i am JiJi

日々,独断と雑感から

とうとう・・・・・プーたま足腰が立たない

2008-05-31 08:25:58 | ペット

Img_3183

とうとう来る時が来たような気がします。

今日の朝、雨が降っていましたが、「プーたま」をいつもどおり散歩に迎えに行くと、

散歩は、あまり気がすすまない様子でした。

様子を見ると、後ろ足の足腰が一段と弱々しく、

立ち姿でいましたが、雨が降っているから気乗りがしないのではないことは、すぐ解りました。

半場、無理やり散歩に誘い途中まで出かけましたが、

自分の意志に反し”自由にならないもつれる後ろ足”を懸命にかばって歩く姿が、

かわいそうで、雨が降っていることもあり、早々に引き上げ帰って来ました。

家内の実家の玄関で、よろよろとした「プーたま」の姿を改めて見て、

とりあえず、

今日一日、様子を見てみようと思いました。

食欲もなく、自力で横になるのも容易でない様子です。

歩くこともままならず、そして食欲がなくなれば、

その先にあるのはただ一つですから。

平成2年生まれの「プーたま」は、今年18歳。

人間で言えば100歳くらいでしょうか。

写真(上)は、5月18日に撮影したもの。

昨日の朝は、いつもと変わらず、こんな風に散歩が出来ました。


ムラアサキツユクサ(紫露草)・・・・

2008-05-30 04:53:23 | 日記・エッセイ・コラム

Img_3264

散歩の途中で咲いていたムラサキツユクサ(紫露草)。

紫がとても鮮やかで、株は、野辺に咲きよく見かける「露草」とは違い大きい花です。

良く観察すると、早朝に、鮮やかな花弁が開花して夕方にはその花弁を閉じてしまいます。

一見すると”紫の花”がなくなったようで「花期」が、終わったかのように勘違いしますが、この花は、毎日これを繰り返しその一生を終えるようです。

今回、注意深く観察することにより判りました。

Img_3265


マーシャル・・・・・Marshall

2008-05-29 06:32:16 | 音楽

Img_3290

写真は、昨日、手に入れたMarshall(アンプ)のカタログ。

当時のオールドのマーシャルは、

正面のネットが白く、ロゴは小さく銀のモール色をしていて光っていたと思う。

現在のマーシャルは、ネットは黒色でロゴは、白く当時のものより大きくなっている。

当然、スペルは、現在も筆記体。


四大ギタリスト・・・・・フレーズ聞き比べ

2008-05-28 05:03:52 | 音楽

Img_3169_2

写真は、最近購入したいずれも「アストインターナチョナル」から出ている3本のDVD。

(1)写真(中央)「伝説の名ギタリストのフレーズをマスターせよ」

THE  BEST OF ROCK GUITARIST PHRASE

ジェフ・ベック、ジミ・ヘンドリックス、エリック・クラプトン、ジミー・ペイジ

歴史に名を残しているギタリストたちは共通して強烈な個性を持っている。

やはりギタリストであれば、1フレーズを聞いただけでその人だとわかるオリジナリティーは必要ではないだろうか。

このDVDではロックの伝説的なギタリストたちのの手グセ的なフレーズを紹介。また音色についてもあわせてレクチャーしていく。

名手たちの特徴的なフレーズを学び自分の中に取り入れていけば、ギタリストとしての幅が広がること間違いない。

以上紹介文より

ギタリスト・パーフェクトガイド・ガイド

(2)写真(右)「ジミ・ヘンドリックス奏法」

・パープル・ヘイズ完全解析

・フレージング

・サウンド・メイク

(3)写真(左)「ジミー・ペイジ奏法」

・ブラック・ドック完全解析

・フレージング

・サウンド・メイク

私!、只今、53歳。

ロックギタリストを目指して、

ロックギター・スケール基本(A・B・Eマイナーペンタトニック)をレッスン中。


シジュウカラ・・・・・・シラカバの枝の巣箱

2008-05-27 05:25:21 | 日記・エッセイ・コラム

Img_3241

最近、シラカバの枝に設置してある巣箱に飛来する「シジュウカラ」を、

見かけなくなったので少し心配していました。

日曜日の午後、晴れ間をぬって、

庭に出て今年から豪雨対策のため排水管の設置作業をしていると、

”コツッ!コツッ!コツッ!コツッ!コツッ!”と連続してリズミカルに

何やら不思議な音がするので、

頭上を見ると「シジュウカラ」が番でシラカバの枝に止まり、その内の一羽が、巣箱の入口を盛んに嘴で突いていました。

また、翌日の月曜日の朝、出勤の支度をしていると外で、

ピチュー!ピチュー!ピチュー!・・・・・。との鳴声がするので、

巣箱を見ると一羽が飛来して盛んに巣箱に向かい呼びかけていました。

「巣箱から顔を出してくれるといいな。」と思っていると、

もう一羽が巣箱から”黒白の顔”をチョコッと出してくれました。

その後、二羽は、揃って飛び去って行きましたが、

久しぶりに”番”の姿を見ることが出来たので、とても安心した気持になりました。

シラカバの先に遠く見える山並みは、”上毛三山”の内の「榛名山」。

Img_3242