goo blog サービス終了のお知らせ 

Hamjambo?

ハムジャンボ?=「みんな元気?」って意味です。僕は今日も元気です。

ぬぉーー。

2006-11-06 22:51:05 | その他

昨日夜1泊2日の旅行から帰ってきて
お風呂に入ってサッパリしたときに・・・ふと久しぶりに体重計に乗ってみようと思った。

この週末、特に旅行中はいろんなものをたくさん食べたんで気になった
家にある体重計は身長を入力して体重を量ると体脂肪チェックできます(本当の数値かどうかは定かではないが)。そして恐る恐る乗ると・・・

「ぬぉー増えてるー」

まあアレだけ食べりゃあ増えるよな~。でもちょっと予想外デ~ス(あっ使っちゃった)。一ヶ月前の健康診断の時より?キロも・・・。胃がでかくなったかな?晩御飯食べてもまだお腹にはスペースあるって感じがするしー。満腹中枢ヤラレギミお菓子とかに手を伸ばしかけると・・・嫁の超怖い目が光っておりました

いかんいかん!!腹八分目を守ろう、そしてSTOPお菓子。


奈良へ。

2006-11-05 19:24:57 | その他

秋も深まる今日この頃
古都奈良へ1泊の旅行に行ってきました。

奈良へは十数年ぶりです。楽しみでした。
車で行くのはちょっと現地で困りそうだったので、電車の旅にしました。
JRの駅で「奈良遊々切符」ってのを買って出発、この切符は奈良周辺の奈良交通のバス、近鉄乗り放題って嬉しい切符です。奈良をくまなく回る人にはとてもおいしい切符です。JRは新幹線のみ使えるだけなんで気をつけましょう。(行きに間違えた私たち)

最初の目的地は「法隆寺」です。日本で最初の世界遺産だそうです。


五重塔もあります。昔のたくさんの観音像や聖徳太子の像とかあって歴史に触れながら癒されてました。初めて行った法隆寺、やはりあの詩のように外の売店には柿が売ってました。「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」ってね。

お昼ご飯を食べてバスで移動(この近くには近鉄の駅がないんで・・・)そして次は薬師寺(元ボクサーではない)へ。ここには2つの三重塔と大きな金堂があります。この金堂のなかに薬師三尊像があるんです。こちらのお寺も世界遺産だそうです。
この薬師寺にはすぐ側に近鉄「西ノ京駅」があってそこからいよいよこの旅のメインイベント東大寺へ。

東大寺大仏殿です。ここに来るまで近鉄の駅から歩いたんです、他の寺より数倍?数十倍?の人、人、人。めちゃめちゃ混んでました。東大寺方面の道路も超渋滞。車で来なくて良かったとつくづく思いました。そんな道路の真ん中を堂々と歩く鹿達。いっぱいいますね彼らは一応野生の鹿だそうです。南大門の2体の金剛力士像は圧巻でした。カッコイイし強そう。そして・・・

じゃーーん、奈良の大仏です。今まで行ったお寺の観音像は撮影禁止なのになぜかここのお寺の中ではOKみたいです。みんな写真撮りまくってました。いやーでかいでかい!!素晴らしいっす。しばらく見とれていました。写真じゃ大きさが伝わらないのが残念です。

奈良公園をぶらぶら歩いてこの日泊まる宿へ。料理も豪華で大満足でした。

今日(日曜)宿からすぐ側にある興福寺のなかの国宝館へ寄り教科書とかによくある「阿修羅像」、ほかには「千手観音像」などを見てきました。
3連休の最終日ってことで混む前に帰ることに。名古屋には13時半過ぎには帰ってきてました。奈良からは京都まで近鉄で行き、そこから新幹線を使いました。

お昼ご飯を食べてなかったんで名駅ラーメン街道で和歌山ラーメンを食べてきました。豚骨しょう油、美味かったです。

この1泊2日の旅はとても上手く回れたと自分達も自画自賛です。行きたいところはしっかり行って見れて、混雑しないうちに帰ってこれた。良い旅でした


珍しく・・・準備が早い。

2006-10-30 22:00:10 | その他

実は今度の土曜、日曜で奈良県に行ってこようと思っております

新婚旅行以来の久々の(2人で)旅行・・・あっ去年福井行ったか・・・。
とにかくすっかり夫婦で出かけることが少なくなっていたんですが、奥様がいろいろ仕事がんばったんでご褒美!?ですちなみに夫婦仲は良好です(笑)

小学校の修学旅行で行ったきりですね、奈良は。覚えているのも東大寺の大仏と鹿・・・。京都も一緒に回ったから奈良、京都のお寺の記憶がごちゃごちゃです。

今回の旅の(個人的な)テーマは「修学旅行で行かなかった法隆寺」そして「大人になってから東大寺の大仏を見たらあの時の感動はまた味わえるか?」ってことです1泊2日なので1日目は慌ただしく見て回って、2日めはのんび帰ってこようって思ってます。

うちら夫婦はいろんなことをギリギリまでやらず、直前で焦って準備する派なんですが・・・昨日は珍しく1週間先の旅行の準備をしました
荷物は出来るだけ少なくが合言葉。当日、次の日の着る服の構想(奥さんはそうとう悩んでた)。宿の予約、電車の時間と料金OKっと!あとはカメラの準備すれば準備完了かな?

当日天気が良ければ最高ですね


パリ症候群?

2006-10-23 22:57:41 | その他

日本人旅行者、夢と現実のギャップで「パリ症候群」(ロイター) - goo ニュース

パリを訪れる日本人観光客のうち、年間12人程度は心理療法が必要な状態になるという。それはなぜか・・・

意外に不親切なパリの人々、汚れた通りそんな現実に旅行に行く前の期待を裏切られた気持ちになってしまう。そして精神のバランスを崩してしまうらしいのです。
海外旅行なんてのはとてもウキウキ、ワクワク、いろんな情報を得て期待に胸を膨らますのに・・・。よっぽどショックを受けたんでしょう、病院に行くくらいだから・・・

その他にも現地に移り住んでみたものの、その環境に馴染めずに精神バランスを崩すといったケースもあるようです。
「パリは流行の発信地」その言葉で憧れて、他には小説や映画などによってイメージに影響を受けパリでファッション、旅行などの職に就こうとする20~30代の女性に発症者が多いそうです。

これから旅行を企画している方々、期待は膨らませ過ぎないようにしましょう。


疲れた土曜日。

2006-10-21 23:58:20 | その他

どうも。

今日は仕事で和歌山県まで行ってきました疲れた~。
朝4時半集合&出発・・・。
先ほど無事に帰ってまいりました。ふ~。

帰ってくるとウチの奥様が最近通いだした(?)整体でやってもらったマッサージをしてくれた。どうやら肩こり(今日は右)がひどいとのコト。やってもらったらとても痛いんです、マッサージが・・・1度整体行ってみたいな~、全身と足ツボを思いっきりやってもらいたいっすね。奥さんが行っているとこは痛くしないらしい・・・整体まじで考え中

話は変わって今日の日本シリーズ中日が勝ったね~やったー。
まずは1勝・・・日本ハム侮れんから札幌に乗り込む前に明日も勝って連勝だーーー

さあ明日は自分のサッカーの試合だ忙しい週末だな~、は~のんびりしたい・・・。


あなたは何の秋??

2006-09-28 23:36:25 | その他

あなたは何の秋?

ワタクシはもっちろん「食欲の秋」でございます
最近晩御飯食べてもどうも満腹感が遠のいていて物足りない感じがするのです。
この間頂いたお菓子に「そろそそ~」と手が伸びてゆく今日この頃。

来週会社で定期健康診断があるので、気をつけなきゃ。最近の暴飲暴食・・・どっちかっていうと暴食!!「は~お腹いっぱい」ってとこまで食べたくなる。やばいっすねー危険ですねー、太っちゃいますよ~久々に会う人なんかは「痩せた?」って言われることがあるんだけど「そんなことないよ」なーんて言いながらも心の中ではめちゃくちゃ喜んでます。

DA KA RA 「食欲の秋」から「スポーツの秋」に変えてがんばらねばってそう思って今日サッカーの練習日だったのですが・・・仕事の都合で行けず・・・。
家に帰りご飯を食べ、お菓子を・・・あーーーーあ
中学校のときずっと美術が「1」だったので「芸術の秋」はダメだしな~。(俺っちの美的センスについて来れなかった中学教師達)

やっぱ「食欲の秋」が似合うのかな??


なかなか進まない・・・。

2006-09-12 23:56:16 | その他

最近寝る前に本を読んでいます

「ダ ヴィンチ コード」(下巻)

上巻を読み終わったのはこの作品が映画になって上映される前だったんですよ。映画に行く前に全部読みきるはずが・・・結局原作本は途中のままで映画を観てしまいました。
そして数ヶ月が経って最近久々に原作本を開いたってわけなんですしかし本を読むのは布団に入って横になってからなんでいつも数ページで眠くなり・・・そのまま寝ちゃったりしてます(ハハハ・・・あらら電気もつけっぱなし・・・

今日も今からお風呂に入ってさっぱりしてから読書タイム

さあ何ページ進むかなぁ??

読んでると映画のシーンとか思い出すから普通に活字の本読むより楽しめてるかもそれでは(^0^)/


グリーンだよ~。

2006-09-07 23:56:52 | その他

我が家では糖質70%OFFの「淡麗グリーンラベル」を飲んでおります。

ドリフタ-ズそっくり(!?)の外国人サン達と志村けんのCMでもおなじみですね~そうです「いいんだよ~、グリーンだよ~」これですわ

これを愛飲してる訳はやはり糖質をカットしてるってとこかな?太りたくはないけど、ビールも飲みたい。
そんな時登場した「グリーンラベル」発売からどれくらい経つのかわからないけど昔から良く飲んでました。結婚してからはこればかりだな~、夫婦そろってビール党なんですよ・・・。
お互いキリン党でもあるので、ア○ヒは飲みません(笑)。

外に飲みに行ってお店で「生中」って注文したときに久々に濃い本物ビールを飲むと・・・違いがわかる男になります。結局は発泡酒もビールもどっちもおいしいってことです
そういえば第3のビールと呼ばれるものはまだ口にしたことがないんですが・・・どんな味がするのかな~?違いがわかるかな~?今度1回飲んでみようっと。


新しい家族。

2006-07-27 23:49:54 | その他

今日は動画を載せてみました・・・見れるのかな??

我が家にやってきた新しい家族です。2匹の金魚ちゃんですこの金魚2匹は会社の先輩から譲り受けました。今はとりあえず部屋にポツリと置いてある水槽、だけどそのうち水槽専用の台を買おうかな?っと思ってます。

黒いデメキンと尾ひれのヒラヒラした金魚の2匹、名前はデメ子キン助。メスかオスかはわからないんだけど勝手につけちゃった!我が家に来たときは名前はついてなかったんです。2匹だけだし、愛着も増すだろうってことで名前をつけました。

先輩の話では赤い金魚(キン助)は実は1回キトク状態になったらしいんです・・・プカーって浮いてたそうで・・・。そこでその先輩は金魚に塩を塗って心臓マッサージ?をしたらしいんです、そしたら何と何と生き返ったんですよ。すげーー金魚にも心マ効くんだ~驚きです。
今はとても元気で、餌をあげようと近寄ると水面まで来てお口をパクパクするんです。なかなか可愛いヤツです。デメ子はそんな茶目っ気はないんだけどね。


「ハウルの動く城」

2006-07-22 22:56:39 | その他

「ハウルの動く城」やっと見れた~。
っていうかDVDとかレンタルすればいいじゃん。まさにそんなツッコミ入れたくなります。

それで~やっぱりいいですね~「ハウル」。
キャラクターがいいです。

ハウル・・・魔法使い。自由気ままに過ごしている。実は弱虫。

ソフィ・・・荒地の魔女にお婆さんに変えられてしまう。そしてハウルの城に転がり込み共同生活を始める。

マルクル・・・ハウルの弟子なのかな?ハウルと一緒に動く城にすんでいる男の子です。ちっちゃなおじいさんに変身できるんです。それで客が来るとドアの前で一言、「待たれよ」これがなんか面白くて好きです。

カルシファー・・・火の悪魔らしいけど・・・どうなのかな?正体は流れ星かな?でも彼が動く城の動力、お湯を沸かすのも彼の仕事。

他にも「カカシのカブ」や犬の「ヒン」、「荒地の魔女」などなど・・・いいキャラがいますね。

「千と千尋の神隠し」もいいキャラ揃ってた。この2作品はだいぶ個性的な登場人物で作品をもりあげてますね。

実は昨日「ハウル」をタイムリーで見てたのに、録画した「ハウル」を今日また見ちゃいました。すっかりハマッてますな~。