goo blog サービス終了のお知らせ 

はい、紙谷建設のFigoです

看板犬兼相談役のFigoが日頃、この頃、思うこと。

熊本彷徨 / くまもとさるく・・・その12

2012年05月24日 | まち歩き
ごきげんよう、フィーゴです。

皆さん、お待たせしました。
本日はいよいよ『熊本彷徨 / くまもとさるく・・・その12』です。
いや~長かったですね~
ゴールデンウィーク前半におじゃました熊本!
気がつけばもう5月24日ですよ
(ひっぱるねぇ~)
ひっぱってるのはフィーゴじゃないだろ!
(へへへ・・・)

さあ、ぼちぼち本編へいくばい・・・

今回の熊本!
旅の目的はズバリ
『熊本のうまかもんを腹一杯喰らい尽くすばい』
(フィーゴちゃうやろ!)
いいえ中らずと雖も遠からず
(神戸時代の同士と熊本でお食事会です)
 
とういうわけでホテルのロビーで
熊本在住(出身地)のO君におよそ10年ぶりに再会だそうです。
(くまもとサプライズでしょうか、かわってない!若々しくて・・・ひょっとすると南雲先生の本を読んでいるのかもしれない、いや読んでるな!きっと)
倉敷からは今年還暦をむかえられるKさんもかけつけて
(Kさん山陰の岩ガキ『夏輝 / なつき』は6月下旬頃~がいいそうですよ!ぜひ山陰へ!お待ちしてます)

熊本経済を力強く牽引するO君に、10年前にくらべ肉体的にひとまわりも、ふたまわりもおおきくなったご主人様は牽引されながら熊本の繁華街へ・・・BGMは~ある晴れた 昼さがり いちばへ 続く道~
(なんでドナドナやねん!誰が子牛やねん!)
えっ ピッタリでしょ

ホテルから10分程歩いて目的地へ到着
Dscf9950
熊本で飲食店をてびろく展開するえびすファミリーの
『割烹居酒屋 風林火山』さん
20120524_144319
HPに書いてあるとおり、クオリティーの高い熊本郷土料理と美味しいお酒が次々と・・・
(写真を撮るのも忘れて・・・)
ムシャムシャ ゴクゴク 山賊(?)のように
天草の新鮮な魚、特選馬刺、馬ホルモン煮込み、人文字ぐるぐる、アツアツ辛子レンコン、だご汁、太平燕and more
ご主人様の胃袋はすでに辛子レンコン状態!
(*辛子レンコンの断面はいずれ写真で・・・)
でも熊本に来たらこれははずせんばいと・・・
Dscf9949
『馬にぎり』
(うまか~ うまか~)
いやっ、馬でしょ!馬!
(うまか~ うまか~)
だから馬なんだって

どうやらご主人様・・・酔っぱらっているようなので
本日はこの辺で・・・
次回更新お楽しみ

追伸
えびすファミリー『割烹居酒屋 風林火山』
詳細はこちらへ↓
http://www.ebisu-family.com/fuurinnkazan/top.html




熊本彷徨 / くまもとさるく・・・その11

2012年05月22日 | まち歩き
ごきげんよう、フィーゴです。

いよいよですね
(そうだね)
本日、東京スカイツリー グランドオープンです。
開業フィーバーが落ち着いたら是非『天望回廊』へ行ってみたいものです。
(まっ、犬は・・・)
犬は何?
(気にするな)

さて熊本 熊本・・・
熊本シリーズにちょこちょこ出没していた黒い影の正体が判明しました。
20120505_164332
20120505_164039
そうそう この人(熊)この人(熊)
この人(熊)すごいんですよ
20120522_91224
『くまモン』というお名前だそうです
(くまモン くまモン・・・熊本モン!)
驚かないでくださいよ!
この『くまモン』
ゆるキャラグランプリ 2011
堂々1位なんです。
(1位!すごいね~)

で、鳥取県民(犬民)としては『ゆるキャラ』ときいて黙ってられないわけで・・・
調べましたよ
20120522_100050
ほんと驚かないでくださいね!
あの『ゆるキャラ』王国鳥取の・・・
あの『ゆるキャラ』王国鳥取の・・・
『むきぱんだ』が74位
(なっなっなっ74位)
県内では知事さんの次に有名な『とりピー』が159位
(ひゃっ ひゃっ ひゃっ159位)

なんたる体たらく・・・
鳥取県民(犬民)はよもや『ゆるキャラ』王国鳥取のスターがトップ10にすら入っていないなどとは・・・
(そうなんだよな・・・びっくりだよ)
とっとりサプライズ』です
(こら こら パクルな!)

鳥取県民(犬民)は地元テレビ番組や県内各地のお祭りに積極的に参加して頑張る『ゆるキャラ』達をみていて、いつのまにか全国区でも当然十分な知名度があると勘違いしていたようです。

現実は『むきぱんだ』が74位、『とりピー』が159位・・・
鳥取の『ゆるキャラ』の認知度は、そのまま鳥取の認知度であり、ひく~い鳥取の関心でもあるのでは
(きっとそうだ!)

皆さん『まんが王国とっとり』をご存知ですか?
(なにそれ・・・)
ほらね、鳥取県民のくせにこんな人がいるわけですよ
ご主人様!詳細は↓こちらの公式サイトで勉強してね
http://manga-tottori.jp/

フィーゴは『まんが王国』のトリンドル王女と執事さんを応援します

がっ、地元新聞の記事によると「知事が小間使いのような印象を受ける。県民から厳しい声が寄せられている」そうです・・・県民から厳しい声ねぇ~、一度じっくりと厳しい声とやらの内容を聞いてみたいものです
(フィーゴ、意見には個人差があるから・・・)

あっ、いけない今日も脱線しちゃいました
小泉八雲熊本旧居のあとに行ったのは『熊本彷徨 / くまもとさるく・・・その12』のなかでお伝えします。

次回更新お楽しみに



熊本彷徨 / くまもとさるく・・・その10

2012年05月18日 | まち歩き
ごきげんよう、フィーゴです。

さて小泉八雲熊本旧居の静寂を破ったのは・・・
続きをどうぞ
(続き・・・)
あれ?忘れましたか?
この前の日記(その9)を読み返してください

フィーゴの新シリーズ計画
じゃ~ん『東野フィー吾』シリーズ
(馬鹿もやすみやすみいえ!さぁ、つづき つづき)

いいと思うんだけど・・・
Dscf9877
こういう資料数寄
(好き)
Dscf9881
Dscf9884
『73 Upper Leeson Street, Dublin 2』
ハーンが5歳から13歳まで過ごしたそうです
築200年ですか、今度ぜひ行ってみよう
(行きたくなったら言いなさい、クール宅急便を手配しておく!)
くっ くっ クール宅配便って・・・寒くない
(多分 凍るほど寒い・・・
・・・
Dscf9885
上の写真むかって右側の建物は築300年・・・
ハーンが5歳頃まで過ごした家
『21 Leinster Square,Rathmines,Dublin 6』
こちらも行ってみたい
(行きたくなったら・・・)
もういい
Dscf9909
Dscf9886
Dscf9919
パパサマ
Dscf9920
金四百圓ヲ給ス

興味深い資料がたくさんあります。
写真ではなかなか伝わらないと思います。
皆さん、是非熊本へ是非小泉八雲熊本旧居へ

フィーゴからのお願いでした
(おいっ、静寂を破ったのは誰だ!)

いけない忘れるところでした・・・
皆さん心の準備はよろしいでしょうか?

*心臓の弱い方は、閲覧をご遠慮ください・・・
悲痛な叫び声の正体は・・・
Dscf9914
Dscf9916
Dscf9937
Dscf9935
「ふぎゃぁぁぁぁぁぁ~」
「ふごぉぉぉぉぉぉぉ~」

やはり『むじな』の仕業でした
(どうみても猫だろ)
猫に化けた『むじな』
(だからむじなじゃないだろ!)
じゃあ『化け猫』
(猫・・・!)
Dscf9892
小泉八雲さんおじゃましました

おっと、そろそろ時間ですよ
ボチボチホテルに戻らないと
(そうだね)

で今度は何処へ
気になる方は
次回更新お楽しみに



熊本彷徨 / くまもとさるく・・・その9

2012年05月16日 | まち歩き
ごきげんよう、フィーゴです。

は~い、次の目的地到着です
Dscf9868
アイルランドと松江といえば・・・
そう ハーンさん 小泉八雲さんです。
Dscf9870
Dscf9873
Dscf9874
Dscf9929
小泉八雲熊本旧居(復原修理、移築保存)

こちらの建物は元熊本藩士「赤星家」の主屋として西南戦争直後に建設されたと伝えられているそうです。
ということは築130年ほど桂花(←経過)しているということですね

第1期~現在の第5期まで時代、時代の生活に応じて改修されてきたそうです。
ちなみに現在の第5期というのは小泉八雲さんが住んでいた時(第1期)の姿に復原したものだそうです。Dscf9913
Dscf9890
『神棚』
Dscf9896
Dscf9893
Dscf9899
入館時間は16:30まで

ご主人様が入館したのは16:00前・・・
貸し切り状態でじっくりと見学できたそうです

展示資料をなめるように読んでいると・・・
湿ったなまぬるい風がまとわりつくようにほほをなでた。
「ふぎゃぁぁぁぁぁぁ~」
小泉八雲熊本旧居の静寂は破られた
「ふごぉぉぉぉぉぉぉ~」
悲痛な叫びはなおも小泉八雲熊本旧居を支配し続けていた・・・

はい いや~恐いですね
妖怪?幽霊?それとも・・・

気になる方は
次回更新お楽しみ


熊本彷徨 / くまもとさるく・・・その8

2012年05月15日 | まち歩き
ごきげんよう、フィーゴです。

さ~て ご主人様は次の目的地にむけて
さるく さるく・・・

『夏目漱石内坪井旧居 / なつめそうせきうちつぼいきゅうきょ』にむかう途中、気になっていた建物をパシャり
Dscf9862
Dscf9865
熊本北警察署坪井交番
設計 マニュエル・タルディッツ+加茂紀和子

↑ お二人は『みかんぐみ』の組員
(↑いいのか?恐そうだぞ?)と言ったほうが『ピン!』とくる方がいらっしゃるかも・・・
こちらの交番も もちろん『くまもとアートポリス』プロジェクトです。
『くまもとアートポリス』ポリスだけに交番が多いようです
(んなこた~ない・・・)

ご主人様、でっ 中はどうだったの?
事情聴取で2時間近く拘束されたとか・・・
(されてない
すっとぼけても無駄だ!ネタはあがってるんだ
(はい はい 次いってみよう!)

そう そう 急がなきゃ、時間がないんだった!
Dscf9867
Dscf9866
下通 / しもとおりをだっ~とぬけて・・・
(はい 本日はここまで!)
まもなくなのに・・・

ちょっとひっぱりすぎじゃないの~
と思う人も 思わない人も

次回更新お楽しみに