goo blog サービス終了のお知らせ 

深川第二中学校PTA 『PTAからのお知らせ&活動報告』


人情あふれる深川で楽しく学校生活を送る

生徒達を支援するPTA活動の情報発信しております。

ウェルビー教室「あすなろ農場」の収穫祭の報告

2025-08-03 | PTAコラム

先月7月16日(水)のあすなろ農場の収穫祭の模様を報告します。

生徒5名、あすなろ教室のスタッフのほかに大久保朋果区長と山本かよこ区議にも参加いただき、

少し雨が降る中でしたが、「あすなろ農場」の収穫祭として、トマト、キュウリ、大根の収穫が行われました。

あすなろ農場のやさいたちは猛暑の中でも立派に実っており、収穫作業のあとは

参加者全員で試食会となりました。

準備いただいていた塩、味噌をつけて美味しくいただき、野菜でお腹がいっぱいになりました。

また、来年に期待します!

 

【キュウリの収穫】

 

【収穫した野菜たち】

【試食のための調理風景】

【大根をアレンジしてみました】


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェルビー教室「あすなろ農場」が今年も始まっています!

2025-05-19 | PTAコラム

 

4月22日、今年もまた「あすなろ農場」が始まりましたのでお知らせします。

あすなろ農場は、昨年からあすなろ教室のメンバーで運営管理している農園です。

プール入り口前に広がっています。

今年も生徒たちと一緒に作付けを始め、キュウリ5株とミニトマト3株を植えたそうです。

学校にお越しの際は、ぜひプール入り口前まで少し足をお運びいただき、農園の様子をご覧になってください。

収穫祭は、夏休み明けに予定されているそうです。(サラダができそうですね)

今年の様子(まだ株です)と、昨年の収穫祭(立派に実りました)の様子を一緒にアップしておきます。

都会の真ん中で、土いじりや収穫祭を生徒たちと一緒に楽しみたいと思われましたら、直接あすなろ教室、またはPTA本部宛てにお声がけください。

 

【今年の様子】

 

【昨年はキュウリとナスでした】


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り紙教室で『兜〜かぶと』を作りました!

2025-05-08 | PTAコラム

先日、あすなろルームで行っている「折り紙教室」に参加しました。

今回は、五月のこどもの日に向けて『兜〜かぶと』を作りました。
黒地に金箔の型押しされた和紙の折り紙で折ったので、しっかりとした出来栄えで、とても豪華な雰囲気になりました✨

生徒の皆さんは、明るく元気な講師の岩佐郁子さんに折り方を教わりながら楽しく折っていました。
途中折り方が分からなくなっても、生徒一人ひとりに丁寧に教えてくださいました。

 

私も先生自作の折り方マニュアルを見ながら、所々先生に助けを求めて…久しぶりに折り紙をしました。

生徒の皆さんは楽しそうに折っていて、出来上がった自分の作品を嬉しそうに眺めている姿が印象的な、とてもステキな折り紙時間になりました✨

 

折り紙の魅力にハマりそうです😊
次は何を作るのか楽しみです。
ご興味ある方は、ぜひご参加下さい!

 

【サプライズ報告 大久保区長と山本区議会議長にお越しいただきました!】

最後になりましたが、今回の折り紙教室には、大久保区長と山本区議会議長に参加いただきました。

お二人は先日の歓送迎会にもお越しいただき、そのときにCS学校運営協議会の關副会長のお声がけに

応えていただいてのご参加となりました。

教室では生徒達と一緒に折り紙の柄を選び、難しい箇所については講師の岩佐さんにお尋ねになりながら

折り紙を楽しんでいらっしゃいました。

また、岩佐さんの他の作品にも非常に興味深く目を向けていらっしゃいました。

教室に参加した生徒にとっても、驚きと喜びの時間であったと考えています。

お忙しい公務の間にご参加いただき、本当にありがとうございました。

また、ご参加いただけることをお待ちしております!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリークリスマス

2024-12-19 | PTAコラム

メリークリスマス!
深川二中にもクリスマスがやってきました!

素敵なリースが校内のあちこちに飾ってあります。
主事さんが深川二中に植えてある植物や飾りを使って作ったそうです!

ひとつひとつ手作りが嬉しいですね

学校にお越しの際は、リースが飾られているので、ぜひご覧になってくださいね!

 

地域の方にも楽しんでもらえるように、外に向かって飾ったリースもありました

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェルビー教室「あすなろ農場」収穫祭を行いました!

2024-06-20 | PTAコラム

5月29日の活動報告でもお伝えした「あすなろ農場」、6月19日(水)に収穫祭を行いました!



有志の一年生を中心として、立派に育ったきゅうりとなすをみんなで協力して収穫しました。

 

 

ツヤツヤでふっくらと育ったなす、これがきゅうりか!とみんな驚くほど育ったきゅうり。
集まったみんなで和気あいあいと行いました。



収穫後はあすなろ教室にて、きゅうりをお塩とお味噌をつけて新鮮なままいただきました。

水々しくて甘い!!!!
みんなあっと言う間に食べ切りました。
美味しかった〜
なすは塩揉みにして後日みんなで食べるそうです。
楽しみですね!

秋に収穫を迎える野菜たちがまだ畑で育っている最中です。
今回参加出来なかった子どもたちにも次回は是非参加してほしいですね。

 

そして収穫祭前には、「折り紙教室」も開催され、教室に入り切らないほどの大盛況ぶりでした!!

次回の「折り紙教室」も楽しみにしていてくださいね。



あすなろ教室の皆さま、ありがとうございました!

PTA会長 大野 竜弘


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウェルビー教室「折り紙教室」に参加しました

2024-05-22 | PTAコラム

今日はあすなろルームで開催された「折り紙教室」に飛び入り参加しました!

生徒のみなさんに混じっての参加でした。

折り紙教室の講師は岩佐郁子さん、そしてあすなろ教室のみなさんがお手伝いをしてくださいました。

 

 

〈河村副校長先生も見学にいらっしゃいました。〉

 

生徒の皆さんは、明るく元気な岩佐さんの人柄に親しみを感じながら、とても楽しそうに折っていました。

岩佐さんは折り方が分からなくなった生徒さんから、あちこちから呼ばれては、一人ひとり丁寧に教えてくださいました。

 

 

本日作ったのは、「かえる」と「蓮の花」。

「かえる」は、最後に風船のようにおしりから空気を入れてふくらませます。

「蓮の花」は、和紙の折り紙で折ったので、雰囲気が出て素敵でした。

 

生徒の皆さんは、出来上がった自分の作品を見て喜んでいました。

私も久しぶりに夢中になれて、なによりも生徒の皆さんが楽しそうに折っている姿を見れたことが、うれしかったです。

また近々、「折り紙教室」は開催されるそうです! 

次は何を作るのか楽しみですね。

岩佐さん、あすなろ教室の皆さん、ありがとうございました!

 

PTA役員 M

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降った翌朝のできごと

2024-02-06 | PTAコラム

昨日の大雪の影響で、早朝は中学校の周辺も雪におおわれていました

通勤や通学の時間と重なる上、雪に慣れていない人にとっては大変な朝です。

まだ人通りの少ない静かな早朝、主事さんが歩道の雪かきをしてくださってました。

ふと見ると、大きなスコップをもって、雪かきをしている先生方が

 

みんなの安全を第一に考え、木更木橋を渡りきる坂のところも転倒しないように雪かきをしていました。

このあと、先生方総出で雪かきをしていたそうです

朝の早い時間から、こどもたちや地域の方々の安全のためにありがとうございました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深川神明宮例大祭 神幸祭(宮神輿巡幸)

2018-08-13 | PTAコラム

 

深川神明宮の本祭りに先生方が参加されました。

 

わっしょい ♪ わっしょい ♪
熱く見事に担ぎました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富岡八幡宮例大祭で髙橋校長先生が担ぎました

2017-08-14 | PTAコラム

2017年8月13日 富岡八幡宮例大祭

深川二中のお膝元、冬木町会の神輿を先生方が熱く見事に担ぎました。

わっしょい ♪ わっしょい ♪

 ( 中山PTA会長も消防団員として水掛けを行い、盛り上げました。)

*********************

冬木町会の皆さまのご配慮に、感謝申し上げます。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする