goo blog サービス終了のお知らせ 

はい、紙谷建設のFigoです

看板犬兼相談役のFigoが日頃、この頃、思うこと。

『とりモー』の成育を確かめる会

2007年09月08日 | 食・レシピ
こんにちは、フィーゴです。

今晩、ご主人様は会社の皆さんと

『とりモー』(鳥取牛)の成育を確かめる会を

開催するそうです。(ただの焼き肉です)

カルビ、ロース、オオカク、シマ腸

『芋』もあります。準備OKですね。

と言うわけで夜に備えて

ご主人様のお昼は『冷や汁』です。
L1120018
ご主人様、キャベツのおすそわけお願いしますね。


『冷や汁』

2007年08月28日 | 食・レシピ
こんにちは、フィーゴです。

今朝は久々のまとまった雨のおかげで過ごしやすい朝でした。

散歩の後の井戸水シャワーも軽めにしてもらいました。

さて、皆さんは夏ばてしていませんか?

体がだるかったり、食欲が減退したり・・・

フィーゴは、夏ばての解消は食べることが大切だと考えます。

でも、熱い物や油っぽい物などはちょっと・・・ですよね。

(そうか?けっこう平気だぞ)

そんな、ご主人様以外の皆様へおすすめです。
L1110585
宮崎の『冷や汁』です。

作り方も簡単

木綿豆腐を荒くつぶして冷や汁のもとに投入し、ミョウガのみじん切り、大葉、キュウリの薄めの輪切りを加えたら

あつあつ御飯に、たっぷり注いで無言で一気にかきこみます。

あら不思議、食欲減退なんてどこえやら、気がつけば

『冷や汁』おかわりしているそうです。

だから、ご主人様にはおすすめできないのです。食べ過ぎです。

『冷や汁』は一袋でお茶碗2杯分の分量になります。

一袋300円程度ですが、送料がネックなんだそうです・・・
L1110609
Zちゃんが何か言ってますよ。
“ちょっと、地下室には何があるの?”


三朝で鮎三昧

2007年08月23日 | 食・レシピ
こんにちは、フィーゴです。

更新さぼってすいませんでした。

さぼっている間にブログをパワーアップしました。

みためは変化していませんが、写真を今まで以上にアップできるようになりました。

というわけで、さっそくどうぞ。

昨夜はこちらで鮎をいただいたそうです。
L1110590
三朝の『割烹亭 こころ』さんです。
L1110595
唐揚げです。レモンを搾っていただきます。
もちろん、頭からしっぽまでさくさくと食べられます。
L1110596
こちらは、ぜんまいです。
L1110597
天然鮎のお刺身です。新鮮ぴちぴちの鮎、頭と骨は鮎せんべいに変身です。
L1110598
こちら天ぷら盛りです。かぼちゃは、ほくほく、ミョウガはしゃきっと、いいあんばいです。
L1110600
えびと牛ヒレ肉と鮎のフライです。熱々をぺろりとたいらげます。
(フィーゴこの言いまわし好きだな)
L1110611
潤香(うるか)です。鮎のはらわたを塩漬けにしたものです。塩焼きの鮎につけたり、御飯にのせて食べます。
L1110618
鮎の塩焼きです。頭からかぶりつきます。うるかもつけて・・・
L1110626_1
うるかのせ御飯と鮎と大根のみそ汁、漬物はオクラとキュウリのぬか漬

いかがですか?鮎三昧。間違いないそうです。(はい、おいしいです)

おすすめ、三朝満喫、一日コース

午前中、三徳山投入堂へ午後は三朝温泉巡り
そして夜は『割烹亭 こころ』へ

充実した一日がおくれますよ。


倉吉で鰻といえば

2007年08月05日 | 食・レシピ
こんにちは、フィーゴです。

皆さん、夏ばてしてませんか?

夏ばてには鰻がいいそうですよ。

倉吉で鰻といえばこちらだそうです。
L1110102_1
『三福』さんです。ご主人様はお得な定食を注文したそうです。
L1110096_1
まずは、生ビールで乾杯、うなぎの骨せんべいをつまんでいると
しばらくしてお刺身が登場です。新鮮です。
お刺身は時期(旬)によって品がかわるそうです。
L1110101
茶碗むしです。青いなっぱとうなぎと鶏がはいっています。
ご主人様の甥っ子も大満足だそうです。
L1110097
『蒲焼き』です。色艶(てり)がいいですね。香ばしいかおりが鼻腔をくすぐります。
関西風なのでしょうか、表面、かりっ(さくっ)の食感のあとふわぁ~がお口にひろがるそうです。フィーゴも食べたくなってきました。
(駄目)
L1110105
御飯、香の物、お吸い物です。
御飯も炊き方が違うのかな?お家で食べるよりおいしいそうです。
そしておなじみのお吸い物。肝とじゅんさいが入っています。
柑橘類(ゆず?すだち?)のかおりが食欲を増進します。
肝が苦手というかたも問題なくいただけるのではないでしょうか。

大満足のご主人様達はこの後『みつぼし踊り』の見物に・・・
写真も撮っていたそうですが暗くて
アップするにはちょっと・・・だそうです。
大好きな、彼等もきていたそうですよ。

いかがですか、今夜あたり『鰻』でも


タコス

2007年07月17日 | 食・レシピ
オーラ、フィーゴです。

今日はスペイン語で挨拶してみました。

え~昨日のピザに続いてタコスです。
L1100560_1
具はフレッシュなトマト、フレッシュなレタス、チーズ、牛豚合い挽きミンチにタマネギとピーマン入れて炒めたものを用意しました。トルティーヤはソフトタイプです。赤いソースはスィートチリソースです。
L1100562
ひろげたトルティーヤにお好みで具材をのせ、その上にスィートチリソースをかけます。
ご主人様のように欲張ってたくさんはさむと食べるときにだらだらこぼれてしまいます。パーティーや外食時には十分注意
してください。(モスバーガーも人前で食べられません)
L1100566
はい、とってもおいしくいただきました。 

ご主人様が・・・ですけど。

残った具材は翌日タコライスにしましょうね。

チャオ!