goo blog サービス終了のお知らせ 

錦江町家電研究部

家電以外のことも、たまには書いたりします。

チャンス到来!

2010-02-16 22:57:06 | 仕事
今日は錦江町池田地区にて、ADSL開局に伴なう説明会がありました。
3月1日から、いよいよ池田・宿利原地区でもADSLが利用できるようになります。
多分、この両地区の皆さんは「ようやくか」という気持ちだと思います。
ISDN接続でホームページを開き、数十秒後にようやく画面が開ききったときのような、そんな気分だったのではないでしょうか。

「この両地区にブロードバンドを」。それは歴代の行政担当者の願いでもありました。
しかしそこには幾重にもハードルがあり、実現不可能と思われました。
そこに降って湧いたように現れたのが国の二次補正「地域活性化交付金」です。
更に追い風となったのが、国の政策「ブロードバンド・ゼロ地域解消事業」でした。
この二つが交わったとき、恐らく最初で最後のチャンスが到来したのです。

国の政策により、電気通信事業者が積極的に行政に働きかけるようになりました。
もちろん事業者の、政策への理解もあると思いますが、ライバル業者同士がエリア獲得にしのぎを削るようになったことも大きいのではないかと思います。
その効果もあり、行政に求める補助額や条件も、以前と比べるとかなり現実的なものとなったのです。
そして臨時交付金により予算も確保でき、実現可能となったのでした。

説明会に来られていた方は、本当に熱心に説明を受け、質問も積極的にされていました。
情報化が進む中、インターネットはテレビと同等、否ひょっとしたらそれ以上に重要な情報源として確立されています。
この方々は、本当にブロードバンド化を心待ちにされていたんだ、と感じました。
我ながら一助になれたのでは、と嬉しく思う反面、考えてしまいました。
地方が遅れているという現実。何かしらの意図が見え隠れする交付金。
このふたつがあっての、今回の話ですから。
理不尽というか…煮え切らないです。

地方なんて言葉が無くなりゃいいのになあ。地域って言葉は大切だけど。