SketchUp (r) を楽しむ

Googleのフリーソフトウエアー「SketchUp (r)」奮戦記

コンポーネント(車)の回転の方法 (1)

2006年07月31日 | Weblog
前回、「Components」より車をドラッグして家のよこに配置しました。この時、多分車を回転しないといけなかったのではないかと思います。今回はこのようなComponentsなどの回転の方法について見ていきたいと思います。

以下は車をキャンバス上にドラッグ&ドロップした状態です。




続く........



とにかく家を描いてみる -その2-

2006年07月31日 | Weblog
GIFの紙芝居は前回でおしまいにして、また一枚づつ表示させる方法に戻ります。

前回は、窓を透明の青色でペイントし、家の中が見えるようにしました。いよいよ家具、人物などを家の中に入れることにします。とても簡単ですが、ちょっと気をつけた方がいいのは、動かす時に常に3つの軸(青、緑、赤)のどの方向に動かしているのかを確認しながら行うことです。また、動かす時に家具とか人物のようなオブジェクト自体をドラッグしようとせず若干離れたところで3つの軸のどの方向に動かそうとしているか確認しながら動かすとうまくいくようです。ちょっと動かすとどの軸に沿って動かそうとしているか画面に表示されます。例えば「On Blue Axis」のように。

では、「Window」→「Components」の中からソファをドラッグし、画面上でドロップしたところが下の図です。

移動ツールを赤丸のあたりに移動させ、赤の軸に沿ってこの画面では左の方へ左クリックしながら移動すると、ソファは壁を通り抜けて家の中に入っていきます。なかなか面白いです。



この要領で、犬、人物、他の家具などを家の中に入れれば出来上がりです。自動車当然のことながら言えの中ではなく、家の横に配置しました。

下の図は空間を若干回転させ家の中がもう少しよく見えるようにしたものです。人物は3Dではありませんので、どの角度より見ても正面になります。