昨日から会社も仕事始め、金曜日1日だけ出てまた3連休なのでこの日に有休当てて休んでいる人も多かったです。
そんな中気合の入らない1日でした、とりあえず久々の仕事だったのでミスがないようにだけ考えてました。
その夜久々に会った会社の先輩、後輩と急きょ新年会をすることに
もともと良く飲んだことのある人達だから急に決まっても大丈夫、とりあえず先輩の知っている美味しい泡盛のあるお店に行くことになりました。
そのお店は沖縄の宮古島出身のお姉さま方がやっている小さなお店です、居酒屋というかスナックに近いですね。カウンター席、そしてカラオケができるしまさにスナックです。
最初はビールを飲んでいたんだけど途中から泡盛へ、アルコール50度の泡盛で「黒糖」が原料でした。だから香りも甘め、しかし味は「か~」って感じです濃いです、でも黒糖のおかげか後味も甘く感じます。50度なんだけどロックで少しずつ飲んでいるだけなら美味しいです。その黒糖の泡盛はその辺では手に入らないらしくお店の方が沖縄から送ってもらっているそうです。そしてみんなで沖縄の歌「島唄」とか「涙そうそう」、「花」なんか歌いながら沖縄を感じてました。途中でサービスしてくれた「ニラと島ニンニクの炒め物」これがかなり絶品宮古島ではよく食べる料理だそうです、とっても美味しかったさ~
今日起きた時全然二日酔いになってなかったんです。無茶な飲み方してないからか、泡盛は二日酔いしないのか?よくわかんないけど楽しかったです。
この間写真の↑焼きそばをコンビニで見つけた。
「UFO」とかの増量バージョンとかあったけど・・・まぁ焼きそばの増量なんてたいしたことないし~なんて安易な考えで買ってみた。
確かにカップはデカイけど中身はどうかねーー。
パカッと開けてみると普通のカップ焼きそばの麺がなんと2個!!!
え~(驚愕)マジですか・・・。ソースも粉末&液体のダブルソースなんだけどなにぶん麺が多いおかげで混ざりきらないし美味しいかどうかより食べきれるかどうかが心配、何とか食べきったけどお腹パンパンでした。焼きそばは好きなんだけどな~、ちょっとこれは量が多いっす。
このデカ王、焼きそば以外にもラーメンバージョンもあるみたいです・・・思い出しただけでちょっと気分が・・・ゲフッ。
もし挑戦するときは食後に運動したりするのは控えましょうこの量を甘くみてはいけません。
昨日のクラブ世界一決定戦、インテルナシオナルがクラブNo.1になりました。アレシャンドレ・パト、そうそう彼の名はこれでしたね、17歳の若き天才!?
がっちりロナウジーニョをマークして仕事をさせない、わずかなチャンスで勝負を決めたインテルナシオナル。ほとんどバルサの方がボールキープ時間でもその中でみせたのはインテルナシオナルのイアルレイ。彼はボールをキープするし、ドリブルで敵をかわす、僕の中では昨日の試合のMVPです。
そして
もうひとつ気になっていたフィギュアスケートGPファイナルなぜか急な体調不良でどんどん順位を下げる日本勢。いったいどうしたんだ・・・。あのフィギュアの大会って2日連ちゃんでしょ・・・なんか変なもの食べたのかな~?なんて思っちゃうよね。安藤美姫なんかフリー最下位でしょ・・・どーした日本勢。浅田真央も実力を出し切れず2位だったね。ん~あまりにも急に体調悪くなりすぎだ。次に期待。
期待通りの結果が出ないのがスポーツのいいところかな?みんなの期待を完全に裏切った今回のこの2つのスポーツ。勝ってあたりまえのモノなんかつまんないって、がんばって苦労してやっと掴んだ勝利に感動するもんだよね。でもみんなその当たり前が見たかったりするんだよね~
昨日は平日の夜中なのにテレビにくぎ付け・・・
アジア大会予選トーナメント最終日。日本代表vs北朝鮮代表。
序盤いきなりフリーキックからの失点・・・それで目がさめた反町JAPAN、反撃開始DFの一柳が同点ゴールを決める。(このとき平山のファールかと思わせる笛が・・・あれ?判定がくつがえったの?って思いました。笛のタイミング悪いし)
引き分けでも決勝トーナメントに進めるこの試合、でもやっぱり勝って進みたいっすね~。攻めつづける日本だけど・・・後半またフリーキックから追加点を入れられてしまう・・・NO~。
結局そのまま試合終了、決勝Tに進めずアジア大会終了。
解説の金田さんも言ってたけど『中盤ミス多すぎ』です。この世代の代表結構応援してたのにな~なんていっても名古屋グランパスの本田がいるからさぁぁ。この試合でも素晴らしいパス、シュートがありました。やっぱ彼はすごいよ、いずれ絶対にA代表の柱になるでしょう
しかしシュートがなかなか打てない状況だったかな?北朝鮮のDFはしっかり平山をマークできていたし・・・やりたいことができなかった感じですね。カレンの投入は遅すぎ。個人的にダメだしするなら・・・えーたぶん谷口だっけ?本田からのナイスパスがきてDFはいたけどほぼキーパーと一対一、なぜドリブルを・・・??1点欲しい場面だから正確にいきたいかもしれんけど、あの場面はシュートでしょう。ワントラップしてからでも打てる時間はあったと思う。消極的な姿勢は直していかなきゃもうアジアでもトップになれないでしょう。
まあまだまだ若いメンバーなのでこれも経験ですね。悔しさはきっと成長への糧となるでしょう
12月になると年末らしい感じが出てくるもんですね
今「FNS歌謡祭」見てます。いろんな歌手の方々にアヤパンが「今年はどんな年でしたか?」なんて聞いてるのを見ると『あ~もう年末だね~』なんて考えちゃいます。
年末といえばそろそろ年賀状の製作に取りかからなくては、とも思いながらいつも通りのズルズル感・・・やる気はあるんだけどね~。
年賀状ってなんかいいよね、もらうと嬉しいもんです。最近ではみんなひと言書いてくれているものが多くそれを読むのも楽しみ。1人1人に違うこと書いてるんだろうね。僕はひと言とか書くの苦手なんです・・・何が嫌かって自分の字が嫌い、あといざ書こうとすると書きたいことが多くて困る時と、全然書くことが無い時・・・優劣ついてそうで自分の中で納得いかない気もする。
来年用には「ひと言」あるかどうかわかんないけど書けたら書こうっと。
ここで昔もらった『意味不明年賀状』についてちょっと紹介します
まだ地元の同級生とかにしか年賀状出してないある正月、「えっ?」っていう年賀状が届いた。普通「あけましておめでとう」くらいは書いてあるじゃん、でもその年賀状には電気屋の広告が切って貼ってあるだけ・・・テレビとかヒーターとかピンポイントで商品だけを何点か貼ってあるだけ・・・しかも差出人がない・・・。今こんなの来たらいじめかって思うけどそれが自分だけじゃなく他の友人にも届いていて・・・さぁ犯人探しの始まり始まり。「あいつからの年賀状来てないからあいつか?」なーんていとも簡単に犯人がわかった。しかもみんな違う商品・・・今考えればソイツも結構がんばったんだねと笑えるけどね。しかもソイツは次の年も同じことやりやがった
と、まあいろんな年賀状があって毎年楽しみなわけですよ~。
昨日親から電話があった
内容は次の日曜の法事の件がメインだったけど、ついでに我がヤングブラザーの結婚話を聞いた。
少し前からいつも一緒にいる弟カップルにそろそろ結婚を・・・とウチの親が言いだしていた。なぜかって?彼女はいつも我が実家に滞在していてたぶん自分の家にあんまり帰ってないんじゃないかな~?だからいつまでもそんなことしていくんじゃなくて“ケジメ”ってことで籍を入れろみたいな話が出ていたんです。
その話は盛り上がり!?結婚へと進んでいったみたい
昨日カップル&両親で会食があったみたい。そこでの話題の中心は・・・結婚はもちろんするんだけど結婚式を国内でするのかハワイでするのか・・・そこに争点が集中していたそうな彼女の親はぜひハワイでやりたいみたい。うちの親は国内でもハワイでもいいんだけどハワイは行ったことがないから6:4でハワイっぽい。
じゃあ結婚する2人は?というとウチ弟は相方に委ねるという意見、彼女は・・・友達を式にたくさん呼びたいから国内で、って言ったらしい。
しかーし、どうやら向こうの親はどうしてもハワイでやりたいらしく・・・めちゃハワイを娘に推していたそうです・・・これを聞いたワタクシは「っていうかあんたらそんなにハワイに行きたきゃ2人で行ってこい」って言いたくなりました。その会食の場にいたらぶっちゃけちゃいそうです。電話でウチの親には言ったけど・・・。
子供のしたいようにやらせてやるのが親心ってもんじゃあーりませんか?ちょっとおかしい親??いつかは会うことになるその親の考え方が気に入らない・・・。
ウチラは自慢じゃないけど結婚式に関しては親は一切入れず自分達のやりたいようにやり、結果的に準備も本番も楽しくできたと思っております。だから余計に今回の弟の結婚話を聞いていると色々「ん?」ってところが感じられる・・・自分の事じゃないからまぁいいや・・・じゃなく一応先に結婚した先輩として後悔しない結婚式を挙げてほしいと願っておるわけですよ。
今月中に弟カップルが2人で話し合って答えを出すそうな
ハワイか国内か・・・どっちでもいいさっ2人で決めた答えなら
ただいま~。
今年2回目の忘年会から帰ってまいりました
前回書いたように岐阜県にある下呂温泉に行きました。仕事終わると同時に移動して7時前くらいには着いていたかな!?着替えて温泉へGO
大きなお風呂、やっぱりいいですね~。気持ちがいいです。露天風呂ももちろんあって寒い空気と暖かいお湯とこの微妙なバランスがいいです。
そんな温泉にのんびりつかっていることもできなくて・・・そう宴会の時間が迫っていたんです。
やっぱり宴会はええな~。楽しいよみんな酔っ払ってて(笑)普段見れない顔みせるもん、最高さ~。まあ男だらけの宴会なんでコンパニオンの女の子達がいたんですが、それがまたみんなのテンションあげあげ大いに飲んで笑って騒いだ1次会でした。2次会のお金も会費に含まれていたからってわけでもないけど2次会ももちろん参加、ホテル内のカラオケへ。参加者の年代も様々だから歌も懐かしいものから最近のヒット曲までいろいろ聞けたし歌ったし楽しかった~。
盛り上がりもそのままに3次会へ。ホテルの中ではもうお店はやってなかったので近所のスナックへ・・・この頃は人数も少数になってました。そこでも飲んで飲んで歌う歌う歌う。声枯れぎみに・・・。
ホテルに戻った頃にはだいぶ深夜になってたのかな?時間は覚えてないけど寝る前に時間見たときは3時過ぎてたかな・・・。同室の方々はさらに遅くまで起きてたみたいだけど僕は・・・寝ました。
朝起きるとあたりまえの二日酔い、頭が痛い・・・でも昨日はビール以外のお酒を飲んでなかったおかげでひどい二日酔いではなかったな~。後輩の子から「ウコンの力」って栄養ドリンクをもらって飲み、体内環境正常化
でも家に帰るともう何もする気力がなく家で前に録画した映画見たりしながらまったり過ごしていました。
今回の忘年会は細かく言えば3職場合同企画みたいなもんで、最初で最後でしょう。だから思いっきり楽しんでやろうって決めてました。何ていうか今が良ければすべて良しみたいな(誤解のないように)感じでした。
泊まりの宴会は楽しいの~&温泉最高
さてさて明日は温泉行きます
職場の忘年会なんです。仕事終わったらすぐに車に乗り(乗合)GOGO
宴会前にお風呂に入って仕事の疲れ、汚れ?を洗い流し・・・宴会じゃーー。
参加人数は30人くらいかな?どんな飲み会になるのか・・・??予想できない。
でも一緒に飲み会の場にいたことある人が多いので、いろんな人と話せるのかも。
30人はひとつの職場だけでなく3つの職場から参加者がいるので幹事はたいへんだろうね。急にキャンセルでちゃったみたいで、何人かいけない人も出て。
いいんさ多いと収集つかんし、小さくまとまって大きく楽しむ。これ、最高。
明日はどれだけ酔っても宿あるから安心周りに迷惑かけないようにしようっと。
楽しんできまーす
さあ始まりました、やって来ました忘年会
先週金曜日、所属している会社のサッカー部の忘年会がありました。
同じサッカーの仲間といっても年齢も性格も様々、お酒好きな人、酔いすぎる人、悪酔いする人・・・けっこう大暴れ気味な飲み会になるのです。
新人もたくさんいるので、まずは新人イジリから始まりそのうちみんなにじゃんじゃんお酒が回ってくるんです。
後半になればだいぶいい気分になり始めそれぞれの「サッカー感」を話し合う?いやいやただの言い合いです、ぶつかり合ったりしても誰かが仲裁しないと大変なことになることも・・・だから時には涙がキラリ、どころかダーダー涙しながらうったえる子もいてなかなか楽しいですね~(?)
酔って暴れる人ってのはだいたい決まってるんでその人を絶えずチェックしとくのが大事。今回も暴れまわって宿に帰らせようにも帰らずその後の消息が不明な奴が・・・、大人なんで何とかしたとは思うけど・・・大丈夫かいな?最後まで一緒にいた奴も面倒が見切れない状態だったみたいです。困った困った・・・でも後でいつも笑い話になってるからそこがまた楽しいんだよね
タイトルに「1」とついているのはもちろん今回が今年初だから、そして第1回目だから、もちろんありますよ「2」再来週の週末に職場の宴が
場所は・・・下呂温泉お風呂に日本酒浮かべてみたーーい。
う~寒いですね~。
昨日は「「立冬」」でした暦の上では冬です。
しかも急に寒くなるし・・・昨日はマジで寒かった。
暖房つけなきゃ!?もういいかな?まだ11月だし・・・。って悩んでいても寒さはなくならなくて、「そうだ布団に入ろう、とりあえずちょっとだけ・・・」もうオチはわかりますね。
「熟睡」
もう朝までです。
最近は朝起きた時の布団が好きっ、めちゃ暖かいしー出たくないんだけど起きる時間だから・・・奥さんに布団を引っぺがされます。目覚ましも3回鳴らしてるのに最近起きれません、大音量なのにね。おかしいな~
昨日の寒さは急にきたんで体がまだ寒さに耐えられない状態、雪降るんじゃない?なーんて考えてました。さすがにまだ早いか?北海道では雪の被害の前に竜巻が猛威をふるったみたいですね、映像をみたけど・・・かなり悲惨な状況になってました。家も壊れ車も吹き飛ばされ亡くなられた方もいます。天災は予想できないから怖いですよね。気をつけることはできないですね。