この秋はいい感じの紅葉に出会えてませんが、ツーリングネタということでご紹介。これは滋賀県のメタセコイアの並木道。まだ紅葉してませんでした(笑)綺麗だったので琵琶湖の夕陽です。こっちは茨城県の大子町へのツーリング途中。日立あたりです。ちょこっとですね。帰りの常磐道のパーキングで。これも綺麗な夕暮れ。最後は近所の公園です。結局今年の紅葉はイマイチでしたね(笑) . . . 本文を読む
…という歌がありましたね。
トワエモアというフォークデュオが歌ってました。
50年くらい前かなぁ。
←古いぞ、もっちゃん!
そんなとある秋の1日。
ゴソゴソとウルトラに道具を積んで神奈川の海へ。
ここは葉山の近くの小さな漁港。
22歳で中免を取って最初に来た思い出の場所であります。
この景色を見ながらお昼を作って食べてみようかと。
塩ラ . . . 本文を読む
今でもたまにはバイク雑誌の取材協力の依頼が入ります。
今回はパーツメーカーのキジマがモンキーをハーレーもどきにする
カスタムパーツの取材。モンキーダビッドソン、略してモンダビ。
「えー、私の古いウルトラなんかでいいんですか?」
「全然OKです。主役はモンダビですから。」
なるほどね。
ということで、走行写真を撮った後はガレージの前で2台を比較するような写真を撮影。
果たして . . . 本文を読む
10月6日(日)
この日のチャプターツーリングは群馬県下仁田のおかた茶屋へ。
大型トラックにお店を破壊されたのが5月。
ようやく修復工事が終わり営業を再開したというので
店主の上原さんや従業員の方々の激励に訪れました。
到着からこんな歓迎ぶりにまるでこっちが励まされているようです。
なんと言っても美味しいのがこのモツ煮定食。
85歳になる店主の上原さんとしっかり握手のシーンです。
. . . 本文を読む
7月のチャプターツーリングの下見に赤城高原に行ってきました。
何回も行っている場所なのでルート的な下見は必要無いのですが、
食事場所の候補が初めて利用するところなので味見です。
豚カツが美味しいと評判の「とんとん広場」。
なるほど、肉が柔らかくてメチャうまでした。
この日は北関東で雷雨の予報が出ており雨を覚悟してましたが、
幸い降られずに済みました。
ここは「からっ風街道」。
. . . 本文を読む
チャプターの一泊ツーリングで西伊豆に行って来ました。
西伊豆なんていつ以来だろう?
だいぶ前、子供たちが小さい頃に家族旅行で行って以来かな。
当日は5月なのに夏を思わせるような暑さと晴天に恵まれました。
これも日頃の行いがイイからかなぁ〜(笑)
行きで走った箱根ターンパイク。
新緑が綺麗!
伊豆スカイラインに入る手前にあるレストハウスで食べた桜エビのかき揚げにざる蕎麦。
かき揚げ . . . 本文を読む
こないだの休み。
2年前に行った鴻巣のポピーが見頃になっていると聞いて
初めて妻とタンデムで行って来ました。
はい、お稲荷とポピーです(笑)
ポピーも良かったけど私はこの麦なでしこの方が気に入りました。
まるで天国にいるみたい。行ったことないけど(笑)
最近はご近所ツーリングにはエストレヤです。
さすがにタンデムキツそうですかね^_^;
. . . 本文を読む
ここのところ20度超えの日もあれば10度に満たない日もあり
寒暖の差がはげしいですね。
そのお陰なのか今年の桜は随分と長いこと咲いてる気がします。
先週ですが妻と埼玉県幸手市にある権現堂堤というところに
花見に行って来ました。
ネットで調べたら周辺は平日でも混んでいるとの情報でしたので
ウルトラではなくエストレヤでタンデム。
高速は横風に煽られてヒヤヒヤもんでした。
現地近くになっ . . . 本文を読む
明けましておめでとうございます。
今年もうるとらもっちゃんブログを
よろしくお願いします。
元旦といえば11年目を迎えた元旦ツー
リング。
そろそろやめようかと思いましたが、
やはり今年もやめられずに開催する
ことに。
いやいや、やってみればやはり気持ち
がいい!
東京駅丸の内口
銀座松屋前
若洲海浜公園です。
で、最後にもっちゃんの勇姿でありま
す。
20 . . . 本文を読む
長男から突然声がかかりました。
「おとう(彼は私をおとうと呼ぶ)、明日振休取ったから…。」
「えっ、どっか連れてけってか?」
ということで、時期が時期なので紅葉を見に行こうということになりました。
「じゃ、私も。」ということで妻もおまけに付いて来ました(笑)
バイク2台に3人という構成であります。
関越道から上信越道へ。
松井田妙義ICで高速を降り、国道18号を走り峠の釜飯で有名な「 . . . 本文を読む