goo blog サービス終了のお知らせ 

南魚沼~わが故郷から~

四季折々姿を変える豊かな自然を次世代に
活き活きとした顔が溢れる元気なまちをつくろう

ねんきん定期便 

2010年09月17日 | Weblog
ねんきん定期便が送られてきた。
まだ9年後になるわけだが、受け取る予定の年金額は月額7万円と少しだ。
これで生活できるわけでもなく、子どもに頼ることもできないので、生活が続けられるかどうかわからないが、
先祖が残してくれた1町歩あまりの土地を耕して、食料だけでも自給する生活になろう。

南魚沼市の65歳以上の人口比率は26%を超えている。もうすぐ30%に達するだろう。
高齢者が活き活きと毎日をおくることができる地域社会とはどういうものだろう。
頭も正常で体が動ける間は働きたいと思うのが、人だ。
50代、60代が、豊かとはいえないまでも、生活の糧を得るための仕事が必要だ。
若年者の仕事を確保することも大切だが、それに加えて高齢者の仕事をつくり出していくことも必要な時代ということだ。

ねんきん定期便に書かれた自分の受け取る予定の年金額を見て思ったことは、仕事を見つけ出さねばならないという
希望と不安を伴った思いと、今から少しでも貯蓄をしようか、健康にもっと留意しなくてはとの思いだ。(^^)
わかっていることだが、安心できる老後などというものは、自分には縁がないということを明確に教えてもらった。

■ きょうの1曲

  ま、いいんじゃない

   Bruce Springsteen - Hungry Heart 1995