もう1年の半分が過ぎようとしている。
福山の大会に限ればすでに折り返しているけれど、県大会、東部大会といった上位の大会やクラブ主催の招待大会は、これからが佳境。
夏期研修会でも話題になった、1日も順延のなかったこれまでの大会。幾つかの大会は早朝までの雨によるグランド整備を要したものの、各チームから率先して水抜きに参加してくださるなどの強力なご協力により順延が避けられたことも。

また今日の鞆グランド草刈りには、約150名もの保護者のみなさんの御協力をいただきました。チーム5名以上という梅雨の真っ只中。前日の豪雨からちょうど良い陽射穏やかな日和に。

選手のみなさんが思い切って日頃の練習の成果を出せる環境づくり。
運営側の役割はこの一点。
制約の多い場所でこんなにたくさんの大会をしかも16チームが集い、問題なく行うことは容易なことではないはず。一番は各チームのみなさんの御理解と御協力なくしてはなしえない。今日の鞆グランド草刈りを終えた後、改めて役員同士でそう確認した。
これからの大会は、県大会を経験して自信をつけたチームや春の悔しさをばねに練習を積み上げ成長しているチームとがぶつかり合う。例年、この時期から見違えるチームがいくつか出てくる。
そんな成長したひとりひとりの汗を、きれいになった鞆グランドは待っている…
福山の大会に限ればすでに折り返しているけれど、県大会、東部大会といった上位の大会やクラブ主催の招待大会は、これからが佳境。
夏期研修会でも話題になった、1日も順延のなかったこれまでの大会。幾つかの大会は早朝までの雨によるグランド整備を要したものの、各チームから率先して水抜きに参加してくださるなどの強力なご協力により順延が避けられたことも。

また今日の鞆グランド草刈りには、約150名もの保護者のみなさんの御協力をいただきました。チーム5名以上という梅雨の真っ只中。前日の豪雨からちょうど良い陽射穏やかな日和に。

選手のみなさんが思い切って日頃の練習の成果を出せる環境づくり。
運営側の役割はこの一点。
制約の多い場所でこんなにたくさんの大会をしかも16チームが集い、問題なく行うことは容易なことではないはず。一番は各チームのみなさんの御理解と御協力なくしてはなしえない。今日の鞆グランド草刈りを終えた後、改めて役員同士でそう確認した。
これからの大会は、県大会を経験して自信をつけたチームや春の悔しさをばねに練習を積み上げ成長しているチームとがぶつかり合う。例年、この時期から見違えるチームがいくつか出てくる。
そんな成長したひとりひとりの汗を、きれいになった鞆グランドは待っている…