goo blog サービス終了のお知らせ 

あーちゃんの独り言

日々の暮らしのこと・・仮面夫婦の生活のこと・・・お花のこと・・・

伊勢志摩へ

2025年04月02日 20時00分29秒 | 旅行

結婚50年・・・

良く持ったものだと自分に拍手👏

50年間の事を思い出しながら

お墓参りを兼ねて伊勢志摩へ

最初に伊勢の叔母の家に寄り・・・

妹夫婦に会い・・・

一日目は終わり

 

二日目はお宿から実家へ行き

ご仏壇にお参りをして

 

お墓へ

お墓の祖父母と両親に報告をして

弟と二人だけで撮った初めての写真

 

午後から行ったことが無い天の岩戸…伊雑宮へ行って来た

 

伊雑宮

伊雑宮は内宮(皇大神宮)別宮で、内宮背後の島路山を越えた志摩市磯部町上之郷にある。伊勢神宮別宮14社のうち伊勢国外のものは伊雑宮(志摩国)のみ。また神田を持つ唯一の別宮である

樹齢7~800年の楠が壮大だった

 

天の岩戸も伊雑宮も其々30分もあれば周ってしまう

天の岩戸はお勧め!!

 

お昼は念願の伊勢うどんを食べた

花かつお~要らないなぁ(ボソボソナイショ

 

まだまだホテルに行くには時間がある・・・

 

ネット検索して見つけたのは横山展望台へ

階段を登り

やっと着いた展望台から英虞湾が一望できる

 

 

そろそろホテルに行こうかと・・・

 

ホテルは全室オーシャンビュー

 

先ずはいつものようにカンパーイ

 

途中から日本酒を・・・

 

後は茶わん蒸し…天ぷら…etc

同じような料理だった

 

3日目(4/2)

やっと晴れた

 

9時半にホテルを出て

高校生の頃に行ったことがある宿田曽へ

オット様は車の中で待っていると言うので

もう少し見て周りたかったけど

通りかかりのオバサンに写真を撮ってもらって

思い出と(@^^)/~~~

 

途中の道の駅で“さわ餅”“虎屋のういろ”を買って

伊勢西インターから帰って来た

 

我が家の子供たちが待っていた

 

お疲れ様~でした


日本一周の旅(10/16) 馬ケ背、べっぷ地獄めぐり

2024年10月25日 21時25分22秒 | 旅行

8日目

いよいよ観光は最終日

 

朝8:00出発

馬ケ背に向かった

一時間くらいバスに揺られ

さすが疲れが出たのか皆さん

朝、降っていた小雨も止みバスを降りて山道を歩き

馬ケ背に着いた

 

断崖絶壁から見下ろす

岬全体が馬の背中に似ていることから呼ばれるようになったらしい・・

 

ここまでも長い道を登ってきたが

途中からさらに上に灯台があるというので

3人だけ登った

 

一番若い方と・・・

多分私よりお年の方と・・・

はぁ~はぁ~ゼイゼイしながら登った

 

今回のツアーで一番きつかったけど

日ごろジムで鍛えているから灯台まで登れた

 

12:30頃にべっぷ地獄めぐりに着き

ここで各自昼食をとるように言われたが???

地獄のような時間が待っていると思わず???

海の地獄を見学

 

添乗員さんから貰った地図を見ながら

お店を探すが閉店していたり…定休日が多く

昼食するお店がない

時間は迫ってくるし…

暑いし汗ビッショリ

 

海地獄まで戻り

カフェテラスに入った

 

ナント

肉まんは小さい方は売り切れ

大きいのだけ

仕方がないから妹と二人で半分ずつ食べ

後は茹で卵とアイスコーヒー

違った意味で地獄を味わった

 

新門司港へ向かうバスの中から撮った

秋の空

 

 

新門司港17:30分発の阪九フェリーで大阪港へ

 

最後の夕食は2,000円の金券を貰い

其々が好きなものを食べた

おでんが美味しかった

 

阪九フェリーのお部屋はデラックスルームなのに

お部屋の中にトイレがない

 

皆さんお年の方が多いからブツブツ( ^ω^)・・・

 


日本一周の旅(10/15)飫肥城下町、鵜戸神宮、青島・・・ 

2024年10月25日 21時20分04秒 | 旅行

7日目

フェリーから見た朝の様子

志布志港に着いたのはAM9:00頃

 

直ぐにバスに乗って飫肥城下町は

一足先に来ていた別会社のツアー客で

ごった返していた

大変なことが起こった・・・

階段を登っていたらゴツンと大きな音がした

 

前方から降りて来ていた方が

階段の砂利で滑って転んで頭を打った

血が流れ他の客が階段横に連れて行った

 

暫くすると救急車が来た

 

荷物はバスの中だろうし・・・

皆は待っていることは出来ないし・・・

こんなことが起こるとツアーはどうするのかしら

 

妹と降りる際は気をつけようね~と言いながら

上まで行ってみたが

見たいものは無い

 

隣接する小学校で運動会をやっていた

見学することもなく直ぐに降りてきた

 

城下町?

わざわざ来るほどの事はないかも・・・

 

皆さんも同じだったのか早々に集まりバスは出発して

鵜戸神社へ向かった

長い階段を降りていくと

“”霊石亀石“”運玉投げ

運玉5玉を200円で買って

亀石の縄で囲まれたくぼみに

運玉を投げ入れる

 

5個のうち3個目が見事に入った\(^_^)/

残りの2個は石に当たって砕けてしまった

折角1個入ったのに願い事が砕けたみたいであぁ~だった

 

元々入れることに夢中で願い事はしなかったので

お賽銭を入れてお願い事をしてきた

 

青島で昼食

ガッツリあるチキン南蛮を食べ

ダイエットを兼ねて

青島へ歩いた

幸せの黄色いポスト

 

暑かったのでイチゴミルクのカキ氷を食べた

 

夏前に花友さんとカキ氷が食べたいね~

「良いところがあったら探しておいてね」と・・・

頼んだけど連絡が無い???

え~まだ探しているの?

 

妹は私は食べたよ~って

 

最後のホテル

シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート

43階建てのホテル

お昼ご飯をガッツリ食べたのに夕食はPM5:30から

ビュッフェで好きなもの?

美味しそう~

あ~また食べ過ぎるね~

 

とても美味しいお料理だった

 

ショップコーナーも充実していた

 

お風呂は少し歩かないといけない(遠い)

北海道のザ・ウィンザーホテルも

まつや千千のホテルもお風呂は遠かったけど

周りを見ながら楽しめたから

良かった

 

お部屋に帰って妹がお誕生日の前祝しようと

二人で乾杯をした

良い妹だ

 

いよいよ10/16は最後の観光に出掛ける

疲れ知らずの姉妹は元気~元気

 


日本一周の旅(10/14)永平寺

2024年10月23日 17時06分21秒 | 旅行

6日目

この日は永平寺、一条谷朝倉氏遺跡、気比の松原の観光

正直…永平寺だけをゆっくり回りたかった

 

永平寺・・・

何度行ってもこの落ち着く空気が良い

 

一条谷朝倉倉家遺跡

興味のある人には良かったかもしれないけど

???

続いて気比の松原

こんなところに孫と一緒に来て水遊びが出来たら良いなぁ~と

思う景色だった

昔・・・若かりし頃・・・毎年若狭湾まで泳ぎに来ていたことを

思い出した

あ~若かりし頃

 

 

JR敦賀駅でお弁当を貰い駅構内の休憩室で食べた

炙りマス寿司と鯛寿司

そろそろお弁当よりラーメンが食べたくなってきた

贅沢(喝ッ)

 

駿河駅からサンダーバードで大阪駅、バスに乗り換え大阪港へ

商船三井さんふらわあに乗る際

エスカレーターで前の人がキャリーバックのバランスを崩し

バックが倒れた

持っていた人も倒れた

後ろに乗っていた私はぎゃ~

幸いエスカレーターの係りの人が

バックをつかみ

倒れた方も立ち上がり事なきを得た

 

ここで教訓

エスカレーターの間隔を5段空けたから共倒れにならずに済んだ

 

17:55発でフェリーは鹿児島の志布志港へ向かった

 

今宵もデラックスルームだったのでゆったり出来た

フェリーの中では

プロジェクションマッピングで癒されたかったのに

一緒のツアーのご夫婦がお互いの愚痴を妹と私にブツブツ

アチャ~だった

 

すぐ下の階で

木塲 孝志さんの二胡の演奏会があり

二胡大好きな私は聞きほれた

大浴場に行き

窓から夜空を眺め今日も一日無事終わった

次の日は大変なことが・・・

 

 


日本一周の旅10/13 新潟港からあわら温泉へ

2024年10月21日 21時25分35秒 | 旅行

新潟港着AM9:00すぎ

 

バスに乗り12:00頃に上越妙高駅へ着く前に

バスの中でえび千両ちらし寿司を食べた

それが・・・

ナント・・・

卵焼きの下に鰻、イカ、エビ、コノシロの酢の物が

入っていて見た目と大違い~

美味しかった👏

 

そこから北陸新幹線で芦原温泉駅

まつや千千の送迎用のバスが迎えに来てくれたが

マイクロバス???

添乗員さんを入れて22名

キャリーバックを山積みにして通路側にも置いたため

通路側に座った私は手で押さえて必死

( ´ー`)フゥー...

おかげで二の腕が細くなったかも???

 

ホテルのお出迎えは最高

マナーも最高に

素晴らしかった

 

疲れも出てきていたので和室で寝転んで

あ~~~

夕食の懐石料理も美味しかった

また太るね~と言いながら今宵もカンパ~イして

ほろ酔い気分

こんなことをしながら大笑い

移動日だったので観光はなし

5日目無事終了

 


日本一周の旅10/12 北海道は???

2024年10月21日 20時48分34秒 | 旅行

北海道に着いて添乗員さんの一言

「あれ~九州に来ちゃった」

それほど寒くない北海道だった

 

出発は9時だったのでホテルの前を散歩した

朝8時前の羊蹄山(ようていざん)綺麗だった

 

バスに乗ってサイロ展望台へ

 

景色を見るのもホテルから見るのと変わりないので

お猿さんの芸を見ていた

可愛かった👏パチパチ

 

お昼も近づき札幌市内へ

妹と二条市場ならお寿司屋さんがあるかもと

急いで行ったけど

魚の匂いが・・・

思ったほどお店もなく引き返し

大通り公園の近くのお寿司屋さんへ

 

テレビ塔を横目に

 

時計台へ

妹は時計台って小さいよ~と言ったけど

私も何度か来たことがあるから知っているよ

ただね~来たという思いでの写真が欲しいの~

 

大通り公園で

 

二人でソフトクリームを食べた

 

次の観光は小樽運河

土曜日のせいか人…人…人

 

Googleフォトで背景の人物を消去した

 

韓国人の若い女の子が色々なポーズを取り・・・

若いって良いなぁ~

 

新日本海フェリーで小樽港17時発で明朝新潟港へ

お部屋はステートルーム

寝るだけだから・・・

無事4日目が終わった

 


日本一周の旅10/11仙台観光?と北海道新幹線

2024年10月21日 20時33分49秒 | 旅行

朝8時出発

最初に行ったのは日本三景の一つ松島

以前遊覧船に乗った事があるので

瑞巌寺に行って来た

一句

もうだめだ、ズームで写真は、見られない

 

 

誰かが添乗員さんに聞いていた

「洞窟に入れるのですか?」と。

添乗員さん・・・「洞窟?岩がほってあるだけですよ」

ナント大雑把な説明ww

 

瑞巌寺まで行くのに

時間がないので御朱印を貰い急いで一回りをして

ゆったり気分で観る事もなかった

 

 

お昼は北海道新幹線のなかで

牛タン弁当

厚切り牛タン冷めていても牛タンの味はした

 

函館駅から洞爺湖温泉へはバスで移動

 

ザ・ウィンザーホテル洞爺リゾート&スパ

以前から一度は泊まりたいと思っていたホテル

ステキ~だった

 

今回日本一周の申し込みをする前に他のコースを

予約してあったけど妹からこのプランも良いよ~と!!

 

ウィンザーホテルがあったので即変更しよう~と決まった

                      翌朝撮った写真

 

お部屋からみた夕焼け

 

 

 

こんな笑顔ができるんだ~とビックリ!!

 

3日目無事終了

 


日本一周の旅10/10 あら~まぁ~大変

2024年10月21日 20時15分13秒 | 旅行

朝、食事をするのに

レストランへ行ったら

添乗員さんから「昨夜大丈夫でしたか?」

添乗員さんや他の方も揺れで大変だったと・・・

とても朝食は食べれない~と言っている方が何人もいた

2日目は夕方までフェリーの中

朝食…昼食…食べられないと嘆いている人が

チラホラ

私たちは酔い止めの薬を飲んだおかげで

ペロリ~と!!

あれ?昼食何食べた?

思い出せない

 

仙台港に着いたのは予定より少し遅れてPM5:00頃

下船の際に撮った太平洋フェリー

名古屋港を出てから10時間

この時間を新幹線に変えてくれたらと思った

移動だけで終わったけど

仙台ロイヤルパークホテルに着いたら忘れた 

 

お部屋から見た景色~綺麗だった

 

夕食はフレンチディナー

少し離れた席でお誕生日のお祝いの声が・・・

後ろの席では同じツアーの最高齢の方が88歳になったと・・・

その後・・・

高齢者夫婦は???

 

 

 


日本一周の旅10/9名古屋港から出港

2024年10月21日 20時09分20秒 | 旅行

集合は名古屋港フェリーターミナル

出航はPM7:00

妹と名駅で待ち合わせお茶しながらワクワク気分

 

いよいよ乗船・・・

 

ねぇ~見送りの紙テープ無いね~

あれって昭和の話ナンテ笑いながら

気分は最高

お部屋も広々として二人でいいね~と!!

 

食事はバイキング形式

お部屋のシャワーでなく大浴場に行き

酔い止めのお薬を飲んで

疲れていたのか直ぐに 

 

真夜中の2時半

凄い揺れと時折聞こえるド~ンと言う音で目が覚めた

地震が来たのかと思うような音

約一時間くらいだったと思うが続いた

その後~また

 

明日の朝ビックリなことが・・・

 


女子旅(8/27)NO2

2024年08月30日 14時28分49秒 | 旅行

朝から小雨が降っていたけど

出掛ける頃は雨もやみ

台風が心配だから途中寄り道しながら早めに帰宅しよう。。。

 

 

クリック  星くずの里たかやま 

黒耀石を使っての体験

yuiちゃんはキラキラ光るネックレス

大好きな鳥さんをいれてご満悦

 

 

娘は黒耀石のキーホルダー

 

 

妹と私は黒耀石のペンダント

黒耀石の周りをペン先みたいなので割って

石で危なくないように削り・・・

 

 

できた~~~

 

妹と石の形は違うけど

お揃いのペンダントができて嬉しい~音符

 

途中でほうとう食べて帰ろと高速に乗ったが

ナビの案内が~~~

 

結果…お腹も空いてないから

SAでラーメン食べて帰った

 

pm4:00 自宅

雨が降ってなかったから妹は急遽帰ることになり

 

娘がもよりの駅まで送って行った

 

楽しかった4人の女子旅が終わった

 

前回は5年前だった

 

次はいつだろう???

 

妹は自分の孫でもないyuiちゃんに付き合ってくれ

感謝…感謝のひと時だった

 

次は今年の大イベント日本一周の旅わくわく