この間の「サッカー東アジア選手権」のことを今更ながら振り返ります。
最終戦「日本vs韓国」が1-3と惨敗・・・。
スタンドからはまたもブーイングが・・・そして監督解任の看板も飛び出しました。
自分も見ていて点の取れる気配が今回も全く感じなかったのが残念。
惜しい攻めの組み立てはあるんだけど、最後までいけてない。
FWへの縦のパスを入れたがるんだけど、だいぶワンパターン・・・。
親善マッチとは意味合いの違う結果が求められる今大会、
ワールドカップへ向けてそしてワールドカップで4強入りすると言うならアジアでは敵なしになっていただかないとサポーターも納得できんでしょう。
「監督解任話」も見てる人たちからすればもう限界にきてるんでしょうね。
だからといって、今すぐ監督を代えるのにはリスクがある気がします。
今回は岡田監督で最後まで行くしかないでしょう、結果はどうあれ。
国内組ではこれが限界??
今後、海外でプレーしている人間を招集してどう形が変わるのかが見たいです。
変わってほしいってのがサポーターの思うところだろうな~。
韓国に負けることは個人的には「ある」だろうと予想してます。
でも一矢報いてやるって感じのプレーが見たかった・・・。それだけです。