PythonでIPアドレスの真実を見抜け!不正アドレスを排除するプログラム . . . 本文を読む
季節の変わり目のせいかモチベーションがとにかく低い
いろんな物事がとにかくつまらなく感じてしまうのでセロトニン不足なのかも
ようやく重い腰をスペース☆ダンディーを見ながら少し軽くして
いよいよマップ作成にかかる
3時間後、もう一位とってもおかしくない実力はついていてローカルだとわりと無敵なはずなのに
4度挑戦してもだめ
5度目もまだ怪しいバグも残ってい . . . 本文を読む
communityのcontributeの頃から挑んでます
こちらは昨日発見した新しいもの
時間内にサンゴを多く集めるもの、潜水艦には上下左右直線のソナーしか備わっておらず
酸素切れる前に浮上しないとおしまいです
マップを作っていくのが正当な対応なのかなというものです
こちらはサンゴにつっこんでいくだけ 3号ぐらいのプログラムです
うまくBot pr . . . 本文を読む
なんか総合順位が47位まで上がっていたので
クラッシュオブコードで順位を手っ取り早くあげてしまおうという挑戦
放置していたので17265位まで下がっている
メッセージのアルファベット番の位置を表示
距離と速度から到達までの時間(分)が一番短いものを分で答える
|--||--||--|
| ||& . . . 本文を読む
乗り物には人数の上限があって各点に決まった人数が乗ってくる
バスは駅から指定した点を通って帰ってくる
すべての人をなるべく少ない総距離で駅まで届ける方法を探す
こちらは2号
まず駅(中央)から一番遠い点を探し、そこから近い点を乗れるだけ選択してルートとして括る
次にその一番遠い点から、一番遠い点を探し、そこから近い点を乗れるだけ選択してルートとして括る(なくなるまで繰り返 . . . 本文を読む
うろおぼえで Fall Challenge 2024を解説してみる
恐ろしい記憶の齟齬をとくと見よ(最近 ギャクマンガ日和読んでます)
あなたは一番頭がいいので月面の開拓を任されています
月面には20日ごとに宇宙飛行士の一団を載せたロケットがいくつか到着します
また20日ごとに実験棟が増えたりします 400日ぐらい
各飛行士はミッションを一つもっていて該当 . . . 本文を読む
今回のコンテストは盛り上がらないまま終わった
ツイッターでこどげ、コドゲなどで探してもほとんど投稿がない
私も最初の方にあげたのが暫定世界7位日本1位になって
もう一日ぐらい頑張ってみましたが、さっぱり成績があがらずモチベもあがらず
別の作り方して遊んでみて、残り1日まで保留
最終日、ブルーロックみていて最後少しやってみるかなと
一番スコアの良かったもの . . . 本文を読む
今回 ルール把握に初めてChatGPTを使ってみる
宇宙飛行士のレールとテレポート輸送問題
いい具合に大体のルールを把握できたな と始めて見るとぜんぜん分からない
勝手に余計な概念を想像してくれていたのである
建物タイプというアルファベットはChatGPTの空想でそんなデータは実在しない
気を取り直してなんとか一号が完成 しかしまったく点を稼げてはいな . . . 本文を読む
のんびりと2024年が終わる頃までに到達してみたい
8クイーン問題
作りかけの8クイーン問題を解く(チェス盤にクイーン8個をそれぞれ縦横斜めのラインに重ならずに置く)
バックトラッキング問題 苦手だなーと思っていたけどレベル45への旅でいろいろ解いたのでなれてきたのかも
実際の作りははバックしておらず 「皆行けるところまで行け」 アルゴリズムだったりする
. . . 本文を読む
遠い遠すぎる旅がはじまる
2024/8/17開始
指定位置にインサート
インサートは後ろから入れないと位置がずれるのがしんどい
しかも改行とかインサート
なかなかの出だし
横に穴の空いたバスタブを満たす時間
1cmごとに流量計算して分数の積算
少数点問題は、ずれた時の検討が大変です
&nb . . . 本文を読む
今年の夏の旅にしてみることにする
ここにダラダラとその過程を記していく予定 遭難しなければ...
レベル44は世界参加者400万人の中で50人ぐらいしか到達していない世界
日本人では現在2人到達しています
元素記号で単語を分割
こんな問題が旅路です
ひとつ攻略すると50XP取得できます
再帰がどうにもしっくりこないのでグローバル変数にかたっぱしから . . . 本文を読む