goo blog サービス終了のお知らせ 

i am JiJi

日々,独断と雑感から

昨日は雨で・・・朝の散歩が

2008-06-13 05:09:21 | ペット

Img_3528

昨日の朝は、目が覚めると風が吹いているような雨が降っているような、

窓の外が騒がしかった。

薄明かりの中で、窓の外の木々が揺れていた。

「やっぱり雨か!」と思った。

早朝に雨だとプーたまと散歩が出来ない。

ここ数日は、以前と違って”散歩”が出来ないと少し気持が凹んでしまう。

プーたまの体調をみながら散歩をしなくてはならないし、

雨だと身の回りの世話がし難い。・・・・・・・・・・・・・・。

今日は、昨日と違って朝から気持が良い。

ダイニングとリビングの窓から(東方向)、朝陽が差し込んで眩しい程明るい。

写真は、昨日の夕方、公園散歩時の数ショット。

Img_3530_2


11日ぶり!の公園の散歩・・・・プーたま

2008-06-12 06:57:31 | ペット

Img_3381

昨日の朝、歩かないと余計に足腰が弱るので、

朝の排泄を兼ねてプーたまを散歩に誘った。

私の家まで歩いて来たので、「次は公園までか!?」と思い、

思い切っていつもの公園に向かった。

思いがけず順調だった。

「”ふれあい橋”は、自力で渡れるかな?」と心配していたが、

後ろ足に力は無かったものの何とか自力で上り、下りも自力で降りたのには嬉しかった。

「もう、散歩は無理かな。」と思っていた。

11日ぶりに、プーたまと思い出一杯の公園の散歩が出来たのには、感慨深かった。

日中だけでも、オムツが外れ、まして一緒に散歩が出来るのは、

世話をする私にとって、充実感が増し幸せな気分になる。・・・・・・・・・・。

以下、久しぶりの公園や散歩道の数ショット

写真(下) 春の桜の花の後、”さくらんぼ”が小さく結実していた。

Img_3391_2

写真(下)

「ドクダミ」が以前と違い群生を増していました。

Img_3367

写真(下) 白い花をつけていた「ユズ」が、小さく結実していました。

Img_3461


自力で立つ・・・・・我が家にご挨拶に来る

2008-06-10 07:37:37 | ペット

Img_3349

今日の朝、いつものとおり、身の周りの世話をしに寝泊りしている家内の実家の玄関まで、

迎えに行ったら自力?!で立っていた。

”驚きと感動”で、プーたまを散歩に誘い私たちの家にご挨拶に来たところを、

数ショット。

朝の初夏の風が清々しく、私の落ち込んだ気持を”晴れ晴れ”としてくれた。

なんだかとても嬉しくなった。

「ぷーたまが来たよ。」と家内を呼んだら、

自分の携帯で愛想を装うプーたまを撮影していた。

Img_3350

Img_3352

Img_3357

写真(一番下)のプーたまは、(普段なかなか撮影できない位)愛くるしい顔している。


私の家まで”散歩”に誘うと、

2008-06-09 06:58:03 | ペット

Img_3345

「プーたま」は、もっとシリアスな状況になると言わば”覚悟”していたが、

少し回復した。

当然、後足は、ふらつき、自力では立てない。

寝たきりになってしまうと大変だから、

折を見て、無理やりやせ細った体を立たせる。

後足の股関節が痛むのか「ウー、ウー」と怒り、

差し入れた私の手を噛むこともしばしば・・・・・・・・・・・。

一度倒れると、自力では立てない。

金曜日までに食べ物を食べなかったら、「栄養剤の注射が必要だ。」と思っていたが、

徐々に自力で水も飲み、食欲が出てきた。

6日(土)の朝、身の回りの世話を終え、

私の家まで”散歩”に誘うと、よろよろだが自力を歩いて私の家にやってきたときの写真である。

「もう写真を取れないかもしれない。」と思っていたので、

「プーたま」の数ショットが撮影出来たのは、”感動”だった。

私の家から公園までの散歩には、二男(T)に行ってもらった。

どの位歩けたか聞いたら、

今までの散歩の距離の5分の1くらいの距離だったようだが、

自力を歩いて我が家に歩いて帰ってきたのは、ことのほか嬉しかった。

Img_3343_2


とうとう・・・・・プーたま足腰が立たない

2008-05-31 08:25:58 | ペット

Img_3183

とうとう来る時が来たような気がします。

今日の朝、雨が降っていましたが、「プーたま」をいつもどおり散歩に迎えに行くと、

散歩は、あまり気がすすまない様子でした。

様子を見ると、後ろ足の足腰が一段と弱々しく、

立ち姿でいましたが、雨が降っているから気乗りがしないのではないことは、すぐ解りました。

半場、無理やり散歩に誘い途中まで出かけましたが、

自分の意志に反し”自由にならないもつれる後ろ足”を懸命にかばって歩く姿が、

かわいそうで、雨が降っていることもあり、早々に引き上げ帰って来ました。

家内の実家の玄関で、よろよろとした「プーたま」の姿を改めて見て、

とりあえず、

今日一日、様子を見てみようと思いました。

食欲もなく、自力で横になるのも容易でない様子です。

歩くこともままならず、そして食欲がなくなれば、

その先にあるのはただ一つですから。

平成2年生まれの「プーたま」は、今年18歳。

人間で言えば100歳くらいでしょうか。

写真(上)は、5月18日に撮影したもの。

昨日の朝は、いつもと変わらず、こんな風に散歩が出来ました。