年の始めと言えば「元旦ツーリング」。今年で13回目です。ということはこの13年元旦に雨が降っていないということです。ほんの少し「雨なら中止して真っ当な正月が迎えられるのに…。」なんて思ったことも正直ありますが。さて、今年は天気より何よりコロナが心配。あれこれ悩んで結果的には「よし、やろう!」ということで迷いを振り切って決行しました。今回の参加は38台、40名。いやいや、大したもんです。初参加の方が . . . 本文を読む
2020年の10月14、15日のソロキャンプネタです。月一のキャンプの第4回目は長野県の内山牧場。長野県と言っても群馬県との県境なのでどっちかというと群馬県です。今回は霧に包まれてほとんど周辺の景色は見えず。まぁ、自然相手なのでこういうのもありです。今度は晴れの日に来てみたいものです。 . . . 本文を読む
最近はすっかりキャンプにハマっているもっちゃんです。やー、この歳でようやく月に1回連休が取れるようになったものですから、弾けちゃってます!9月は富士山が一望出来るふもとっぱらキャンプ場。評判通り素晴らしいところでした。これはリピートしたいですね。まぁ、楽しく過ごせたのでこれ以上のことはありませ〜ん^_^ . . . 本文を読む
キャンプ泊から一夜明け今日もいい天気。前々から知り合いに勧められていた嬬恋パノラマラインを走ってみました。北ルート、南ルートとあり両方走りましたが、北ルートが断然いいですね。見渡す限りキャベツ畑です。日本中のキャベツはここで作られているんじゃないのと言いたいくらいもの凄いキャベツの数ですよ。まぁ、景色も道も最高でした。今回のキャンプツーは大満足ですね。60過ぎてキャンプにハマってしまったもっちゃん . . . 本文を読む
会社の夏季休暇は4日間。その前半の2日間を利用してソロキャンプに出かけました。行き先は北軽井沢にあるアースマイルビレッジ。ここは冬はスキー場になるところです。お盆過ぎということもあり、平日なのでキャンプしているのはもっちゃんを含めて3人だけ。他の二人もバイクです。しかも、両方ともBMWのGS。キャンプ場にはどハマりのバイクです。まぁ、ホント貸切状態で居心地は抜群でした。ゲレンデです。ゲレンデの上の . . . 本文を読む
暑いので近所のお出かけならこのエストレヤが楽ちんなんです。まぁ、ウルトラはウルトラでいいんですが、あまりにもサイズが違いますので。で、ちょっと涼みに近所の河川敷へ。それらしい画をと思い撮ってみました。何箇所蚊に刺されたでしょう。撮影もけっこう大変なんですよ^_^あー、気持ちええーーー!今日も1日終わっちまったぜ(渋っ) . . . 本文を読む
7月12日(日)に半年ぶりにチャプターツーリングを開催しました。バイクを降りれば当然マスク着用。さすがに暑かった!ここ最近は全国で一気に感染者が増えてきたのでまた当分はツーリングはお休みですな。とにかく気をつけましょう。梅雨の中休みでいいお天気でした。こんな団体はさすがに私らだけでしたが。 . . . 本文を読む
3月頃までは、コロナ騒ぎも今ほどではなかったのですがあっという間に感染拡大してエライことになってしまっています。外出自粛前の画像が溜まっているのでそのあたりをご紹介。いつも行く公園で一人フォーク酒場。昼間に飲むビールはまた格別であります。つまみはおでん。コンビニのでも外で食べると美味いのだ!続いてはツーリング。3月半ばに行った軽井沢方面。雪の浅間山をバックに。コーヒータイムは長野原に向かう途中のパ . . . 本文を読む
明けましておめでとうございます。今年もうるとらもっちゃん日記をよろしくお願いします。2020年も恒例の元旦ツーリングからスタートしました。今年は昨年の32名から45名に参加者が増えました。もし今年20人くらいなったら来年はやめようかと思っていましたが、まだまだ物好きな方が多いようで。もう少し続けようかな。天気はあいにく雲が多く富士山は見えませんでした。でも、この12年元旦は雨が降ってないんです。ス . . . 本文を読む
2019年もあとわずかですね。のんびりしていていたらクリスマスも過ぎてしまいました(笑)12月は恒例のステーキツーリング。前日は雨でも当日は毎年イイ天気に恵まれます。牛久大仏はいつ見てもでかい!ステーキハウスビクトリアの駐車場にはギッシリとハーレーが。毎度の光景です。それにしても空が青い!極上のステーキ登場!これを食べねば1年は終われない。また来年も美味しく食べられますように。 . . . 本文を読む