goo blog サービス終了のお知らせ 

カーモデルのエレクラ

1/24カーモデルと、1/1車バイクのページ
オープンカーで行こう!

マイナー車と国産スポーツ系が得意です。

FC RX7 3

2006-12-30 00:50:29 | プラモデル(走る車)
最後にリア周りのショットです。 あえての前期テール、しかも塗り分け変更して あやしさUPしました(謎)。 Rスポはジャンクより。マフラーはストローです。 ヤッパリFCっていいですねぇ。 手頃なサイズ、パワー。FR。 この時点でもう対象がほぼ無いのに、 加えてこだわりのメカニズム。 模型でもそんな魅力が溢れていると 思いませんか?・・・親バカですね。 . . . 本文を読む

FC RX7 1

2006-12-28 21:39:45 | プラモデル(走る車)
今年最後の車種は私の愛車FCです (ニアピンですが)。 14年も乗っている車なので思い入れは強く、 A社から後期型が出て大喜びで買ってきました。 FDのシャシを共用しているのは聞いてましたが、 それによってFCの開発にGOが出たと考えれば とにかくありがたい事です。 キットはD1仕様ですが、内装が市販車のままなので 街にいそうな仕様にしました。 エアロのバランスが悪かったので、Fリップ追加、 . . . 本文を読む

エボⅤ 2

2006-12-20 20:13:54 | プラモデル(走る車)
今度はリアビューです。 何気に左ハン。しかもⅤのインパネではない・・。 実はジャンク起こし品で、内装一式が無かったのです。 まあ、オリジナル派ではないので全然いいのですけど。 あと、模型なのでFのドライブシャクト切断して FR化しました。インプなら様になるけど エボではね~。 Newランタボ意識なのです。ハイ。 . . . 本文を読む

エボⅤ 1

2006-12-19 20:42:33 | プラモデル(走る車)
エボⅤです。形がより自然なH社の方です。 黄色と黒を意識して作りました。 黄色は赤パールを上に乗せちょっと上品に。 そんな理由でグリルもシルバーです。 巧く決まったと思いますがどうでしょう。 他には、リップはプラ板切出し。 ホイールは純正OZを深リム加工 タイヤはジャンクから調達してます。 車高重視でツラウチなのがちょっと技不足。 こうやってみると目一杯武装した Ⅴが歴代で一番らしくていいです . . . 本文を読む

コルト2

2006-12-18 19:50:03 | プラモデル(走る車)
コルトのリア側です。 ラリーアート版でない、標準車のリア周りがカッコいいですよね。 よってテールの塗り分けを変更して、 マフラーと小っちゃいスポイラーのみです。 しかし、こんな地味車が何で模型化されたんでしょう。 嬉しすぎるぞ、フジミ。 . . . 本文を読む

コルト1

2006-12-17 11:02:55 | プラモデル(走る車)
コルト F社のコルトです。形は良く出来ています。 顔のデザインが気に入らなかったので、 ライト回りをイカツクし、 リップは地面ギリギリでセット。 グリル周りはもう一工夫出来たかも。 今回色が気に入ってます。 ミツビシらしいし。 . . . 本文を読む