goo blog サービス終了のお知らせ 

SketchUp (r) を楽しむ

Googleのフリーソフトウエアー「SketchUp (r)」奮戦記

レイヤーを使う

2006年08月10日 | Weblog
SketchUpにも他のグラフィックソフト同様レイヤー機能が備わっています。

メニューから「Window」→「Layers」を選択するとレイヤーのウインドウ(以下)が開きます。



「Add」ボタンをクリックすれば以下のようにレイヤーが追加されます。



では、実際にレイヤーを使って簡単な作図をしてみましょう。
「Layer0 」に家を描いてみます。



次に、「Add」をクリックし、「Layer1」を追加し、「Layer1」を選択します(左端の○をチェックする)。そして、「Window」→「Components」からソファー、テーブル、人物を家の内側に配置します。



念のため、「Layer0」の「Visible」のチェックをはずすと、家が画面より消え、以下のように表示されます。ソファーなどが確かに「Layer1」に描画されていることがわかります。



レイヤーは便利ですね。「素材 (Components) の出し入れ」で紹介した無理やり引き出す方法よりもレイヤーを使う方が簡単だと思います。


最新の画像もっと見る