2019年
イタリアひとり冬旅
12/9~17
2日目
ヴェネツィア
冬旅のスケージュールはこちら
サンタ・マリア・グロリオーサ・ディ・フラーリ教会
(1340年建築 100年後完成)
SAN POLO地区
真ん中辺にあります

シンプルな外観ですが
大きい威容を誇っています。

ヴェネツィアでは
サンマルコ寺院に次いで
高い鐘楼(70m、1396年築)
鐘楼、どこどこ?
これこれ、下から見てるから
どのくらい高いかわかんな〜〜〜い。

フランチェスコ派の修道士によって
100年後に完成しました。
フランチェスコなので地味だよね。
って思って中に入りました。
(フランチェスコは、貧しいキリストの生涯を手本に
使徒とともに福音を忠実に生きたのです。)

おお、内部は広くて
すごい彫刻やら、絵画
豪華な建築で
圧倒されます。
フランチェスコといっても
全然質素じゃないでしょ。

すごいですよ。
もっと寄ってみます。
ってもっともっと寄らないとわかんないじゃないの!!
すみません。
すみません。
これが精一杯だったみたい。


ここで、今来たところを
振り返ります。
入り口はこちらです。
高いところに鎮座する薔薇窓の下には
壁画みたいなのがあるし、
その下は大理石の彫刻
なんとも迫力ある芸術作品の数々!!

マンマ、珍しく
広角レンズ取り出しました。
やっぱ違うね。

元に戻りますが、
この大理石の囲いの中は
一体何があるのでしょうね。

はい!!
こちらです。
何人用の席かわかりませんが
聖歌隊です !!
豪華✨✨
マンマが以前
聖歌隊で歌っていた頃のBlogはこちらです。

真ん中通路(アーチ)の部分から見えるものは?
そうです!!
今回のビッグイベントの一つ
ティツィアーノ「聖母被昇天」
🎉 🎉 🎉 ジャジャ〜〜ン!!! 🎊 🎊 🎊

あれあれ〜〜〜???
嘘でしょ?
なんだか布切れ一枚!?
まさか???
はい!! その通りでした😅💦💦
修復中で
見事になし。

😞
ざんねん。。。


ランキングに参加しております。
ついでにこちらも
♡Copyright 2021 Felice*mamma♡