去年12月のことになるが、「調査捕鯨」団の片割れである日本鯨類研究所が米国ワシントン州の裁判所に対し、「調査捕鯨」団の宿敵である Sea Shepherd の活動差し止め処分と Sea Shepherd の船が半径800m 以内に近づくのを禁止する仮処分申請を行っていた。
で、今月16日になって仮処分申請を棄却するという判断を下した模様・・・。 . . . 本文を読む
去年12月のことになるが、和歌山県太地町で Sea Shepherd のメンバーの1人である アーウィン・フェルミューレン(Erwin VERMEULEN)氏(以下 E.VERMEULEN と表記)が傷害容疑で逮捕された。
で、今月3日から、E.VERMEULEN 氏への裁判が始まり、今月16日になって求刑が行われたのだが・・・。 . . . 本文を読む
先月のことになるが、和歌山県太地町で Sea Shepherd のメンバーの1人である アーウィン・フェルミューレン(Erwin VERMEULEN)氏が傷害容疑で逮捕された。
で、Erwin VERMEULEN 氏に対する初公判が一昨日行われたのだが・・・。 . . . 本文を読む
つーことで、今回は「調査捕鯨」に関するネタ。
具体的には、オーストラリアの領海内に第3勇新丸が入った事に関するものだが・・・。 . . . 本文を読む
今月8日のことになるが、オーストラリアのパース(Perth)沖合にいた「調査捕鯨」団の片割れである第二昭南丸(Shonan Maru No.2)に、『Forest Rescue』という団体だか何だか(Sea Shepherd が支援してたらしいが)に所属してる3人が乗り込んだが、「調査捕鯨」団は3人を拘束した。
これに対し、オーストラリア政府が日本政府に対し3人の身柄引き渡しを求めていた。
で、日本政府はこの3人を釈放→身柄をオーストラリア政府に引き渡すことにした。 . . . 本文を読む
日本時間の今朝、オーストラリアのパース(Perth)沖合にいた「調査捕鯨」団の片割れである第二昭南丸(Shonan Maru No.2)に、『Forest Rescue』という団体だか何だか(Sea Shepherd が支援してたらしいが)に所属してる3人が乗り込んだ。
これに対し、「調査捕鯨」団は3人を拘束したのだが・・・。 . . . 本文を読む
ごく一部の好事家が妙な関心を寄せている、南極海における「調査捕鯨」。
これに抗議するため、南極海に向けて船を出していた Sea Shepherd。
しかし、この1週間、Sea Shepherd のメンバーは辛い日々(+年末年始)を送っていた模様。 . . . 本文を読む
1970年代になって、商業捕鯨を中止することを日本政府に対し米国政府が求めた対応についてこんな説があるのを知った俺。
1972年の IWC(国際捕鯨委員会)総会や国連人間環境会議などで捕鯨モラトリアムを打ち出したのは、ベトナム戦争における枯れ葉作戦の隠ぺい工作だった・・・。 . . . 本文を読む
先週、水産庁広報官こと中奥 達也氏が「(2011年度)第3次補正予算の約23億円を「調査捕鯨」団の安全強化に使った」という発言をし、「震災からの復興に使う予算を「調査捕鯨」に使った」なんて国外で広められるという事態になった。
で、これに関連して、日本政府が謎の反論をしていた模様・・・。 . . . 本文を読む