飛行機だい好き パートⅡ

プラモデルと旅行 ハイキング の写真を
基本に不定期に載せたいと思っています。

乾坤一擲「真珠湾コン」 99艦爆 蒼龍 江草機 その6

2010-09-29 20:28:38 |  99艦爆・飛燕・ベガ・A37・Do17 Ar196 彗星
エンジンにモーターを仕込んでいたのを
忘れていました 配線を主脚からコードを出しておくので
もう一度接着を剥しました よくやるミスです
 


今回は主翼を胴体につけても大丈夫なので十の字になりました。
これから上面の暗緑色海軍三菱系をそのまま塗り上げていきます



一回目はこんな感じで BUNSEIDO 3/0 を使っています
144用ですが48でも十分力強く廻っています なかなかの
優れものです



一回目が終わり次は暗緑色中島系をぬってみます
まだ胴体後半部だけですが、マルボロマンさんの言われる
塗り重ねの深みを表現するまでやってみたくなります。



コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 土塔 行基からのメッセージ | トップ | 乾坤一擲「真珠湾コン」 99... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (シロイルカ)
2010-09-29 23:05:16
フジミの表面処理と手塗りのテイストがマッチしてますねぇ。
金星エンジンのプッシュロッドもいい感じ♪
返信する
Unknown (やひち)
2010-09-29 23:10:27
かなり出来上がってきましたね、
プロペラ回転ってセンター出しが難しそうな印象があるのですが
実際にはどうなんでしょう?
返信する
Unknown (JackD)
2010-09-30 09:04:58
プロペラ、綺麗に回ってます。なかなか軸が合わなくって面倒なんですよね。
塗装も鮮やかな感じで模型映えしそうです。楽しみですね。
返信する
Unknown (apuro)
2010-09-30 19:51:27
おおおお。ブンブン回る!。
これは母艦上の出撃シーンを彷彿させますよー!。
この当時の機体、徹底的に整備、磨き込みなのでしょう。
筆塗りでの塗装表現、真価を発揮出来る処と思います!。
返信する
Unknown (あきみず)
2010-09-30 19:58:50
シロイルカさん
コメントありがとうございます
このキットは細かいリベットが
びっしり打たれて、よく出来ています どうして新しい飛行機のキット
を出してくれないんでしょう。

やひちさん
コメントありがとうございます
このエンジンのモーターは前後の
シリンダーを繋ぐ凹凸が、モーター
の外径より大きくそれをガイドに
ドリルとヤスリで穴を拡大しました
モーター軸が0.6mmで外径1.2
内径0.8の真鍮管を入れて延長して
クランクケースの穴の真ん中に
来るように接着しています
キットのプロペラ軸は2mmでそこに
1.2mmのドリルで穴を開けましたが
ここで少し芯がずれていますが
支障が無い事にしときます。

JackD さん
コメントありがとうございます
モーラーライズは前回144のP-47で
やりましたので、そんなに抵抗なく
出来ました 実は初めモーターの
嵌め合いがきつくて廻らなかった
のですが、ガタガタにしてシャフトの穴で芯をきめて接着しています
ハセガワの小池繁夫さんの絵を
見ながら塗っています。
返信する
Unknown (ハヤテ)
2010-09-30 22:55:10
廻ってますね~♪

ペラに警戒線が入ると、さらにカッコ良く見えるんですよね。
返信する
Unknown (あきみず)
2010-10-01 10:41:49
apuro さん
コメントありがとうございます
そのように思っておられる情景を
考えていますが 甲板と艦橋が
ないと様になりませんが これは
難題です

ハヤテさん
コメントありがとうございます
プロペラが廻ったということは
カウルフラップを開かないと
いけないのですよね 又作業が
増えました 警戒線実は赤で入れたんですが ペラの芯が出ていないので一本の線にならずに写らない
見たいです まだまだ甘いですね。
返信する

コメントを投稿

99艦爆・飛燕・ベガ・A37・Do17 Ar196 彗星」カテゴリの最新記事