goo blog サービス終了のお知らせ 

お山に別荘を建てる

別荘地購入、別荘建築、別荘ライフの記録です。自分の思い出に
そして別荘建築を考えている方に少しでも参考になれば幸いです

自宅の休日

2016-11-07 08:17:48 | 日記

 今週末は、地元埼玉でまったり、しました。陽射しはありましたが、風がありちょっと寒かったかな?薪の乾燥にはバッチリな気候でした。
昼食はお気に入りの〇〇〇食堂へ食堂なのですがラーメンしかありません。ラーメンにするかつけ麺にするか迷ってラーメンにしました。





ちょっと煮干しを感じる、魚介系スープです。お好みでネギ油も付いています。美味しかったです。もちろんスープまで完食
う~ん  でもつけ麺も食べたかったな~ また来週来ようかな?


最近、無性に昔のドラマが見たくて仕方ありません。昔の元気で美しかった時代を懐かしみ、戻りたいと言う深層心理が、そうさせるのでしょうか???あの頃は良かったな~  ソアラ乗ってたっけな。でもけっこう仕事の勉強や、講義・講習で土日はつぶれてしまいましたが、空き時間を見つけては・・・  ブイ!ブイ!   意外と勝率高かったと勝手に記憶してます。

東京ラブストーリー見たいな!  かーんち!! 懐かしい さっそくDVD大人買い  Amazonで調べると16,500円でした。





長男に、「東京ラブストーリー」大人買いの話したら、「え~TUTAYAで借りれば?」、「え!あるの」 「たぶん、あるよ」
いまちょうど半額チケットあるし、借りたいのがあるからついでに見てくるよ。
へーそんな古いTVドラマもあるんだ~ ちょっとビックリ





さっそくTUTAYAへ出かけてくれた長男から電話があり「東京ラブストーリー4巻全部あったよ。どうする?」 「かりてきて」 「ほかに見たいものは?」 「ふぞろいの林檎たちはある?」 「う~ん、シーズン1は借りられてるけどシーズン2はそろってる」 「よろしくお願いしますさ」





返却する時、シーズン1借りてくるね。他には・・・   う~「やまとなでしこ」かな?  これで来週もビデオ三昧だーー

レンタルだと返却期限があるから落ち着いて見れないな~ やはり大人買いしようかな? 欲しいのが4シリーズに増えてしまったから6万円かな?まー大人だし

でもここは若造に戻ってセコイ手段にしようかな?55歳は若造かな?忍法分身の術かな?
大人か若造かどちらかは、内緒?  「老人の大人買いが日本の経済を支えるんじゃい!!でも・・・」悩んでいるOJISANでした。つけ麺も食べたいな!



二女誕生日

2016-10-26 20:25:27 | 日記

 二女の誕生会を、お山で開催しました。お山に別荘を建ててから、別荘地内「クラフトフェアー」が大体、誕生日付近なのでスケジュールが合うようだと、家族でお山に出かけています。昨年?はスイーツランベンセのケーキでしたが、今年は中軽井沢のパティスリー・シェ・カジワラのケーキにしました。


     



二女の年齢がばれてしまいますが・・・ 美味しかったです。長女の発案で今流行?のホットプレートでチーズフォンデュにしてみました。それから当然、薪ストーブでピザも焼きました。パエリアの次にチーズフォンデュと言うパーティー向けのメニューを開発?できました。  あとは薪ストーブでピザやローストビーフなど作れるし、お山の夜はグルメですね~ 
煮込み料理も薪ストーブで作れるし、4WDに買い替えて冬も長期滞在しようかな?定年したら・・・


          



9月は日照不足でしたが降水量が多かったので芝もだいぶ状態が上がってきました(10月2日写真)。最近はだいぶ気温も下がってきたので、芝刈って有機肥料撒いて、消毒して冬に備えないとね
別宅から帰宅したので、今度はお山のおうちに行かないと・・・  水抜きも一旦しないとね  もう~冬が近いんですね



妻が石垣を築く

2016-10-01 15:12:48 | 日記

 枕木花壇がほぼ完成し、OJISANは芝の手入れに移動しました。雨がたくさん降って発芽も進み、だいぶ回復してきました。まずは芝刈りです。


        



まだ芝に湿り気があるので、芝刈り機の掃除が大変なんですよね。たくさん芝が張り付いてるし・・・  ブラシで丁寧に掃除しました。
妻には「ムスカリ」の花壇への移動をお願いしました。



        



ムスカリの移植はやってくれたようです。
でもなんか道路の辺りを行ったり来たりしています。何してんだろう?
「なにしてんの?」 「浅間石石垣を3段にしたんだ」  確かに道路境界の浅間石は一部3段になってました。


     



もともと三谷幸喜が好きで、かなり「真田丸」には興味を持っています。最近はNHKとかで放映する戦国時代の解説物を良く見ています。なんか城にも興味があるようです。
また知人が新築したのですが、田舎・農家なので瓦が反っていて敷地境界に御影石の石垣があるそうです。私に「なんで御影石の石垣なんかつくるの?」と聞くから「戦国・江戸時代は石垣は権力の象徴だったんじゃない?そのなごりでしょ」と適当に説明しときました。「上田城の真田石なんかこんな大きい石を運ばせる力があると見せつけるためでしょ」  「ふ~ん」 権力の象徴として、石垣組んだのでしょうか・・・

深くは追及しないことにします。
浅間石を組みなおしてジャック・オー・ランタンが良く見えるよう、安定するようにしてありました。


      


次回、お山に行ったときはロウソクを中に入れて、ランタン点灯してみよ~と



さー晴れた ガッツリ朝食

2016-09-28 12:31:38 | 日記

 やっと晴れた25日。お日様より早起きしたOJISANです。歳より臭い  夜中にトイレにも目が覚めるし・・・
妻も起床、朝食を作ってくれました。




朝から豚の生姜焼きステーキ  昨夜はツルヤの弁当寿司でしたので、朝食はしっかり作ってくれたのか?昨夜作るの忘れたのか?サラダも付いてます。コーンポタージュとグレープフルーツジュース・・・ ちょっとホテル気分です。


        



最近お気に入りのドレッシングと、カルピス発酵バターです。とくにカルピス発酵バターは美味しいです。ソフトタイプなのですが、トーストして塗ってからちょっと温めるのが好きです。お山では時間を忘れてゆっくり朝食なのですが、今日は時間がもったいない感じがして早めに食べてしまいました。朝からガッツリ朝食、食べて花壇作りましょう。





妻が後片付けをしている間にOJISANは現地を眺めながら、作業の手順なんて考えてました。さー作業開始しましょうか朝食ガッツリ食べたから体力十分?腰痛防止ベルトも撒いたしね・・・


2016年 シルバーウイーク後半

2016-09-26 12:09:12 | 日記


 2015年シルバーウイークは5連休+3連休だったのですが、今年は3連休+土日後半の土日もお山で過ごしました。お彼岸、秋分の日に墓参りできなかったので、午前は墓参りです。
午後からお山へ、天気予報は雨、でも日曜は晴れるかも???ちょっと期待してお出かけです。長野県軽井沢町にて「G7軽井沢 交通大臣会合」が2016年9月24日(土)・25日(日)に開催されるそうです。 会場は「軽井沢プリンスホテル」 周辺は長野県警による警備が実施され、交通規制が予想されます。まー発地経由で近づかないようにしました。混雑はありませんでした。

お山に到着、やはり雨・・・ 明日は晴れてね


     



ちょっと心配していた、ハロウインオブジェも無事(当たり前か?)でした。妻は食材など冷蔵庫に入れたり片付け、OJISANは薪ストーブ点火です。片付け終わると妻は何か取り出し「何か紐ない?」新しいリースを持参したようです。2016年バージョンらしいス。





キッチンの窓にセットしました。お山の夜は冷え込みだしました。薪ストーブが出動です。ただ築20年の自宅と違い、新しい「お山のおうちは」16K 断熱材の中気密・中断熱。自宅と違い床もしっかり断熱してあるので、この時期なら5・6時間フル稼働すればかなり温まります。翌朝、少し薪くべれば十分でした。

OJISANは妻の冷たい視線を我慢しながらを一杯・・・ ストレス発散!!
日曜日は晴れるかな?芝の手入れ・花壇作成、いろいろやりたいことあるんですよね~  目指せ・夏場常駐!! それには健康   とりあえず晴れてね