goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

Felice*mamma

ドイツ フリードリッヒ大王の宮殿✨は素晴らしい!!


慣れるために
はてなブログから制作しています。

 
 
2025. 4.13-19
3日目
ドイツ・ポツダム(ベルリン近郊)
サンスーシ宮殿



サンスーシとはフランス語で「無憂宮」を意味し、
まさに憂いなき人生を謳歌するための離宮だったのです。


(旅程は最後に載せました)

*フリードリッヒ大王肖像画


昨日のBlogはこちら






フリードリッヒ大王は、自然をこよなく愛し、
この宮殿はご自分で設計しました。
特に、葡萄🍇が好きで、庭園には見事な葡萄棚があります。

こちらのお部屋の天井を見てください。




葡萄のモチーフなのです。
巻いてあるツルや葡萄のふさも
とてもリアルに細やかに描かれています。





はっきり覚えていませんが、
こちらの部屋は執務室らしいです。
 
さらにこちらは、蜘蛛の巣が🕸️張り巡らされているところです。

 
細部までこだわりを感じる素敵な天井
 この部屋で政治の判断を下したと思われます。
 
 


執務室の隣は音楽室となっており、
フルートの教師やヴァイオリンの名手と
合奏を楽しんでいたそうです。


 
フリードリッヒ大王はフルートソナタを120曲以上も作曲しました。
 
プロイセンを欧州の列強に引き上げた大王ですが、
多彩な面を多く持っていました。

フルートの演奏はもとより、ベルリン国立歌劇場を創設したり、
議論の友としたヴォルテールをこの宮殿に3年間住まわせました。
 
 
 
 
 
貝の装飾がしてある譜面台♪


 
 
笛が乗っているのは
鍵盤楽器と思われます。
 

 


壁のモチーフは楽器です。



タンバリンにラッパの装飾も華麗✨




 
ポツダムのサンスーシ宮殿は
主なガイドブックでは、フリードリッヒ大王の「夏の離宮」と
書いてあるので
はっきり言って、期待していなかったのですが、
あまりの素晴らしさに
口を開けて天井を見ていました😮
 
to be continued...
 

⭐︎ みなさま、大変申し訳ありません。
 はてなブログにまだ慣れていなくて、フォントの大きさが書いていると
 変わってしまい、行替え、写真などが、見にくいことをお詫び申し上げます🙇



旅程

2025
春ドイツ🌷ひとり旅
(4泊7日)



1. 4/13(日)ANA ミュンヘン空港
2.  14(月)ミュンヘン空港ー
      ミュンヘン中央駅ーベルリン中央駅ーポツダム中央駅 ポツダム泊
  
3. 15(火)ポツダム観光ー夕方ベルリンへ           ベルリン泊
4. 16(水)終日ベルリン                     〃
5. 17(木)ベルリンーライプツィヒ中央駅 ライプツィヒ観光  ライプツィヒ泊                
6. 18  (金)ライプツィヒーフランクフルト中央駅
     ーフランクフルト国際空港ー東京羽田(4/19)




人生に潤いを、
✨キラキラ✨は心のエッセンス💕
 
 
 

また遊びにいらしてね 



 ランキングに参加しております。   

  

ついでにこちらも

にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ


 

♡Copyright 2025 Felice*mamma♡
 
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「* 2025 春ドイツ🌷ひとり旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事