7月12日(土)図書室にて、深川二中PTA本部主催の、F2講座「保護者のための受験対策」が開催されました!
昨年卒業された保護者の方6名をパネラーにお迎えして、それぞれのご家庭の受験体験談をお話いただきました。1年生から3年生までの保護者約60名が参加し、皆さん熱心に聞いていらっしゃいました。
受験生の保護者の皆さんが一番気になる、志望校を選んだ理由、誰とどうやって決めたのか、という質問に多くの時間が割かれていました。高校でも部活動を頑張りたい、大学受験を見据えてなど、各家庭様々に高校生活での目標を軸に置き、推薦と一般試験の両方を視野に入れながら、試験対策に励んでいたとのことでした。
パネラーの皆さんが口々にお話されていたのは、お子さん本人の声を聞くのが一番大切。家庭で沢山話しをした。親は学校説明会の日程を確認し、一緒に見に行くなど、寄り添うだけ、ということでした。
私は、7月11日に学校の第1回進路説明会に参加し、「単願推薦」や「併願優遇」という言葉を知りました。この用語を知る、どんな塾に行くの?苦手な科目はどうするの?など、書面では伝わらない細かな細かな内容をF2講座で聞くことができました。
今回、この講座に参加くださった皆さん、ありがとうございました。残念ながら参加できなかった皆さん、ぜひ来年ご参加ください!!!