SONYのtorne(トルネ)です。ヤマダ電気で8,982円で購入。
今日は待ちに待った発売日!このためにプレステ3のハードディスクを増設したのですから!(このブログの第1回目参照)

本体自体は非常にコンパクト。タバコ2箱分くらい。
これにアンテナ線をつなぎ、USBケーブルでプレステ3と接続します。
チューナーは地デジのみで、BS・CSのチューナーは入っていません。
PS3に専用ソフト(付属)をインストールして使用します。
早速動かしてみました。
インターフェイスはなかなかオシャレです。直感的に操作できます。
番組表もサクサク動きます。これはPS3のハイパワーなCPU「CELL」の成せる技。そう、CELLレグザに使われているエンジンと同じもの。
「VIDEO」を選択すると、録画した番組を見ることができます。
さらにPS3をネットにつないでいれば、どんな番組が録画予約数が多いかとか、調べることができます。
これは地域ごとに集計されたデータなので、鹿児島の番組表に合った結果が表示されます。
…結構鹿児島県内で既にトルネ使ってる人多いんだな。アメトークが35人程度の録画予約件数で、現在トップの模様。
番組表もサクサク動きます。丸1日分を表示させたり、1番組分を詳しく表示させたり。
番組表の日付を変える動きもホントに速い。一瞬で次の日の番組表に変わります。
私はPS3をPCのモニターにつなげて使ってるので、録画テレビが一台増えた(しかも自分専用)感じで、とても得した気分です。
録画した番組をディスクに落とすことはできませんが、PSPに簡単に移すことができます。
ブルーレイも再生できますし、もちろんゲームもできる。
外付けハードディスクを接続することもできます。
家庭に1台あってもいいのでは…?
今日は待ちに待った発売日!このためにプレステ3のハードディスクを増設したのですから!(このブログの第1回目参照)

本体自体は非常にコンパクト。タバコ2箱分くらい。
これにアンテナ線をつなぎ、USBケーブルでプレステ3と接続します。
チューナーは地デジのみで、BS・CSのチューナーは入っていません。
PS3に専用ソフト(付属)をインストールして使用します。
早速動かしてみました。
インターフェイスはなかなかオシャレです。直感的に操作できます。
番組表もサクサク動きます。これはPS3のハイパワーなCPU「CELL」の成せる技。そう、CELLレグザに使われているエンジンと同じもの。
「VIDEO」を選択すると、録画した番組を見ることができます。
さらにPS3をネットにつないでいれば、どんな番組が録画予約数が多いかとか、調べることができます。
これは地域ごとに集計されたデータなので、鹿児島の番組表に合った結果が表示されます。
…結構鹿児島県内で既にトルネ使ってる人多いんだな。アメトークが35人程度の録画予約件数で、現在トップの模様。
番組表もサクサク動きます。丸1日分を表示させたり、1番組分を詳しく表示させたり。
番組表の日付を変える動きもホントに速い。一瞬で次の日の番組表に変わります。
私はPS3をPCのモニターにつなげて使ってるので、録画テレビが一台増えた(しかも自分専用)感じで、とても得した気分です。
録画した番組をディスクに落とすことはできませんが、PSPに簡単に移すことができます。
ブルーレイも再生できますし、もちろんゲームもできる。
外付けハードディスクを接続することもできます。
家庭に1台あってもいいのでは…?