Bonjour Mademoiselle & Monsieur
フィーゴです。
さぁ~今日はみつかるかな・・・

とっ その前に・・・
前回はLC4の素敵さに目を奪われてしまい、この部屋のことをお話しするの忘れていました。
部屋名は『ブドワール』???と言うそうです。
うんうん住宅には『ブドワール』は必要だよねぇ~とか
『ブドワール』がない住宅なんてはたして住宅と呼んでいいのか~
なんて考える日本人は皆無ではないでしょうか?
そもそも『ブドワール』という言葉そのものになじみがありません。あっ、ひょっとしてフィーゴだけ?
と言うわけで調べると『ブドワール』とは名詞《婦人の私室》
語源はフランス語《すねるための部屋》の意だそうです。
おもしろいですね《すねるための部屋》・・・
フィーゴも欲しいです。
現代の日本の住宅にあてはめて考えると『書斎』のような部屋でしょうか?まっ書斎とは名ばかりで趣味に没頭するための部屋だったりするのですが・・・そしてそういった部屋を求めるのはご婦人ではなくきまってご主人ですよね。
日本のお父さんが欲しいのは『書斎』ではなくて《すねるための部屋》なのかもしれません。疲れているのですね♪
なんてこと書いてると甲高い特徴的な声で「なに馬鹿なこと言ってるんだよ~!」って田嶋のおばさんに怒鳴られるかな♪
ちなみにサヴォア邸は1階に運転手部屋、女中部屋があります。つまり
ご主人はご主人!ご婦人はご婦人!家事は使用人!なんですね。
さて そろそろ探さないと・・・

扉を出て

廊下の奥へ

シンプルな天窓







清潔で機能的なキッチン
緑を眺めながらの炊事は楽しそうですね♪
しかし いいへんな~ どこやろ・・・
あっ、ながなってもうた!
本日はこの辺で
次回更新お楽しみに
フィーゴです。
さぁ~今日はみつかるかな・・・

とっ その前に・・・
前回はLC4の素敵さに目を奪われてしまい、この部屋のことをお話しするの忘れていました。
部屋名は『ブドワール』???と言うそうです。
うんうん住宅には『ブドワール』は必要だよねぇ~とか
『ブドワール』がない住宅なんてはたして住宅と呼んでいいのか~
なんて考える日本人は皆無ではないでしょうか?
そもそも『ブドワール』という言葉そのものになじみがありません。あっ、ひょっとしてフィーゴだけ?
と言うわけで調べると『ブドワール』とは名詞《婦人の私室》
語源はフランス語《すねるための部屋》の意だそうです。
おもしろいですね《すねるための部屋》・・・
フィーゴも欲しいです。
現代の日本の住宅にあてはめて考えると『書斎』のような部屋でしょうか?まっ書斎とは名ばかりで趣味に没頭するための部屋だったりするのですが・・・そしてそういった部屋を求めるのはご婦人ではなくきまってご主人ですよね。
日本のお父さんが欲しいのは『書斎』ではなくて《すねるための部屋》なのかもしれません。疲れているのですね♪
なんてこと書いてると甲高い特徴的な声で「なに馬鹿なこと言ってるんだよ~!」って田嶋のおばさんに怒鳴られるかな♪
ちなみにサヴォア邸は1階に運転手部屋、女中部屋があります。つまり
ご主人はご主人!ご婦人はご婦人!家事は使用人!なんですね。
さて そろそろ探さないと・・・

扉を出て

廊下の奥へ

シンプルな天窓







清潔で機能的なキッチン
緑を眺めながらの炊事は楽しそうですね♪
しかし いいへんな~ どこやろ・・・
あっ、ながなってもうた!
本日はこの辺で
次回更新お楽しみに
