goo blog サービス終了のお知らせ 

Hamjambo?

ハムジャンボ?=「みんな元気?」って意味です。僕は今日も元気です。

パラリラ、パラリラ。

2009-01-03 23:48:56 | コハル アルバム
正月の帰省でコハル(娘)はマシンを手に入れちゃいました。

「アンパンマン号」
そのままですが・・・。

三輪車です。



実家のばぁちゃんが前からどうしてもどうしてもコハルにおもちゃを買ってあげたいとの申し入れがあったんです・・・。
でも
賃貸暮らしの我らにはいりません・・・とお断りをしてたんですが、今回毎日のようにおもちゃ屋行こう行こう言われて
おもちゃ屋さんへ。


いろいろ目移りする中で今後の展開も考えて
「三輪車」にしました。

コハルさんペダルに足はとどきません。
でも座れて、足置場もあって、後ろから押せるから幼児でもOK

しばらくは口で「ブッブー」って言いながら後ろからエッチラオッチラ押します。


ちなみに今のところ室内用っす。


おもちゃも買ってもらって、しかもお年玉までもらったコハル、稼ぎ頭です。

小さな料理人。

2008-12-22 23:50:50 | コハル アルバム

↑写真見てください。

見事にお鍋の中に入っているコハルさん。
ヤラセではなく自ら入っております。


最近は鍋やオタマなど本物でおままごと(?)をするので、台所方面から「カシャーン、ガシャーン」と金属音みたいな音が響いてます。

そんな中、自らも料理してしまうシェフ・コハル。
どんなダシがとれるのだろうか?


・・・まったくなにやってんだか・・・。


しかし、とても笑顔です。


みかん大好き親子。

2008-12-09 23:58:53 | コハル アルバム
週末の本格的な寒さのせいで若干風邪気味です。

自分が風邪ひいても家族が元気ならまあ良しですね・・・。

我が家のコハル姫は体調はいいです。
鼻水はジュルジュルだけど元気です。
最近は新しくアウターも買ってあげたのでお外での遊びが一段と楽しくなってきてるであろうと思われます。



最近親戚の方から「みかん」が送られてきました。
以前も書いたかな??
ワタクシ&コハルは大のみかん好き。

今日も5個は食べたなぁ。


ママがお風呂に行っている間、こっそり2人で食べました。
8:2くらいの割合で・・・どっちが8かって?
そりゃあ・・・まあ・・・体の大きさも違うし・・・。


みかん見せるとメチャメチャいい笑顔で微笑むのでついついみかんをあげちゃうんですよ。
しかも1個食べる終わると、じっと見つめ、そしてもっと欲しい時には冷蔵庫を指さす彼女はみかんにゾッコンです。

ビタミンしっかり摂って寒い冬を乗り切ろうって考えは大人も子供も一緒ですな~・・・・・・
苦しい言い訳です。


御飯の後のデザートは「みかん」が定番の我が家です。



写真は紅葉と戯れるコハル


ブルル~ン。

2008-11-29 23:55:10 | コハル アルバム
↑↑
本日とあるショッピングセンターでのコハルちんです。

このカートめっちゃ気に入ってました。


ハンドルさばきもなかなかで(カートの動作に関係無し・・・)、
一応彼女がハンドル動かした方向にカートを動かしてみたりして様子をうかがったりしてこちらは楽しんでました。

特別な反応は無し。


当り前だね。

すくすく。

2008-11-09 23:59:31 | コハル アルバム
日差しも少なく寒い日が続いてます。

そんな中でもコハルは元気に育ってます。
家の中を走り回り、あちらこちらを散らかしまわり・・・。

最近ではジダンダも踏んでます。


今日は「すくすく広場」だっけな?
そんな乳幼児学級にいきました。

お母さん方が助産師さんのためになるお話を聞いている間、お父さんたちが子供と遊ぶって感じでした。
ボランティアの方たちと新聞紙を使っていろいろ遊びました。

しかしコハルさん、周りが気になってキョロキョロ・・・なかなか新聞紙で遊ばない・・・。
しかしずっと流れてたアンパンマンの曲でリズムを取ってたんで周りのボランティアさんたちから褒められちゃいました。
嬉しいんだか、寂しいんだか微妙な感じ。

自由人のコハルちゃんは途中から新聞遊びに完全に飽きたのか体育館からたびたび脱出・・・。


そんなこんなでお母さんたちが講義から帰ってきて会も終了。

なかなか楽しい時間でした。

豊作!?

2008-11-01 23:59:17 | コハル アルバム

本日近所の児童館で

「芋掘り」
がありました。


いつも児童館へ奥さんとコハルが遊びに行くのは平日、ワタクシ今回初めて参戦です。
今日は土曜ということで各家庭のお父さんも来てました。コハルよりだいぶお兄さんお姉さんが多かったかな?


芋掘りの説明で「(芋のツルの)向って左に芋はあるので左側を掘ってください」と言われ掘ってみると無い・・・あれ??
周りの人達は「あったー、大きい」なんて楽しそうなのに我が家の芋は・・・無し・・・。

それを察知した先生が別の場所を掘ってくださいと誘導してくれた。
そこからはおっきいサツマイモが登場。
とりあえずホッとしました。

しかし、その後最初掘っていたツタの右側から芋が発見・・・
「ここ芋あるよ~」と呼ばれ、あれ??
説明のときは左側と言われたから右側は何もしてなかったんです。
なんというオチ・・・まあとにかくあってよかったかな。(笑)


芋は各家庭だいたい2個持って帰れたので、奥さんが鬼饅頭を作ってくれて3時のおやつに食べました。


児童館の周りにはいろいろ遊具があるんですが、そこでコハルを遊ばせていると鉄棒がありました。
実はワタクシ今まで「サカアガリ」ってできなくて(爆)・・・奥さんにアドバイスをもらい(恥)・・・

1回できました。

小学校からできなかったことが今できるようになるとは・・・しかしイマイチコツがつかめていません。
できたのは1回きりです(超赤恥)。


コロコロお掃除。

2008-10-23 23:53:02 | コハル アルバム
コロコロ、コロコロ。

コハルさん、最近お掃除が大好き!?


我が家にある「コロコロクリーナー」を持って部屋中をキレイにしてくれます。

手に持って歩くってわけじゃなくて、ちゃんとコロコロ~って掃除してるんです。
床やカーペットはもちろん机の下もしっかりやりますよ。
最近褒められることに快感を覚えてきたみたいで(笑)、褒めたり「上手上手」って手をたたいたりすると、ニカッと笑ってそのままいろいろやってます。調子に乗る性格なのかも??


今日も寝る前にせっせと掃除に精が出るコハルさん、
寝る時間だからとコロコロクリーナーを取り上げると・・・「ふぇーん」と悲しそうな顔をしてます。
よっぽど楽しいんだろうね。


子供は褒めて伸ばそうと心に決めた今日この頃です。

祭りだ、祭りだ♪

2008-10-13 13:22:05 | コハル アルバム

昨日ワタクシの実家で行われていた毎年恒例の「秋祭り」に行ってきました。


もともとは土曜日から行く予定だったんですが、娘が風邪をひいていたってのと治りかけたら突発性発疹が出てしまい少し良くなった日曜の日帰りコースになってしまいました。

土曜は花火も上がるしぜひともコハルに見せたかったんだけど・・・。
しゃーないですね。


日曜、実家に着くとすでにコハル用のハッピが用意されていて、早速着させてみるとハッピがデカイ・・・。来年も着れるねって感じです。
ハチマキもあったんだけど・・・今のコハルさんは頭に何か乗るのがすごく嫌いなのですぐに取っちゃいました、最近は帽子もかぶってくれないんですよ・・・。


ハッピさえあれば祭りっぽいしそのまま祭り会場へ連れて行きました。
会場では子供相撲大会、餅投げ、等々やってて小さな町の小さな祭りは盛り上がってましたよ。
昔はもっと人がいたなぁとしみじみさみしい気分にもなっちゃいましたが・・・、今年でお祭り青年から卒業する友人たちも頑張ってたねぇ!!お疲れっ!!

昨日行ったお祭りは昼の部、そして演劇、大抽選会などがある夜の部と二部構成なんですが、コハルの体調もあり実家に泊まることはなく夕方には地元を出発。

祭りを堪能した(?)コハルさんは車の中で爆睡でした。



次に帰るのは年末、そのころには友人宅に2人めの子供が生まれてたりといろいろ楽しいニュースがありそうだ。


風邪ひいちゃった。

2008-10-08 23:59:01 | コハル アルバム
風邪気味コハルさん、
昨日夜からどうも調子が悪い感じだったんです。

午前中はそれほど熱はなかったようなんですが昼から熱が上がり38度を超えた時点で病院へ。
もちろん奥さんが連れてってくれたんだけど、コハルにとって病気で病院行くのはじめてのことです。

病院で熱は39度を超えていたそうです・・・。


喉も晴れて、熱もあり、風邪です。との診断。
薬ももらって帰ってきて、大好きな散歩もお風呂も今日は禁止。

薬は粉薬なのでリンゴのすったもの、バナナヨーグルトに混入させ食べてもらいました。さすがのコハルさんでも大好きなものに薬が入っているなんて気付かず食べてくれました。


週末お出かけ予定だからそれまでに治ってほしい。
なんなら俺にうつしてくれ~。

公園へ。

2008-09-30 23:44:44 | コハル アルバム

この間久々に家族でお弁当持ってお出かけをしました。

季節的も外へ行くにはいい時期、週末は天気微妙でしたが行きましたよ、

小牧市の「四季の森」。


この公園、そんなにバカでかいわけじゃないけど結構子供が好きそうなものがすべてそろってます。ソリ滑り、動物ふれあいコーナー、ディスクゴルフ、パークゴルフ、バーベキューもできるし普通に芝生が広がる場所もあっていいところでした。

で、けっこう混んでたんですよ。みんな考えることは同じですかな?


コハルちん、家ではペタペタ歩き回るから外に連れ出したらどうなるか?って芝生の上に・・・、まだまっ平じゃないところはバランスがとれないです、立とうと頑張るんだけどどうもうまくいかず・・・しまいにはご機嫌斜め。

お昼頃に現地に行ったので公園内を散策してお昼御飯。
周りにいる家族もみんなレジャーシート広げてお弁当TIME、なんか遠足思い出しました。
お弁当を食べ終わってからはワタクシと奥さまで゛娘置き去り杯バトミントン対決″といくつもりが・・・まことに昔に買ったバトミントンセット・・・打つたびにシャトルが壊れるという緊急事態!!優しく優しくラリーをするも壊れる・・・。・・・終了・・・。

次回NEWシャトルを買ってリベンジだーってことになりました。


早く一緒にバトミントンとかやりたいね~コハルちゃん。ソリ滑りもしたいね~、でもきっと親父さんの方が盛り上がること間違いなし・・・。