goo blog サービス終了のお知らせ 

ウルトラもっちゃん日記

ハーレーにまつわることやツーリングネタ、時には身の回りのことなど気の向くままに書いてます。
ユーチューブよろしく!

2025東京モーターサイクルショーに行ってきた

2025年03月29日 | オートバイ&ツーリング
東京モーターサイクルショー。これが始まると春がやって来たなぁと感じるオートバイのイベントです。今年もYouTubeの撮影をするために午前中の特別招待の時間からスタート。メインはもちろんハーレーです。2025モデルで推しの1台はストリートボブ。そしてコンパニオンの推しは結城みいさん。知り合ってもう10年以上になるけど綺麗で明るくて楽しい方です。ハーレーの次に今好きなブランドといえばロイヤルエンフィー . . . 本文を読む

柏チャプター率いて三崎港へツーリング

2025年03月24日 | オートバイ&ツーリング
2月と3月の定例ツーリングが微妙な天候で中止となり、「2ヶ月連続で中止となるといくら天候が理由でもメンバーは欲求不満になっちゃうなぁ。」と思い代替えで臨時ツーリングやろうということで三崎港へのツーリングを開催しました。2回中止の鬱憤を晴らすかのようなメッチャいい天気なりました。気温も日中は25℃まで上がり、まるで夏!4日前には雪が降ったというのに春が無くて一気に夏かよ!三崎港ではいつもの三崎食堂へ . . . 本文を読む

今年最初のチャプターツーリングは病み上がり

2025年01月26日 | オートバイ&ツーリング
元旦ツーリングの後、体調を崩し2週間以上自宅に引きこもっていました。何とか今年最初のツーリングに間に合い極寒の中、行って来ました。年の初めは茨城県の大洗磯前神社への交通安全祈願です。いつもこうしてバイクにもお祓いしてもらいます。参拝のあとは那珂湊おさかな市場に移動して海鮮もののランチです。私はいつもヤマサさんです。しかも海鮮丼一択。去年から値上がりして1,870円になりましたがネタも大きくて満足で . . . 本文を読む

2025年も元旦ツーリングでスタート

2025年01月03日 | オートバイ&ツーリング
明けましておめでとうございます。今年もウルトラもっちゃん日記をよろしくお願いします。さて、新年最初というと元旦ツーリングですね。昨年は会社を辞めたので1人で走りました。それはそれで楽しかったのですが、やっぱり1人は寂しいなと思いプライベートでやりますとこっそりとお知らせしました。申し込み不要としたので一体何人集まるのか見当つかなくて、まぁ5人くらいでいいか。と思っていたところ20人も集まりました。 . . . 本文を読む

2024年最後のチャプターツーリング

2024年12月17日 | オートバイ&ツーリング
1年早いものですね。柏チャプターの1年の締めといえばステーキツーリング。茨城県美浦村のステーキハウスビクトリアへのショートツーリングです。朝は1℃と冷え込みましたが、昼頃にはポカポカ陽気となりました。今年のステーキはなんと3,500円。数年前は2,500円とかでしたが、昨今の物価高騰のあおりでお肉も高くなってしまいました。でも、お店のマスターはギリギリ利益を削ってまで最高のお肉を出してくれて参加し . . . 本文を読む

ホットロッドカスタムショー2024に行って来た!

2024年12月05日 | オートバイ&ツーリング
昨年に続いて今年もホットロッドカスタムショーに行って来ました。去年よりも2時間早く会場のパシフィコ横浜に着いたのに昨年よりもすでに長い列が。1時間並んでようやく入ることができました。さっそくハーレーダビッドソンのブースへ。今年のカスタムはローライダーST。トークセッション様子も。まぁ、ハーレーはこんな感じ。当然ものすごい数のカスタムバイク、車もビンテージものやカスタムカーで山盛りでした。その様子は . . . 本文を読む

11月のチャプターツーリングは新蕎麦と紅葉!

2024年11月26日 | オートバイ&ツーリング
11月の柏チャプターのツーリングは栃木県の那珂川町にあるお馴染みの御前岩物産センターへ新蕎麦を食べに行くという企画。本当にここは季節を変えて何度来ても飽きない場所です。秋は裏を流れる川と紅葉を眺めながら食事が出来ます。新蕎麦を味わうなら1番人気の天ざる蕎麦。この日は比較的暖かくてこの時期としては快適なツーリング日和でした。11月も終了して今年もあと1回となります。1年あっという間ですね。 . . . 本文を読む

BDSバイクセンサー秋の祭典に行って来ました。

2024年11月25日 | オートバイ&ツーリング
柏市にあるバイクオークションの会社、BDS柏の杜で開催された秋の祭典を観て来ました。仕事で関わっていましたがこのイベントに来るのは初めてです。エストレヤで行ったので即駐輪場へ。けっこうな数の来場者のバイクにびっくり!正直行って駐輪場のバイクを見ている方が楽しいかも🤣受付で記念品のポーチをもらいました。どちらかと言うと国産車向けの出店ブースが多くてしかもスポーツ系が多かったのでもっち . . . 本文を読む

長野県北部ツーリング最終日後編 紅葉ロードとのどかな田園風景に癒やされる

2024年11月02日 | オートバイ&ツーリング
最終日も午後になりそろそろ帰ることも考えないと。とは言ってもあと少し走りたい。目指すはカヤの平高原。標高1,400mなので平地よりは紅葉が進んでいるだろうと期待して狭いクネクネ道をトコトコ上って行きました。熊が出やしないかとおっかなびっくりです。上ること30分。ここがカヤの平です。オートキャンプ場もあります。自然豊かでいいと思うけど私はやっぱり熊が怖い😱先へ進むと帰る方向に戻るには . . . 本文を読む

長野県北部ツーリング最終日前編 雲海に紅葉に木島平の魅力がいっぱい!

2024年10月30日 | オートバイ&ツーリング
長野県北部ツーリング、3日目。最終日です。朝、走り出したらそこら中が霧に包まれていました。まずは最初の目的地、木島平スキー場へ。上り坂を登って下界を見ると、あらあら、すごい景色じゃないですか!こりゃいいものが見れた。下界ではさっきまで霧でしたが登って来るとこうなんですね。スキー場はこんな感じです。スキー場の反対側にあるやまびこの丘公園に行ったら色づいた紅葉にも会えました。そして木島平スキー場の上に . . . 本文を読む