気付くともう2013年も2月が終わろうとしてますね。
早い早い。
毎日寒いし、今シーズンは雪がよく降る。
ここは去年以来の更新。
Facebookとかしてないんだけどな~。
ほんとスマホいじってるとPCいらない生活になってました。
スマホから更新しようかなって思ってたら
gooのアプリはアイフォンだけだし・・・。
少しずつ遠のいてました。
さてさて少しずつ更新はじめますか・・・。
飛騨高山旅行2日目。
さてさて目指すは「 新穂高ロープウェイ 」。
でも・・・冬に時期にノーマルタイヤでこんなとこまで来たのは少し無謀と思いながら
朝一で穂高ロープウェイに電話、「ノーマルでもOK、しかも天気が良い」って情報をGET。
チェックアウトして10分~15分って感じで自分たち泊った宿からの案外近かった・・・。
冬季は途中の駅まで行けず、下の乗り場から乗り継ぎをしなければいけません。
詳しくはこちら
自分たちの到着は10時半ころ・・・乗り口(チケット売り場)行列・・・。往復2800円(小学生以下無料)
出勤ラッシュの電車みたいにキュウキュウでまずは途中のしらかば平駅まで行きます。
そして乗り換えて終点西穂高口駅まで7分の移動。周りはすっかり雪山でした。終点行きのロープウェイは2階建てなんですよ国内ではココだけらしいです。
(写真↑は帰りに上りのロープウェイとすれ違う時のもの)
西穂高口駅の展望デッキ。
最初に書いておきますが、写っている人は全く知らない人です…山と人の対比でこの写真使いました。すんません。
360度大パノラマ。天気も良く綺麗に山が見れました。この日ここはマイナス4度です。冬には温かい服装で。
子供たちにもかなりの暖装備をしたはずが次女があまりの寒さに泣き叫び・・・この展望デッキには10分居たかどうか・・・。
この施設の周りからは登山の登録、装備がないと出歩けません。
景色を見たらここにしか売っていないお土産「雲海餅」を買ってそそくさと帰りのロープウェイに乗り込みます。
秋と冬の景色が絶景だと思います。天気がいい日を狙って行くことをお勧めします。電話で聞くといろいろ親切に教えてくれますよ。
11月になりました。
10月はほんと「あっ」という間にすぎちゃいまいた・・・。
最近では一週間ほど仕事で石川県に行ってまして、北陸の冬が来たって感じの寒くて風邪が強くてヒョウが降って・・・。
(荒れる日本海の写真)
石川といえばB級グルメはカレー。
「ゴーゴーカレー」行ってきましたよ。ドロッとしたルーがいいんです。
自分の中では完全にコ〇壱を超えてます。
写真のようにキャベツがついてきてお代わり自由。チキンカレーのチーズトッピングです。
石川に行くときに通った高速道路、高山周辺の山は紅葉が綺麗でしたよ。
10月の思い出といえば・・・。
「B'z LIVE‐GYM ‐Into Free‐ EXTRA」名古屋公演に行けた事。
友人が申し込んで一度は外れたんだけど、繰り上げ当選で参加しかも・・・ステージの後ろ側。
今回ステージの後ろ側のスタンド席も使用してたけど見事前から8列目くらいをGET。
普段見れないスタッフの動きだったり並べてあるギター達。
もちろんドラムの後ろにも通路があり2,3回はお二人が目の前まできてたーーー。
最高でした。
友人はアメリカツアーにも行ってEXTRAも行って・・・持ってるわ。
会社のお盆休みも終わり。
これが終わると夏が終わる感あります。
さてさて休みは実家に遊びに行ってました。
天気が悪かったのが残念。
でも雨が降っていないときに川遊び行ってこれたことが良かった。
それはそれは小さな沢と呼ぶべき川から少し大きな川にも行けたし
子供たちが楽しんでくれてなにより。
もっと天気が良ければ泳いだりできたのに・・・
途中から雨が降り出し惜しみつつ帰りました。
オリンピックも無事?お終いです。感動もメダルもいっぱいですね~。
サッカーの韓国選手にはイラッときますが、それはさておき
水泳の男女リレーのメダル獲得が今大会MAXに熱かった~。
ナデシコの決勝も熱かった~。
レスリング、ボクシング、バレーも熱かった~。
今までに取れなかった、もしくはメダルから離れていた種目でメダル獲得ってのは
いいですね~。
これからもメダルたくさんとれるように政府がそういうところにお金かけてほしいですね。ほんと何してんだか?
さあ明日から仕事再開だーーー。
週末海へ行ってきました。
伊良湖海水浴場。
とてもいい天気でした、意外と人が少なくて案外穴場?
伊良湖半島の先っぽにあるからかな??
さてさて今回は御近所Kっしーファミリーと一緒に海の近くの休暇村のロッジに泊りながらの海水浴ってことで
時間はたくさんあるから海を堪能できる~。
でも泳いでみても透明度は・・・全くダメだけど・・・。
ここにくる途中のコンビニで何年かぶりにコパトーンのサンオイル買っちゃいました。
今はスプレータイプあるんだね。ビックリ。
いい感じに泳いでいい感じに焼けて・・・
子供たちも楽しんでたしOKです。
そして宿の休暇村ロッジへ。
なぜか生ごみの匂いが周辺に充満・・・。それだけが悔やまれる。
夜はみんなで室内バーベキュー(ホットプレート使用)。
最後は花火をしてこの日は終了。
次の日は・・・マスクメロン狩り・・・
トゥビコン(笑)
8月になりました。
暑い日が続きますな。
そんな日は冷たいビールをくいっといきたいですな。
先日行ったビアガーデン。
わーって感じでどこもかしこも盛り上がってる、イイ感じでした。
さてさて
今ホットな話題はやはりオリンピック。
8月3日現在 金2 銀6 銅11
どの種目もドラマがありますね~。
柔道、水泳が面白い。
柔道はルールが変わったり、ジュリーって審判の存在感だったり・・・
観ててハラハラドキドキです。
男子は各階級で金がとれなくて・・・残念でした。
水泳は何と言っても北島選手が3連覇ならず・・・年齢的なこと、金が当たり前ってプレッシャーから今は解き放たれてるのかな?
お疲れでした。世代交代はいつかはくるものだしね。
オリンピックを観るには夜中だし・・・それが一番悔しいですね。
学生だったら完全夜型に変えてオリンピック三昧だろうな~。
あとやっぱりサッカー好きとしては「なでしこ」と若き侍「U―23代表」の決勝Tが気になる~。
悲願のメダル・・・手が届かない距離じゃないと思います。
「Met’s」のコーラは特定保健用食品なんですね。
CMでみてビックリしてさっそく飲んでみました。
味は普通のコーラ、
これで脂肪の吸収を抑えられるの?
糖類とか大丈夫??だろうか
一応糖質0みたいです。( http://www.beverage.co.jp/mets/cola/ )
「難消化性デキストリン」ってのが働いて血中中性脂肪の抑制に効くそうです。
黒烏龍茶に続き次はコーラですか、
炭酸飲料好きな人にはこっちだね。
男のプッチンプリン ~おつまみ冷奴風~
食べた方います?
男性でも女性でもいいですが・・・。
さてあなたはどう思う???
ワタクシこの間食しました。
えー半分以上食べれませんでした・・・。
これってプリンだよね?豆腐なの?
わからないまま興味本位で買ったんだけど
どっちつかずな味に・・・耐えられませんでした。
普通のプッチンプリンは最高に好きだけど・・・
男のプッチンプリンの完食は無理だし次に買うことはないです。
プッチンプリンのパッケージにこの味入れたらいかんでしょ
って思うのは自分だけ?
食べてて何が何だかわからなく少しパニックになった感じでした。
なんかとても寂しい気持ちになった金曜のお昼ってお話です。