何か知らんが、現在米国では米軍による故オサマ・ビンラディン氏殺害作戦をネタにした映画こと『ゼロ・ダーク・サーティー(Zero Dark Thirty)』なんてのが公開されている。
この映画は、日本でも来月15日から公開予定。
・Zero Dark Thirty(junglecity.com)
・新作映画 ZERO DARK THIRTY(2013年1月15日 大好き海外ドラマ&恋して外国映画;ネタバレあり)
なんでも、この映画は、 作品中で CIA が行った拷問シーンや、監督のキャスリン・ビグロー(Kathryn Ann BIGELOW)氏がどこから映画で使われてる(CIA に関する)ネタを拾ってきたのかなどで議論になってる模様。
とりあえず、junglecity.com『Zero Dark Thirty』を紹介してる部分を一部(略
---- 以下引用 ----
2011年5月1日に発表された、ネイビーシールズによるビンラディン殺害。
その極秘ミッションの全容が語られることはなかったが、『The Hurt Locker』でアカデミー賞を受賞した監督キャスリン・ビグローと脚本家のマーク・ボールが真実に迫り、CIAのビンラディン追跡チームの中心人物が若き女性分析官だったことをつかむ。
その女性分析官を主人公に設定し、スリルに満ちたサスペンスが展開する。
(以下略)
---- 引用以上 ----
BIGELOW 氏的には、映画を盛り上げるために色んなネタを「使ってみた」ってノリなんだろうが・・・。
当然のように、各方面からこの映画に批判が飛んできた。
その1つには、この映画で BIGELOW 氏は拷問を正当化してるという批判がある。
・Does Zero Dark Thirty Advocate Torture?(2012年12月1日 slate.com)
上の slate.com の記事の序盤では、この映画が複数の映画賞を受賞した理由について述べていた。
その中で、映画における拷問シーンについて(ネタバレ部分を後半に回して)感想を述べていた。
以下、2012年12月1日分 slate.com『Does Zero Dark Thirty~』からその部分を(略
---- 以下引用 ----
(中略)
I think the movie has earned its acclaim because film critics aren’t fact checkers.
And when you do check the facts, you find that while the movie is putting a thumb on the scale for torture, the film doesn’t get the role it played in the Bin Laden chase condemnably wrong.
I do think the movie reads as pro-torture, and as someone who opposes the practice, I wish that it didn’t.
But it’s a problem of emphasis and degree, not absolute falsity.
And in dissecting the movie, it’s only fair to keep in mind a valid point about torture that makes liberals uncomfortable: We can’t prove it never produces useful intelligence, or, probably, that it had no impact at all on the CIA’s hunt for Osama Bin Laden.
(以下略)
[この後、映画の拷問シーンに関するネタばれがあるので・・・]
---- 引用以上 ----
BIGELOW 氏が拷問シーンを使ったってのは映画にリアリティを持たせるため、という意味があるかもしれん。
それ自体は否定できないけど、結果として拷問シーンの描写が BIGELOW 氏自身の思想を映し出してしまうのは皮肉かと。
拷問を否定する立場なら、拷問シーンについてもう少し違う描写ができただろうに、と・・・。
別の批判としては、主人公となった女性分析官こと "Maya" の描写があるっぺぇ。
・Dark, zero-feminism(2013年1月20日 aljazeera.com)
上の論稿では、この映画における "Maya" の描写を『反フェミニズム』だと指摘していた。
以下、2013年1月20日分 aljazeera.com『Dark, zero-feminism』から中盤部分を(略
---- 以下引用 ----
(中略)
Imperial feminism
I wrote at the start of the Iraq and Afghan wars that Bush's war room should not use women's rights rhetoric to wrap the bombs in.
Do not justify these wars and killing in the name of Afghan women's rights against the Taliban. You do not drop bombs on the women you are supposedly trying to save.
Do not now cleanse the wars of/on terror with the face of a white blonde female.
Do not detract from the heinous aspects of the terror war by making it look gender neutral.
My point:do not justify or explain US war revenge with a pretty red-head white woman with an "obsession" to catch the mastermind of 9/11.
This film is not to be made seemingly progressive or feminist because it presents a female CIA agent as central to the demise of Osama.
Nor should any of us think that it is "good" that Maya is female, or that several females had an important hand in the murder of Osama.
There is nothing feminist in revenge.
We can learn from the Indian feminists just now who say that they do not seek the death penalty for the men responsible for the brutal death and rape of Jyoti Singh Pandey.
Kavita Krishnan says: "Gender justice needs to be brought and kept in the centre stage of the debate, not the death penalty".
Maya is not believable to me.
She is an awful stereotype: a driven, obsessive woman, alone with no friends.
She has no depth.
She is all surface.
She says she prefers to drop a bomb rather than use the Seal team.
She says she knows 100 per cent that Osama is in the building.
She says she is the "motherf---er" who found the safe house in the first place.
She assures the men of the Seal team that Osama is there and that they must kill him for her.
(以下略)
---- 引用以上----
ビンラディン氏殺害という目的を果たすためならどこまでも攻撃的になれる女性を BIGELOW 氏が描いた、という考え方もできなくはないんだろうが・・・。
結局の所、男性優位の社会(この場合 CIA だけど)で認められるため、必死に男性と同じかそれ以上に攻撃的になった女性を(表面だけ)描いてしまったってことか。
裏を返せば、BIGELOW 氏が CIA における女性の役割ってのをあんま考えてないとも言える。
もっとも、"Maya" を CIA 内でビンラディン氏殺害に反対する女性として描いたとしたら、それはそれで議論を巻き起こす映画になったかもしれんけど・・・。
にしても。
この映画、日本だと「『The Hurt Locker』でアカデミー賞を受賞した~」という部分ばかり強調される気がするのは俺だけ?
この映画は、日本でも来月15日から公開予定。
・Zero Dark Thirty(junglecity.com)
・新作映画 ZERO DARK THIRTY(2013年1月15日 大好き海外ドラマ&恋して外国映画;ネタバレあり)
なんでも、この映画は、 作品中で CIA が行った拷問シーンや、監督のキャスリン・ビグロー(Kathryn Ann BIGELOW)氏がどこから映画で使われてる(CIA に関する)ネタを拾ってきたのかなどで議論になってる模様。
とりあえず、junglecity.com『Zero Dark Thirty』を紹介してる部分を一部(略
---- 以下引用 ----
2011年5月1日に発表された、ネイビーシールズによるビンラディン殺害。
その極秘ミッションの全容が語られることはなかったが、『The Hurt Locker』でアカデミー賞を受賞した監督キャスリン・ビグローと脚本家のマーク・ボールが真実に迫り、CIAのビンラディン追跡チームの中心人物が若き女性分析官だったことをつかむ。
その女性分析官を主人公に設定し、スリルに満ちたサスペンスが展開する。
(以下略)
---- 引用以上 ----
BIGELOW 氏的には、映画を盛り上げるために色んなネタを「使ってみた」ってノリなんだろうが・・・。
当然のように、各方面からこの映画に批判が飛んできた。
その1つには、この映画で BIGELOW 氏は拷問を正当化してるという批判がある。
・Does Zero Dark Thirty Advocate Torture?(2012年12月1日 slate.com)
上の slate.com の記事の序盤では、この映画が複数の映画賞を受賞した理由について述べていた。
その中で、映画における拷問シーンについて(ネタバレ部分を後半に回して)感想を述べていた。
以下、2012年12月1日分 slate.com『Does Zero Dark Thirty~』からその部分を(略
---- 以下引用 ----
(中略)
I think the movie has earned its acclaim because film critics aren’t fact checkers.
And when you do check the facts, you find that while the movie is putting a thumb on the scale for torture, the film doesn’t get the role it played in the Bin Laden chase condemnably wrong.
I do think the movie reads as pro-torture, and as someone who opposes the practice, I wish that it didn’t.
But it’s a problem of emphasis and degree, not absolute falsity.
And in dissecting the movie, it’s only fair to keep in mind a valid point about torture that makes liberals uncomfortable: We can’t prove it never produces useful intelligence, or, probably, that it had no impact at all on the CIA’s hunt for Osama Bin Laden.
(以下略)
[この後、映画の拷問シーンに関するネタばれがあるので・・・]
---- 引用以上 ----
BIGELOW 氏が拷問シーンを使ったってのは映画にリアリティを持たせるため、という意味があるかもしれん。
それ自体は否定できないけど、結果として拷問シーンの描写が BIGELOW 氏自身の思想を映し出してしまうのは皮肉かと。
拷問を否定する立場なら、拷問シーンについてもう少し違う描写ができただろうに、と・・・。
別の批判としては、主人公となった女性分析官こと "Maya" の描写があるっぺぇ。
・Dark, zero-feminism(2013年1月20日 aljazeera.com)
上の論稿では、この映画における "Maya" の描写を『反フェミニズム』だと指摘していた。
以下、2013年1月20日分 aljazeera.com『Dark, zero-feminism』から中盤部分を(略
---- 以下引用 ----
(中略)
Imperial feminism
I wrote at the start of the Iraq and Afghan wars that Bush's war room should not use women's rights rhetoric to wrap the bombs in.
Do not justify these wars and killing in the name of Afghan women's rights against the Taliban. You do not drop bombs on the women you are supposedly trying to save.
Do not now cleanse the wars of/on terror with the face of a white blonde female.
Do not detract from the heinous aspects of the terror war by making it look gender neutral.
My point:do not justify or explain US war revenge with a pretty red-head white woman with an "obsession" to catch the mastermind of 9/11.
This film is not to be made seemingly progressive or feminist because it presents a female CIA agent as central to the demise of Osama.
Nor should any of us think that it is "good" that Maya is female, or that several females had an important hand in the murder of Osama.
There is nothing feminist in revenge.
We can learn from the Indian feminists just now who say that they do not seek the death penalty for the men responsible for the brutal death and rape of Jyoti Singh Pandey.
Kavita Krishnan says: "Gender justice needs to be brought and kept in the centre stage of the debate, not the death penalty".
Maya is not believable to me.
She is an awful stereotype: a driven, obsessive woman, alone with no friends.
She has no depth.
She is all surface.
She says she prefers to drop a bomb rather than use the Seal team.
She says she knows 100 per cent that Osama is in the building.
She says she is the "motherf---er" who found the safe house in the first place.
She assures the men of the Seal team that Osama is there and that they must kill him for her.
(以下略)
---- 引用以上----
ビンラディン氏殺害という目的を果たすためならどこまでも攻撃的になれる女性を BIGELOW 氏が描いた、という考え方もできなくはないんだろうが・・・。
結局の所、男性優位の社会(この場合 CIA だけど)で認められるため、必死に男性と同じかそれ以上に攻撃的になった女性を(表面だけ)描いてしまったってことか。
裏を返せば、BIGELOW 氏が CIA における女性の役割ってのをあんま考えてないとも言える。
もっとも、"Maya" を CIA 内でビンラディン氏殺害に反対する女性として描いたとしたら、それはそれで議論を巻き起こす映画になったかもしれんけど・・・。
にしても。
この映画、日本だと「『The Hurt Locker』でアカデミー賞を受賞した~」という部分ばかり強調される気がするのは俺だけ?