マスク発見!

2020-04-18 19:43:25 | ひとりごと


これはデカい収穫だ!(笑)
去年の残り。
今年はノロノロしてたので買いそびれたが、毎年業務用の箱をホームセンターで買う。

本棚の隙間から発掘(笑)
5枚!
快適ガードプロが一番好き。
これで10枚になった!
貴重品。
このマスクは全く売ってない。
コロナがある程度落ち着かないと手に入らないだろうな。。。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10万円一律支給

2020-04-18 08:54:01 | ひとりごと
ネット記事を見ると、財務省が反対しているとか。。。
もし本当なら、やはり官僚は勘違いをしていますね。
普通の会社であれば、社長が方針を決めたら、それに向けて調整したり、方法を考えたりするのが社員。それに従えないなら、別の道に進むのが普通でしょうね。勘違いしてるね、官僚さん。

官僚っていう人達は自分たちが偉いみたいに思ってるんでしょうね。
ぜんぜん偉くない(笑)
おそらく、というか、間違いなく、民間で働いている我々の方が遥かに賢い。記事にもあったが、前例踏襲するを常とする官僚の壁が立ちはだかると。
前例を踏襲ということは、新しいことは考えれないと言っているのと同じ。
官僚っていう人達が民間に来たら、ただの役立たずのポンコツでしかないのは間違いない!

野党なんかも政権批判ばかりだが、違うだろって。
政権、国会批判は国民がすることなんだよ!
おめぇらは国会運営側だ!与党の批判をすることが仕事ではなく、国民に安心を当てえることが仕事だ。
勘違いしてやがる。

与党も野党も官僚も。。。
皆が同じ方向を向いて取り組まないと収束しないということがなぜわからない!

互いの批判は平和な時にやってくれ!
今は、流行言葉で言えばワンチームで取り組まないといけない時。
だから、国民は可能な限り政府の呼びかけ、緊急事態宣言に協力しなければいけないと思ってやってるんだよ!
そんなことくらい解れよな。

超党派のグループを形成してやっているのかもしれないが、そうは見えない。ワンチームで取り組んでいるとは思えない。
政府直属の超党派のグループを形成して、取り組むべきだ。
それぞれの政党への説得、説明は、そのグループにいるその政党の人間に任せる。
そうすることで政府に対して批判はできなくなる。
批判は国民や自称評論家の人達に任せて、国会議員は皆が協力して国の運営に尽力するべき。
ファーストレディが花見しようが大分に旅行しようが叩かなくてもいい。
国民が叩くから。

とにかく収束させないと国は沈む。世界中一緒だけどね。
沈ませないように策を練る、方法を考える。それが官庁、官僚の仕事や。
ちゃんとやってくれ。
国会議員も国家公務員も高い報酬と安定した報酬をもらっているんだからね。
そこを理解しろ!
郵政や電電公社や国鉄みたいに官庁も民営化したらどうだ。

それぞれの“メンツ”だとか、“面目”だとか言っている場合じゃないということに気付けや、クソ政治家とクソ官僚共!!!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする