魚夢箱 『トトユメバコ』

お散歩カメラと たまにフライフィッシングの写真です。

大正11年のレンガ造建築物

2016-02-27 10:49:23 | 古い建造物

 

 

 

これは大正11年に建てられたネオ・バロック様式のレンガ造建築物

 

 

 

無料で入れて家から15分ぐらいの近い場所

 

 

 

 

 

 

映画、ドラマ撮影や結婚式の前撮りにも使われてる

 

 

この日も一組のカップルがここで前撮りしてました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マネキンさんが裁判中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また来よう 色々詰めて撮ってみたい

 

 

 

 

 

 

 

 

                                                                                                                                                                                                                                                    市政資料館

                                                                                                                                                                                                                                                                    D7100 17-50mm f2.8

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中馬のお雛様

2016-02-25 16:57:18 | お祭り イベント

 

2月から解禁になって早くも4回釣りに行った

 

 

毎週釣り行ってたせいか

 

 

身体の疲れも出てきて 昔の古傷が再発しだし左足に痛みとシビレが出るようになっちゃったんだよね。

 

 

あぁ~ 嫌だ 年は取りたくない

 

 

愚痴はここまで

 

 

 

 

今度の休みも休日出勤だし、足は痛いし

 

 

今週は釣りやめて

 

 

足助の中馬のお雛様を撮りに行こう

 

 

釣りに行く途中 看板をよく目にしてたので気になっていたし

 

 

このお祭りはもう8年ぐらい続いているので 一度は見てもいいよね

 

 

 

 

シグマのレンズを数ヶ月前に買っちゃったから(FXで大負けする前)

 

 

どんな感じか使ってみたいってのもあるし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

呼子のおばちゃまの声に引かれ 食事処へ

 

 

 

この四季ランチが結構 美味しかった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お店の前にあったランプのオブジェ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タムロンよりシャープに写るし色も素直に出てる気がする

 

 

 

それにタムロンは暖色かかっちゃうんだよね。

 

 

 

 

 

ここで食べたんじゃないけどね とりあえず撮って見た

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三州足助屋敷に来るのは何年振りだろう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは もち花

 

 

 

いたるところに飾ってあります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コマ回したり 掃除 竹とんぼしてるお雛さんたち

 

 

祭壇に飾ってあるより こちらの現代風の方が好きですね

 

 

 

 

 

 

 

このシリーズは後2回続きます。

 

 

 

 

 

 

 

さて夜には最後のカメラ教室 

 

 

半年弱だったけど 楽しかったなぁ

 

 

カメラのことは全くの無知だったから

 

 

店長さんには随分とお世話になりました

 

 

これからも解からないことは聞きに伺いますんでよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

たまに勘違いされる方がいますが 

 

 

習ったら当然 上手く撮れるはずっと

 

 

ところが違うんですね~

 

 

座学メインだから 「ISOはなんぞよ」とか「ヒストグラムはなんぞや」とか

 

 

最低限の知識を頭に入れただけ

 

 

 

釣りスクールと一緒で

 

 

習ってもすぐに 思うようには釣れないし 投げれないって感じで

 

 

 

上手くなるかならないかは その後の自己練習次第。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒狭川 2nd

2016-02-20 08:31:14 | 2016 FLY釣行

 

2回目の寒狭

 

 

 

 

 

 

 

こんにちわ! こんにちわ! ×3

 

 

 

おばちゃん 呼んでも全然出てこない

 

 

 

机の上にある雑魚券に勝手に日付かいて お金おいてこうかな

 

 

 

ん~でも流石にそれはマズイよな。。。。

 

 

 

3分ぐらいしたら出てきた

 

 

 

カップめんにお湯入れたら食べれる時間だね。

 

 

 

 

 

 

 

雨で魚流れたかなって思ってたけど残ってた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅の木 発見

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午前中 単発ライズしかなくて

 

 

 

狙ったけどダメだった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すぐ隣にフライマンが挨拶も無しに入ってきた

 

 

 

何でこんなに近くに??  

 

 

 

釣り人が多くて凄く込んでるなら 解かるけど

 

 

 

で顔を見たら げっ! アイツやん

 

 

 

その結果 当然 ティペットは絡まりますわね。

 

 

 

近いから

 

 

 

頭にきたので 絡まったた無言で放置しておいた

 

 

 

そうしたら自分で回収して黙って外したわ

 

 

 

相変わらずだな

 

 

 

いや今日は上からツバ流されんかっただけ 一つ進歩ありか(爆)

 

 

 

 

 shopのワッペンも泣いてるってことに早く気づいてくれないかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼過ぎからコカゲのダンが まぁまぁ流れて

 

 

 

#30以下の虫が沢山出てきているのに

 

 

 

それらが食われてる感じはないなぁ

 

 

 

何食ってるんだろう?って思ってストマック捕って見たら

 

 

 

例の物が たくさん出てきた

 

 

 

今食べたばっかりっで動いてるのも何匹か

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の周りではドライで釣った人は居なかったし

 

 

 

その後も単発ライズをドライで狙ってみたけど

 

 

 

やっぱり釣れなかった

 

 

 

本日はこんな感じなので負けた感は無いかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数は結構 釣れたので夕方前に帰ります、

 

 

 

明日は休日出勤だし

 

 

 

この後 また瀬戸に用事があるので。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の寒狭へ

2016-02-13 07:00:00 | 2016 FLY釣行

 

以前の様には釣れなくなってしまった寒狭だけど

 

 

 

僕にとってはありがたいCR

 

 

 

お持ち帰りする人がいるけど名称はCR。。。。矛盾を感じますが

 

 

 

 

 

 

 

天気予報を全く調べてこなかったけど

 

 

 

空 曇ってるね

 

 

 

もしや雨が降るとか?

 

 

 

 

 

 

 

1匹釣るのにかなりの時間を要した

 

 

 

沈めても そんなに簡単に釣れないんだよね

 

 

 

昨日の祝日で散々苛められてるし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

厳しいストマック

 

 

 

ユスリカのハッチもチラホラ

 

 

 

当然 流下するピューパも少ない

 

 

 

 

 

 

 

あー 雨がついに降ってきた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お昼のラーメンをすすりながら空を見上げる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もうちょっと釣りしたかったけど

 

 

 

雨が止みそうにもないから

 

 

 

帰ろう

 

 

 

本日 瀬戸に行く用事もあるし 丁度いいかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の花

2016-02-11 21:26:39 | 写ん歩

 

為替相場がエライことになってる。

 

 

本日111円台だなんて(泣)

 

 

 

ロスカット強制売りかけられて 沈。。。。。

 

 

 

こんなことなら 欲しいお高いカメラ買っておけばよかったよ、今更だけど。

 

 

 

 

 

マイナスな ことばかり考えてもしょうがないので

 

 

 

立春を感じに

 

 

 

近所の公園にウメの花が咲いてたので寄り道

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デカイみどり亀でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰が並べたのか松ぼっくりが並べて置いてあった

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この構図は 人も歩いてない 角度もついていないから動きも出てない。。。。

 

 

ダメダメっす、反省

 

 

次回は気をつけよう

 

 

 

仕事帰りなので帰って寝ます。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする