goo blog サービス終了のお知らせ 

Fancy Page 

~四季のデジタルな暮らし~
デジカメを持ちぶらり散歩です 

こぼれ話

2022-02-10 05:36:46 | お気に入りフォト
おはようございます

カワセミにずいぶんとご無沙汰しています
一応ポイントに行くのですが姿を見ることはできません

最後に見たのはカメラを間違えて行った時です
今のカメラを買う前に使っていたのに久しぶりに手にすると忘れています
とりあえず狙ってみますがシャッターがまったくおりません

レンズは標準を装着していました
なぜだろう・・・

マクロレンズで花を撮るときはこの間違ったニコンD5000です
福寿草のときも持って行きました

カワセミに反応しなかったのは設定が悪かったようです

通常はニコンD7200 レンズは18~300mm
1・5倍になるので450mmまでは何とか撮れます

ときどき以前の画像を見ています
カワセミを撮り始めたのは2014年12月から・・

一番古い画像です(2014・12・08)

8年目に入っています

上達はしてないですね
以前の画像のほうがきれいな気もします

これはなぜだろうと・・・思います

背景の差もありますけど・・・

この7年間に撮りためた画像を眺めながらなつかしく・・

鳥友さんたちとワイワイしながら 
カワセミが来ると一瞬に緊張感が走ります
飛び込む瞬間に期待を込めてファインダーを覗きます

その頃に比べるとカワセミの姿が減りました
環境も台風被害などで整備されてずいぶんと変化しています

野鳥たちが住処をなくしどこかに移動したのでしょうか・・

でも姿を見た方もいます
私のタイミングが合わないのでしょう

夕方孫娘の迎えに平日は行くことが多くなっています
一人は卒業なのであと一人
あと2年間は続きます

自転車通学をさせたら・・と考えたこともあります
でもできることはしてあげなきゃ

過保護すぎる長女ですが後悔させたくないですし
どちらにしても雨が降れば送り迎えですから

迎えの車が待機する場所があります
お母さんの姿に交じりおじいさんの姿もあります
皆さん同じ思いの方もいます

あと2年
高校を卒業したらこの迎えもなくなると寂しいですよね

「今日はどうだった??」
何気ない日常の会話を車中で聞きながら帰ります

カワセミ撮影にいく自由時間が減ったけど
この時間も大切にしたいと思います

一番最近の画像です(2022・01・07)




今日の一枚~671

2022-02-09 05:22:14 | お気に入りフォト
おはようございます

昨日は寒かったですね
小雨も降るし山間部では雪のようでした

月曜日の昼間に福寿草を見に行ってきました
昨年は2月21日頃に行ってたようです
仲間のブログを見たら開花情報があったので道路の様子を見て
行ってよかったです

また雪が降ったでしょうね






今日の一枚~670

2022-02-08 05:40:15 | お気に入りフォト
おはようございます

冬季オリンピック
メダルのニュースがとんでますね
金メダル・銀メダル・銅メダル
選手の皆さんもうれしいことでしょう

フィギュアスケートの団体
ロシアの15歳の女性が素晴らしい演技でした
転倒してもトップの点数です
4回転を3回も入れてきたのがすごいですね

いよいよシングルのフィギュアがはじまります
なんといっても羽生結弦さんの3連覇が注目です
プレッシャーもすごくあるでしょうが頑張ってほしいです

画像は昨日の続き

オオバン・・激流の中に魚がいるのでしょうか?







今日の一枚~669

2022-02-07 05:56:23 | お気に入りフォト
おはようございます

再度ホオジロガモ狙いで行ってみましたがいない・・・
午後だったので眠ってるカモが多くいます

行った当初はたくさんのコガモが飛んでいきました
慌ててシャッターを切ったので思うようには撮れ無かったのです

前日はいなかったマガモがいました






今日の一枚~668

2022-02-06 05:57:19 | お気に入りフォト
おはようございます

鳥友さんから新しいポイント(私には・・)を教えてもらいました
ちょっと不安なので主人と一緒です

ホオジロカモがいるとのことでしたがどうも少し違います
見慣れない鳥がいたのですぐにこれだ!と思ったのが間違いでした
でも私には初見だったのでまぁよしとして(笑)
再度行ってみなきゃ・・

「キンクロハジロ」
カルガモの中で目立っていました



(左オス・右メス)