヨネーズをかけるだけ・・・・と

そこで気が付いた

 

お好みソースは???

1ヶ月前にお好み焼きを作って使い切ったのでは?

アチャ~

折角良い感じに出来たのに残念

何を代用にしたか?

 

また後日…再チャレンジ

 

最近…忘れっぽくなったかも???


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする