数日前からだろ隣地の畑にツグミが飛来していた。
番でなく1羽で・・・・である。
隣地の畑で土を嘴で漁っているように見える。
ツグミはお腹に斑点があり、
雀より大きい体格をしている。毎年飛来するので馴染みの野鳥だ。
数日後、飛来した野鳥のために家内がリンゴを切って置いた。
早速ヒヨドリ!が飛来した。
ツグミは、様子を見ながら遠慮がちに啄んでいた。
(財)日本野鳥の会ガイドブックより抜粋~
ツグミ 各地にふつうの冬鳥。畑や開けた林を好む。わきから胸の黒っぽいぼつぼつ・・以下省略。
写真(上)は、キッチンの前の庭木(ヤマボウシ)の枝からリンゴの様子をうかがう ヒヨドリ!
写真(中)は、芝生の上のツグミ(雌)胸の斑点が特徴で見て取れる
写真(下)は、餌のリンゴに警戒し合うヒヨドリとツグミ。
モグラ忌避器の上にチョコンといるのはヒヨドリ。
何れもキッチンの窓から姿を隠して撮影。