goo blog サービス終了のお知らせ 

深川第二中学校PTA 『PTAからのお知らせ&活動報告』


人情あふれる深川で楽しく学校生活を送る

生徒達を支援するPTA活動の情報発信しております。

令和七年度 深川第二中学校PTA歓送迎会を開催しました

2025-04-26 | PTA活動報告

4月24日(木)令和七年度の深川第二中学校PTA歓送迎会を開催しました。

会場は昨年に引き続き清澄庭園内大正記念館ですが、約1か月早い開催です。
(5月だと歓送迎会にはやや遅く、また都合がつかないという声もありました。)
歓送迎の先生、新旧PTAメンバーはもとより、大久保区長、山本区議会議長はじめ多くのPTA・区学校関係の来賓をお迎えし、賑々しく執り行われました。

(60名以上の多くの方々にご列席いただきました)

(大野PTA会長、「俺のラストイヤー宣言」から会は始まりました。)

(和田校長先生のご挨拶。元二中副校長ですが、コロナ期間もあり、地域の方々と改めて関係を創っていくとのご挨拶でした。)

(大久保区長は、まさかの「ラストイヤー宣言」を拾っていただき、大野会長にエール!)

(山本区議会議長からは、中学生の活動について1年生のライオンキング鑑賞、2年生のTOKYO GLOBAL GATEWAY/TGG学習の予算をつけていただいたことをご紹介いただきました。)

(乾杯のご発声は、新大橋二丁目町会長、おやじの会事務局長の關さん。)

(河村副校長先生が転出退職新任の教職員を一人一人ご紹介下さいました。)

(コロナから、校舎改修と、二中の激動の時代を駆け抜けた栗生前校長先生、大変お世話になりました、また引き続きバスケを教えるために二中へ来ていただけます。)

(柳原先生、二中のある深川地区について、改めてよかったと感じる今日この頃とのことでした)

(橋田先生、転任の有明西学園は、体育館が3つもあるとのこと!なんというサイズ…)

(和田校長先生、御年62歳とのことで、まさかの「ラストスクール宣言」が!)

(貝沼先生、3年ぶりの生徒を教える教育現場に復帰とのこと。二中生の第一印象は、素直とのこと。)

(新旧PTA役員紹介では大野会長がメンバーをご紹介していました。退任役員の皆さん、お疲れさまでした!)

(新任の1年生チーム、再来年は安泰です。問題は来年の2年生チームだったり…引き続き募集中です。)

(閉めは、同窓会長、46代PTA会長の堀内さんに閉めていただきました。)

日も落ち、久しぶりにお会いした仲間との語らいで、会場内は話し声が尽きない会となりました。
1年生のPTA本部のメンバーが増えたので、新旧PTAのメンバーが会場内たくさんいるように感じられたのが印象的でした。新体制で、頑張っていきましょう。皆様、よろしくお願いします。

~PTA役員内の後日談~ 深川育ちでもなく、本部役員になるまで歓送迎会の意味がよくわかっていなかったのですが、「行政×地域×学校×家庭」という、子ども達の成長を「多角的に見守る構造」をはっきりと認識することができました。社会が子ども達を育てているのですね。本年度のPTA活動をしながら、時には反抗期の子育てや受験のお悩み相談、また我が子の親には見せない一面を教えてもらったりなどなど、役員に参加しなければ得られなかったことを感じながら、自分の子も他の子もみんなでよく見て、二中とこの地域を盛り上げていければと思います。引き続き皆様のご協力よろしくお願いいたします!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和7年度 新旧役員会・第一回役員会を開催しました

2025-04-16 | PTA活動報告

いつも深川二中PTA活動にご協力いただき、ありがとうございます。
令和7年3月28日に令和6年度最後の役員会(令和7年度新旧役員会)、令和7年4月11日に新年度第一回役員会を開催しましたのでご報告します。


■令和7年度新旧役員会

PTA会長挨拶
R6年度3年生保護者の役員の皆さん、これまでどうもお疲れさまでした。
今日は新役員の方が欠席のため、次回紹介したいと思います。

副校長先生ご挨拶
今日は校長先生が所用で欠席です。歓送迎会には必ず出席しますと聞いています。
R7年度、新しい校長先生は和田先生です。私は引き続き副校長を務めます。


議題
・新加入役員紹介
・各役員の役職発表
・令和7年度活動計画案説明
・令和6年度会計報告
・退任役員挨拶
・今後の本部行事等の日程確認

新旧役員会に先立ち3名の役員が会計監査を行い、全て相違ないことを確認しました。


退任される役員の皆さまからは-----
 PTA活動を通じて多くの挑戦ができました。
 先生方と話す機会がたくさんありました。
 自分も成長できました。
 充実した日々でした。
-----それぞれの思い出や感謝の気持ちが語られました。

長きにわたり、深川二中のPTA活動にご尽力いただき本当にありがとうございました。
バトンをしっかり受け取り、これからは我々新PTA役員が盛り上げてまいります!

 

■令和7年度第一回役員会

PTA会長挨拶
2025年度、新メンバー新体制、よろしくお願いします。一年間あっという間に過ぎるので、無理せず、出来る範囲でご協力お願いします。フォローしますので。

新任 和田校長先生ご挨拶
前職は第二南砂中学校校長、その前は深川二中の副校長でした。当時はコロナ、仮校舎で行事もあまり出来ない状況でした。今の二中はどんな感じなのか様子を見ているところです。深川二中をもっと盛り上げていきたいと思いますのでご協力よろしくお願いします。

新役員紹介
 3年生1名、1年生5名が加わってくださいました。役員は全く初めてという方や、上のお子さんに続き2度目という方もいらっしゃいました。皆様これからどうぞよろしくお願いいたします。
 深川二中のPTA役員への参加時期は年度初めではなく年間通して可能なため、随時募集中です。2年生からの参加も可能です、PTA活動を通してお子様の新たな一面を垣間見てください。

令和7年度のメンバーです。(集まれた方のみ)

令和7年度のメンバーです。(欠席者5名)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝の会 〜平成6年度卒業生より〜

2025-03-17 | PTA活動報告

いよいよ、卒業式まで残り数日となった金曜日の6時間目、体育館で「二中感謝の会」が開催されました!

 



保護者の方にも参加を募り、子どもたちと一緒に、お世話になった二中、そして先生方へ感謝の気持ちを伝えたいという思いから準備しました。

本年度の卒業生からの学校寄贈品は「フォトパネル」と「掲示板」
フォトパネルは、入学式と卒業式バージョンの2種で写真スポットとして使ってください♪
掲示板は、新しくなった校舎の廊下で、たくさん掲示物を貼り出せるように3枚用意しました。

卒業生への記念品は、、、たくさんあるので、割愛します笑


そして、メインイベント。

生徒たちから先生たちへ感謝の気持ちを込めた、スライド上映と歌のプレゼント!

卒業式前に早くも涙を流しすぎてしまったかも…
受験や卒業式の準備などで忙しい中、とても素敵なものを用意してくれました!

先生からの一言でも、卒業式まで涙を枯らせないでくれ、とのことでしたね笑


短い時間で、バタバタと色々…ありましたが!
とてもあたたかい素敵な会になりました


チーム卒対 !


もう卒業、さみしいですが、新たな旅立ちをする子たちを、これからもみんなで見守りたいですね!

おめでとう!& ありがとう!

We are The Second!!!

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年第7回PTA役員会を開催しました

2025-03-09 | PTA活動報告

いつも深川二中PTA活動にご協力いただき、ありがとうございます。

令和7年3月7日(金)に第7回役員会を開催しましたのでご報告します。

 

今回が今年度最後の役員会でした。

PTA会長、校長先生、副校長先生からご挨拶をいただき、後期と新年度の活動について確認をしました。

今年の合唱コンクールはこれまでと異なり学校での開催となりました。来年再来年とティアラこうとうが休館になることも考慮し実施場所を検討した、とのお話が校長先生からありました。

 

3年生は受験も終わってほっと一息していることと思いますが、合唱コンクールに校外学習、そして卒業式と行事が目白押しですね。深川二中の素敵な思い出に残る活動を最後まで楽しんでください

1、2年生は進級、そして新1年生を迎える準備も頑張ってくださいね

 

議題

・役員会および各担当

 役員会:新入生説明会でのPTA活動の説明、予算審議委員会、吹奏楽部の横断幕掲示

 広報:「六花159号」3/13発行予定

 卒対:寄贈品納品済、感謝の会調整中

・3/1CS主催 部活動vs同好会交流大会(卓球部・バレーボール部)について

・3/8合唱コンクールのお手伝いについて

・3/19卒業式、4/8入学式のお手伝いについて

・4/24歓送迎会について

 

新旧役員会は3月28日(金)予定

R6年度も一年間ありがとうございました

来年度もPTA活動へのご協力を引き続きよろしくお願いいたします。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年度第6回PTA役員会を開催しました

2025-01-25 | PTA活動報告

いつも深川二中PTA活動にご協力いただき、ありがとうございます。

令和7年1月24日(金)に第6回役員会を開催しましたのでご報告します。

 

PTA会長、校長先生、副校長先生からそれぞれご挨拶をいただき、役員会がスタートしました。

年末からインフルエンザやコロナが日本中で流行っている中、冬休み明けの二中は落ち着いているとのことでした。

3年生は受験本番を迎えています。2年生は職場体験、1年生は校外学習等を控えています。

体調変化に十分に注意し、お過ごしください

「1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると言う。1月から3月はあっという間に過ぎてしまう」

「学校は新年度に向けた準備と今年度のまとめをしている」という話しも校長先生、副校長先生からありました。

今年度も後2か月です。卒業式・終業式までにはたくさんの行事があります。

各クラスでの思い出をたくさん作れると良いですね

 

議題

・役員会および各担当

 広報:六花159号編集中

 卒対:寄贈品の手配、感謝の会調整中

 ボランティア:1/8~1/10で挨拶運動を実施

・2/21新入生説明会

・2/21予算審議委員会

・推薦委員会

・3/1部活動vs同好会交流大会(卓球部・バレー部)

・今後の制服(ジャージやリュック含)回収・販売について

・来年度に向けて

・来年度の歓送迎会

 

<卒対から寄贈品の相談中>

 

次回、第7回役員会は3月7日(金)予定


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の挨拶運動を行いました

2025-01-16 | PTA活動報告

1月8日から10日までの3日間、朝の挨拶運動を実施致しました
冬休み明け、新年を迎えて新たな気持ちで2中生徒の皆さんと挨拶を行いました。

前回に引き続き、今回も保護者のボランティアを募り、挨拶運動に参加していただきました。
寒い中ご協力いただきありがとうございました

最終日は今季1番の寒さでしたが、寒さに負けず元気な挨拶を行いました。

参加いただいたみなさんありがとうございました。
生徒の皆さん、保護者の皆さん、体調に気を付けて冬を乗り切りましょう


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年第5回PTA役員会を開催しました

2024-11-23 | PTA活動報告

いつも深川二中PTA活動にご協力いただき、ありがとうございます。

令和6年11月22日(金)に第5回役員会を開催しましたのでご報告します。

 

PTA会長ご挨拶

11月はスポーツ関係の行事が多く、たくさん参加しました。12-1月は忘新年会が多数あります。

コミュニティスクール主催の卓球大会、次年度の歓送迎会等、次のイベントは会場押さえ含め早めに準備をしていきたいと思っています。

 

校長先生ご挨拶

運動会ありがとうございました。お陰様で天候にも恵まれ、全体としてはうまく運営できたのではないかと思います。

昨年二中は新校舎のグラウンドで運動会を開催したいと考え実施時期をずらしました。その中で時期が重なる文化祭の在り方を見直しました。合唱コンクールを文化祭の代わりに行い、3つの行事を2つに変更しています。実施時期によってはインフルエンザ等の蔓延にも繋がります。夏の暑さでプールができないことも含め、行事やイベントの開催時期は要検討が続きます。

 

副校長先生ご挨拶&学校より連絡事項

24日は3年生の英語のスピーキングテストです。今年から1、2年生も冬休み明けにスピーキングテストを実施予定です。1、2年生の申し込みは学校では対応できず保護者が行う必要がある為、その調整が大変でした。申し込みできない家庭もいくつかあり別途手続きが発生しています。今後インターネットでの申し込みは必須になる為、保護者の皆さんにも引き続き協力をお願いしたいです。

議題

・役員会および各担当報告

本部:運動会、スポーツイベント、横断幕について

広報:六花158号を発行

卒対:記念品、感謝の会準備中

ボランティア:10/15ー18秋の挨拶運動を実施

 

・運動会の振り返り

・コミュニティスクール主催ソフトボール同好会交流大会の振り返り

・制服貸し出しについて(3年生のみ)

・新年あいさつ運動(1/8ー10)の検討

・来年度に向けて

 

次回、第6回役員会は1/24(金)予定

 

3年生はいよいよ受験シーズンに入りますね

規則正しい生活を心がけ、寒暖差で体調を崩さないように温かくしてお過ごしくださいね

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の挨拶運動を行いました

2024-10-25 | PTA活動報告

10月15日から18日までの4日間、朝の挨拶運動を実施いたしました。
夏の暑さも落ち着き、少し涼しさも感じながらPTAの皆さんが校門に立って生徒の皆さんと挨拶を行いました。

今回は1年生の保護者の方にもボランティアで参加いただきました
ご協力いただきありがとうございました(将来の2中生?も参加

運動会前の週ということもあり、登校が早めの生徒が目立ちました。
2中の生徒は皆さん気持ちの良い挨拶をしてくれるので、PTAもボランティアの保護者も元気をもらえました

雨模様の日もありましたが、4日間無事に挨拶運動を終わる事が出来ました。

参加いただいたみなさんありがとうございました。
今後もボランティアの参加をお待ちしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江東区立中学校 連合陸上競技大会 2024

2024-10-23 | PTA活動報告

なかなか本格的な秋がやってこない9月、江戸川区陸上競技場にて陸上競技大会が行われました  

薄曇りで活動しやすい気候の一日で、短距離にはやや追い風。

同級生は授業日の中、参加したメンバーはみんな精一杯頑張っていました。

 

〈開会式の様子〉

 

競技直後に保護者が撮影した動画で自分のフォームをチェックするなど、みんな一所懸命に練習した成果をぶつけ、真剣に取り組んでいました。

本格的なグラウンドで、水色x紺色のユニフォームに『深川二中』の名を背負い、男子100mx4リレーでは見事なバトンリレー!

決勝には進めませんでしたが、同組の中で2位の善戦でした 🏃‍♂️‍➡️🏃‍♂️‍➡️🏃‍♂️‍➡️
貼りだされた結果表を見ていると、選手の一人が「自分のせいです!いつもの(良くない)癖が出ちゃって。」と素直に話してくれました。

すぐに反省し、伝える姿勢

今後にとても期待できます



引率の先生方、また出場選手達のバス送迎等、どうもありがとうございました!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年第4回PTA役員会を開催しました

2024-10-06 | PTA活動報告

いつも深川二中PTA活動にご協力いただき、ありがとうございます。

令和6年10月4日(金)に第4回役員会を開催しましたのでご報告します。

 

PTA会長ご挨拶

まだまだ暑い日が続いています。体調を崩さないようにお気をつけください。

 

校長先生ご挨拶

学校は運動会一色です。気候が良い時期のはずですが、まだ暑い日が続いています。

今年はプール開始を早め、暑い時期にはやらないことにしました。また運動会も時期をずらしました。気候的によければ来年以降もこのままの時期での開催になると思います。

 

副校長先生ご挨拶&学校より連絡事項

10月19日の運動会は二中では初めて関わる為、昨年までのことも教えてください。

開会式のPTA会長挨拶もよろしくお願いします。

部活動補助費での横断幕作成もありがとうございました。

 

議題

・役員会および各担当(本部・広報・卒対・ボランティア)報告

・10/15〜18秋の挨拶運動について(ボランティア募集)

・10/13バドミントン、10/20バレーボール大会について

・制服リサイクル販売について

・11/3部活動vs同好会交流大会について

・10/19運動会ついて

・部活動補助費について

 

次回、第5回役員会は11月22日(金)予定

10月11日で前期が終わり、15日から後期がはじまります

後期がスタートするタイミングで秋の挨拶運動を実施いたします。ボランティア活動へご参加いただける方、どうぞよろしくお願い致します

 

(役員会後も楽しく議論をしております)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和6年第3回PTA役員会を開催しました

2024-09-16 | PTA活動報告

いつも深川二中PTA活動にご協力いただき、ありがとうございます。

令和6年9月6日(金)に第3回役員会を開催しましたのでご報告します。

 

PTA会長ご挨拶

夏の行事への参加、ありがとうございました。どの行事も無事に終われて良かったと思います。

次は運動会に向けて頑張りましょう。ご協力お願いします。

 

校長先生ご挨拶

気候変動が大きく、子供の活動が制限されてきています。子供たちの安全が第一、今までとは違う対策を区と相談したいと思います。

7/19の3年生主体イベントは参加した生徒も先生も喜んでいました。冬木の盆踊りもありがとうございました。

このようなコミュニティを大切にしていきたいです。地域の中の取り組みを引き続きよろしくお願いいたします。

 

副校長先生ご挨拶&学校より連絡事項

9/11ー13は前期期末考査です。

9/24の連合陸上大会は陸上部の選手を中心に派遣する予定です。

9/26-28には学校公開があります。皆さんぜひご来校ください。28日は新入生(小学校6年生)向け学校説明会も予定しています。

10月からは運動会(10/19)に向けて練習を開始します。

 

議題

・役員会および各担当(本部・広報・卒対・ボランティア)報告

・夏のイベント(冬木町盆踊り大会・3年生主体イベント・深川神明宮例大祭神)を振り返って

・卒対記念品について

・同好会バレーボール部ユニフォーム作成について

・部活動補助費と横断幕作成について

 

次回、第4回役員会は10月4日(金)を予定しています。

 

秋は運動会等の行事がたくさんあります

今後もボランティア活動へのご参画など、PTA活動へのご協力をどうぞよろしくお願い致します

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二中サマーナイト「夏の夜の学校で、ぼくといっしょに遊びませんか♪」

2024-07-20 | PTA活動報告

 

夏休み前最後の金曜日…
二中にてサマーナイトが開催されました👻

 


3年生の『みんなと楽しい思い出を作りたい!』という熱い思いから、CS(コミュニティスクール)・おやじの会・PTAと一緒に協力させていただきました。

企画運営は、3年生の有志メンバーが行いました

それぞれが得意分野を発揮して準備をしてくれました。

 

衣装は、明治小学校PTAさんからお借りいたしました!

ありがとうございました


「夏の夜の学校で、ぼくといっしょに遊びませんか♪」

 

〈あすなろ教室での準備のようす さて私はだれでしょう。。〉

 


参加者は総勢130名ほど。当初の予定を遥かに上回る参加者でし

〈受付をすませ、いざ3階へ………〉


不穏な音が鳴り響く廊下を通り…
待合室では怖い動画が流れ…
いざ出発すると…


謎解き部屋が4部屋。
各部屋からは悲鳴が
はたして時間内に問題が解けたのか…
解けずに逃げてきたのか…

 

と、暑さを忘れるくらい凍える二中サマーナイトでした!


〈きゃぁぁぁぁぁぁ


最後は体育館で参加賞。そして審査員特別賞の贈呈。
泣き出すくらい怖かった子も、まーったく怖くなかった子も、最後は楽しく締めくくりました♪


みんないい思い出になったかな♪


関わってくれた生徒のみなさん、
最後の片付けまでやってくれた生徒さん!

本当にお疲れ様でした!

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬木町盆踊り大会

2024-07-17 | PTA活動報告

 

5年ぶりに本校校庭で、冬木町町会主催の「冬木町盆踊り大会」が開催されました

 

 

7月13日(土)14日(日)の二日間、たくさんの方が来場しました!

冬木町単独町会で、これだけの櫓(やぐら)を設営し、屋台を運営して、そして述べ4000人近い来場者を呼ぶことは凄いことです

初日は大久保区長、冬木が地元の山本区議会議長は二夜通しで、みなさんと一緒に盆踊りを楽しみました。

 

色とりどりのちょうちんが、ワクワクと心が踊ります

各屋台はすべて大盛況でした!

 

 

 

さて深川二中からは、在校生、先生方、コミュニティスクール、おやじの会、PTA役員がお手伝いをさせていただきました。

 

美術部が盆踊り大会のポスターを作成。

地域のお店や、掲示板に貼っていただきました。

 

ボランティア部とバスケットボール部は、スーパーボールすくいと謎解きクイズの屋台を担当。

これからみんなで準備に取り掛かります。

〈スーパーボールすくい〉生徒たちと先生がバケツリレーで水を運びました。

 

〈謎解きクイズ〉町会の方と話し合って、準備を進めていきます。

 

どちらの屋台にも、たくさんの方が来てくれました。

生徒のみなさんは、小さなお子さんには目線を合わせるようにかがみ、やさしく教えていました。

貴重な体験ができましたね

 

 

おやじの会とコミュティスクールは、自転車の誘導や警備を行いました。

 

PTA役員は、来場者のカウントや二中生の屋台のお手伝いを行いました。

 

5年ぶりの盆踊り大会を開催するにあたり、たくさんの方々が準備をしてきました!

みんなに楽しんでもらいたい!そんな思いが詰まった盆踊り大会でした。

帰り際のみなさんの笑顔が印象的でしたね

素敵な夏の思い出の一つになりました

冬木町のみなさまお疲れさまでした、そしてありがとうございました!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTAバレー部優勝🏆

2024-07-05 | PTA活動報告

6月30日(日)中村学園(清澄)にて

深川北部地区小中隣接PTA親睦バレーボール大会がありました🏐

コロナ禍で中止…人数不足により不参加…などを経て

令和元年以来5年ぶりに みごと優勝🏆しました👏👏

・1試合目:二中VS深川小 2-0

・2試合目:二中VS毛利小・七中合同 2-0

・決勝戦:二中VS東川小 2-1

表彰式

優勝校PTA会長あいさつ

おめでとうございます


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PTA主催 F2講座「保護者のための受験対策講座」を開催しました

2024-06-30 | PTA活動報告

令和6年6月29日にPTA主催 F2講座「保護者のための受験対策講座」を開催しました

 

5月の第1回進路説明会(3年生)では進路について先生からお話がありましたが、

PTAではこの春に受験を経験したばかりの保護者の皆さんから高校受験の体験談をお話いただく「F2講座」を開催しました

今年はリアル開催のみとしましたが、3年生の保護者を中心に、1、2年生の保護者にも多数お越しいただき、約60名の方々にご参加いただきました

事前に保護者の皆さんからいただいた質問にお答えする形で進行

・どのように志望校を選んだのか教えてください

・塾の選び方や通わせた科目・頻度は?

・部活との両立はどのようにしていたのか?

・推薦入試対策はどんなことをしたのか?

・お子さんのやる気を出させるために何かしていたことがあれば教えてください

・お子さんが受験に向けてスイッチが入ったのはいつか? など

都立推薦、都立一般、私立単願推薦、私立併願優遇、私立一般など様々な受験方法がありますが、

直近のご経験をもとに具体的なお話を伺うことができました

 

高校受験をするのは子供なので、子供の希望や考えをしっかりと引き出し、保護者はそのサポートをしなくてはいけないと思いました。

そのためにも日頃からの各方面(お子さん、深川二中の先生方、受験する学校)とのコミュニケーションが大事そうです。

 

体験談をお話いただいた方からの追加情報です

・模擬試験(Ⅴ模擬など)を受け、お子さんの状況を把握することが大事

是非ご参考になさってください

(終了後も個別に質問をされていました)

 

(開始前には入念に進行について確認をしていました)

 

F2講座開催にご協力いただきました保護者の皆さん

本当にありがとうございました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする