goo blog サービス終了のお知らせ 

Hamjambo?

ハムジャンボ?=「みんな元気?」って意味です。僕は今日も元気です。

コハルの大冒険。

2007-12-30 22:19:47 | コハル アルバム
さて、2007年も残り明日だけとなりました。
もうカウントダウンって感じです。

明日娘のコハルにとっては大冒険の『帰省』が待ってます。
実家に帰るだけなのに、でも子供もいるってことで安全運転で行きたいと思います。

運転してるとついつい性格が変わってしまいがち、気をつけなきゃいけないですね~。「前の車遅せーーんじゃー」なんて暴言吐けません。(笑)
奥さんにも怒られちゃうしね・・・。

コハルは車に乗るのは大丈夫だとは思うけど・・・思いっきり環境は変わるし、いつもは見ない人達がたくさんいるし・・・訪ねてくるだろうし・・・。
明日はさっそく地元の友人宅で鍋パーティーがあるそうで、それも楽しみ。その友人とこも今年子供が生まれてコハルと同級生ってことで会えるのを楽しみにしてます。コハルもいろんな人に会えるぞ~。

さてさてそんな中でコハルの気分がどれだけ持つのかちょっとビクビク、すぐに慣れて楽しんでもらえるとこっちも楽なんだけど・・・たぶん無理だろうな~。
自分たちがどれだけ楽しめるかなんて、そんなこととても厳しいことだと感じだしました。子供が家族の中心、まだ小さいだけに特にって感じです。

とりあえず無事に年越し、新年を迎えれるように今は願ってます。

ってことで
皆様良い年越しを~。
(前回と同じようなシメだ・・・。)

もういくつ寝ると・・・。

2007-12-28 14:48:55 | 今日の出来事!

クリスマスも終わっていよいよ新しい年の準備開始!?

まずは年賀状を・・・以前早く作らなきゃってここに書いておきながらまだ終わってません。
25日までに出せば元旦に確実に届くらしいですね、28日までに出すとだぶん元旦に届くらしいです。
今日はこの後出かけるのでちょっと無理だから・・・明日朝からがんばって作ります、あと宛名だけですけどね。

そういえば年末は雪が降るって言ってました。実家に帰省するからタイミングが合うと・・・かなり危険な感じになりそう・・・。初めて子供も一緒ってことで雪の量やらなんやら問題が生じたら帰省は無理になるかも・・・。それは寂しいな。
奥さんの車はタイヤ交換バッチリだからそれで行くしかないな~。僕の車はまだノーマルタイヤのまんま、実家にスタッドレス置いてあるから今回は見送りですね、また日を改めて交換しに帰ろうかなって思ってます。

年越し、正月と連休は嬉しいけど、食べすぎ飲みすぎに気をつけて太らない冬休みにしたいと思います。
スノボーの予定も1件入ってるからそれはとても楽しみです。
正月明けはスキー場もウハウハだろうな~、どこに滑りに行こう。

それでは
皆様、良いお年を~。


クリスマス・イブ

2007-12-24 23:59:06 | 今日の出来事!
メリークリスマス。

クリスマスイブの夜いかがお過ごしでしょうか?

我が家ではひっそりちっちゃなツリーをダイニングのテーブルに置いて
ケーキを食べました。

そんな感じです。

今は質素なクリスマスだけど子供が大きくなったら一緒にディナーでも行きたいですね~。ケンタッキーをお腹いっぱい食べたい欲望もありますよ。



そうだ
明石家サンタ録画予約しなきゃ。

良いクリスマスを~~

彼女の好きなもの。

2007-12-23 23:16:29 | コハル アルバム

娘とワタクシ、
平日あまり顔を合わせれないってことで
週末だけはたくさんかまって存在を覚えてもらおう作戦。

しかし今週末のコハルちゃん反応がいまいちのような気が・・・。
抱っこしても横を向く・・・だから僕もそっちから顔を見つめようとすると・・・逆を向く・・・。嫌われてるのかな??奥さんを見つけるとじっと見るし・・・。
ちょっと寂しい。

でもそれは奥さんが抱っこしても同じだったんです。彼女は抱っこしてる相手を見ずに周りを見渡すのが好きなんだな~。だから抱っこさせておいて遠めで見るこれにかぎります。


それと最近彼女は奥さんに絵本を読んでもらうのが好きなようで・・・って
ちょっと早いよな・・・もしかしたら天才児!?。

アンパンマンの絵本なんですが・・・もちろん内容はわかりませんよ、絵が大きいから気に入ってるんでしょうね。嬉しそうな顔するんです。
わかるんかな~。

でもアンパンマン見て笑う彼女・・・超クァワイイィィ。


web 地球儀。

2007-12-21 23:08:00 | 今日の出来事!
以前から気になっていた

 Earth

をダウンロードしました。

これは面白い、世界中どこへでも行けます。
自分が行ったことある場所、自分の住んでる街、などなど・・・意外と時間つぶしになるなという感じです。

街並みも見えるところはけっこう鮮明に見えます、でも何年か前の写真ですね、家の近所にできている新しい住宅地に家がまばらだし土地もスキスキ。


まあまあそんなのはいいとして、
またWeb世界旅行に行ってきまーーす。

宝くじ。

2007-12-19 23:25:36 | 今日の出来事!
年末ジャンボ宝くじを買ってきてもらいました。

今週末までの発売です、今年最後の運試し・・・。

発表を楽しみにしてて、新聞や、NETで当選の番号を見るんだけど・・・見合わせていてウキウキしてるのも最初だけ、途中からはちょっとイラッとしながら見てます。
だって・・・わかりますよね??この気持ち。
あーあ、たまには末尾一桁以外が当たらないかな~。


↑この写真はいつも買う宝くじ売り場でもらえる粗品です。
「億の金ワシづかみ」って書いてあります、軍手です。なかなか考えてますよね~。
いつかつかめる日を夢見てますよ。

いつも思うんだけど、ちゃんと3億当たってる人いるのかな??バラの中に当選番号があると確実に3億は無いわけで、冷静に考えるとうまくできてると思います。宝くじ売ってるほうが絶対に得してるよな~。ナンバーズやtotoのようにがんばった感無いし、ただ紙切れ買うだけだし・・・。

いかんいかん、こんなに宝くじ批判したら当たるものも当たらんな。

ってなわけで31日を楽しみにしてまーす。

クラブ ワールドカップ

2007-12-16 23:15:27 | 今日の出来事!

12月7日から日本で開催されていた「クラブワールドカップJapan2007」

今日決勝戦が行われ、イタリアの「ACミラン」がアルゼンチンの「ボカ・ジュニアーズ」を4-2でやぶり見事クラブ世界一の称号をGETしました。

トヨタカップからクラブワールドカップと変わってから今年で3回目、やっとヨーロッパチームが優勝です。

今日の試合テレビで見てたんですが、やはり世界最高のチーム同士の対決だけあって見ごたえがありました。この大舞台でけん制しあうことなく積極的に責めていた両チーム、ミランが先制点をあげるとすかさずボカが同点弾を叩き込む・・・すごい。

でも後半はチーム力の差なのか、ミランが一気に得点を加えて引き離す、ボカは1点返したけどもう一歩及ばなかった・・・。

誰がすごいって言うよりチームの戦い方、慣れたチームメイトだからできる動き出し、パス出し、各国を代表するナショナルチームより面白いんじゃないのかな??

ミラン所属、ブラジル代表でもある「カカ」は特にチェックしてたけど上手いですな。さすが世界最優秀選手(?)だけはある、ロナウジーニョみたいな華麗さはないと思うけどバランスいい選手だと思います。今日はMVP選手にも選ばれてました。


この大会もしかしたら来年からは日本が舞台じゃなくなるかもしれないんです。誘致合戦が行われてるみたいですよ。

そうそう日本勢「浦和レッズ」はアフリカ王者「エトワール・サヘル」に2-2のままPK戦へ。PK戦で見事勝利「世界3位」となりました。これはすごいですよ。でもヨーロッパ、南米と比べるとまだまだ力の差は感じます。しばらくはこの大会、ヨーロッパvs南米の決勝戦はなくならないんじゃないかな??

来年どうなるかわからないけど、日本のチームがでれれば・・・がんばってほしいです。


飲む前に飲む。

2007-12-15 12:19:43 | その他
そろそろの忘年会、ちょっと先の新年会、きっとお酒を飲む機会が増えるでしょう。

そんなときはこれ!!

「ウコンの力」

ワタクシも最近飲みに行くときはいつも「ウコンの力」をグビッといってから行きます。

ウコンにはクルクミンという成分が含まれているそうで、それが消化吸収に重要な胆汁(たんじゅう)の分泌促進効果があるみたいです。
胆汁とは肝臓で生成されるアルカリ性の液体だそうな。


まあまあ難しい話は置いておいて、
個人的ではありますが、これ飲んで飲み会に行くと次の日意外とすっきりしています。あくまで個人的な意見なのでみんなが同じじゃないかもしれないし、ベロベロになるくらい飲みすぎたら効果も上がらないかもしれないですね。


ってことで今日もこれ飲んで
行ってきまーす。

冬のレジャーあれこれ。

2007-12-12 23:12:32 | その他
さてさて12月も半分くらいきました。

さっきまでスキー場のHPなんかをチラチラ見てたんですが今シーズンも今のところ雪がないですね。
白馬(長野)でもまだオープンしてるスキー場は数えるくらいしかないみたいです。他は・・・見てないです。白馬のスキー場は昔年1回は行っていたんで好きなスキー場が多いです。個人的に雪の多さを岐阜と比べたりしてます。(比べる相手がちょっと違うかな?)
白馬といえば、ゴルフのハニカミ王子が冬は白馬でスキートレーニングをするって記事が新聞に載ってたような・・・。足腰を鍛えるためにスキー?鍛えれるんかな??ただ遊びに行くだけじゃないの???まあいろいろツッコミたくなるけど正月休み中にはそんなネタがテレビとかでやってそう。

話を戻して、
11月過ぎからオープンしてるところもちらほらあるんだけどそれは人工的な雪を作ることができるからであって、他のスキー場は天然モノだけで勝負するわけです。そのようなスキー場もオープン予定日をひかえてそろそろ雨乞いならぬ雪乞いしてるのかな?でもこれはスキー場関係者にとって笑えないことなんですよね。
スキー場って山の中にあるから言い方変えれば田舎にある、そんなところに季節ごとにお金が落ちるわけです(この言い方やらしいかな・・・)、でもそれは雪があるからスキーやスノーボードをしに来るわけで、無かったら人は来ない・・・。生活がかかってるんです。雪が降らなきゃただリフトやらなんやらの維持費だけ飛んでくわけですから・・・雪降ってほしいですよね。

来てくれたお客様は神さまですって感じ?だからって多少のマナーの悪さもお客さんがいてもスキー場は目をつむるのかな?
けっこういるんですよ・・・マナーの悪いやつ。


そういえば、11月に鷲ヶ岳スキー場に行ったんです。
行ったことある人わかると思うけど、ゲレンデに出たところ(リフト券売り場前)ってみんな座って休むんだけど・・・そこに灰皿が置いてないんです。たまたまだったのかどうかはわかんないけど無かったんです、缶と燃えるゴミようのゴミ箱はあったんですけどね。みんな階段状になった側溝のフタの下にポイポイ捨ててるみたいで・・・酷い事になってました。今シーズンだけのものなのか?量が尋常じゃない。センターハウス食堂は全面禁煙・・・。マナーを守るかどうかの前にスキー場もしっかりしろよって言いたくなりました。
まさかあの側溝が灰皿・・・そんなことはないよな・・・。駐車場に出るセンターハウス出口付近には灰皿あったし・・・謎のスキー場。ちょっと嫌いになっちゃいました。


ちょっと話が外れてきましたが、
季節モノのレジャーは天候に左右されるから大変です。でも自然の力はどうにもならない、けど温暖化は人間が引き起こしているのは事実、みんなの少しの我慢が地球には優しいことなんだろうと思うし、環境を改善していければみんな楽しく遊べるだろうと思います。

人工雪とかあるからみんな変に期待するんだろうな~雪が降らない暖冬が嫌ならエコ活動を推進していくスキー場があってもいいと思いますね。何でも作り出せば解決していくって考えは僕はあまり好きじゃないです。


小が大を喰う。

2007-12-09 22:47:14 | 今日の出来事!

今日サッカーの試合があり見事勝った我がチーム。

今日の勝利の価値ってのがけっこう大きくて、なぜかというと明らかに対戦相手は格上、リーグ最強のチーム。前回対戦したときは・・・な、なんと9失点で完敗・・・人が足りないとかそういった特別な理由はないんだけど・・・。

今日はトーナメントの準決勝、決勝へそして優勝するためには絶対に負けられない。今メンバーには怪我人が多い、助っ人も来てくれた。それでどれだけ最強のチームに太刀打ちできるのか?心配はあったけどみんな試合開始からとても集中してました。

やはり相手は最強のチーム、試合は相手の攻撃に対して受け身に回る時間が多かった。でも数少ないチャンスでうちのチームの点取り屋が先制点を叩き込んだんです。得点したことで集中が切れることなくギリギリのところでの自分たちのゴールを守っていました。後半また一瞬のチャンスで追加点!!でも明らかに相手のペース、残り5分このまま終了してくれってときに相手にゴールを割られ1点差に詰め寄られると相手は怒涛の攻めで得点を狙ってきました。
サッカーは終了の笛がなるまで何が起こるかわからない・・・時間もあとロスタイム、敵のFWとキーパーが一対一に・・・キーパーが何とかピンチを防いでくれて2-1で試合終了。


小が大を喰う試合でした(笑)。
最近行われているサッカー天皇杯の予選みたいなもんです。
J2の愛媛が前J1王者でもありアジア王者の浦和レッズに勝つ、J2より下のJFLのホンダがJ1名古屋グランパス、柏レイソルに勝つみたいな感じです。


相手の最強チームはこの社会人リーグに登録して3年間(?)一度も負けたことがないというくらい強いんですよ。大会は優勝当たり前の常勝軍団・・・。チームの進化なのか?助っ人のおかげなのか?すべてが良い方向に向いたって感じでした。
来週は決勝戦、ここまできたら優勝しかないですね。