電脳東京雑記(仮)

大煩悩人の世迷言

今年初のフグ釣り

2016-01-16 23:16:25 | 釣り・魚
今日は今年初のフグ釣りに挑戦です。

今日は昨年の竿納めした定宿さんから出船です。

今日は5時前に船宿さんに到着して、受付を済ませました。そして、朝食後、出船の準備に取り掛かりました。また、今日は年末年始が明け、寒さも厳しくなってきているせいか、お客さんは10名ほどでした。



今日の釣りポイントは千葉の大貫沖でした。が、最初のポイントではアタリはありませんでいた。

そして、次のポイントに移動した後、何度か誘っていると、魚らしいアタリはなかったものの、少し竿先が重くなりました。そして、糸を巻いてみると、そこにはイイダコがついていました(本日の初キャッチはイイダコでした)。



その後、何度か流しを変えていると、底に着く度に不思議な生命体がつきました。この生命体に嫌気が差す中、久々に魚らしいアタリがあり糸をまいてみると、今度はガシラ(カサゴ)が付いていました。



フグがなかなか釣れない私を尻目に、同行のN師匠は既に2尾のショウサイフグを釣り上げていました。そして、今日もダメかたと思い始めていた11時頃、私の竿に久々にボソボソというアタリがありました。そこでゆっくり聞いてみると魚がかかり、上げてみると本命のショウサイフグでした。

このあと、ポツリ、ポツリとフグを上げていくと4尾までなりました。しかし、その間、フグが釣れなかったN師匠でしたが、最後に追い上げ、2尾を追加しました。



結局、本日の釣果は私はショウサイフグが4尾(20~28cm位)とゲストはイイダコとガシラ(カサゴ)が1匹ずつでした。それに対し、師匠はショウサイフグが4尾(20cm前後)でした。

今日はお客さんは10名ほどとあまり多くなく、広々した船で悠々と釣りができました(船宿さん的には、もっと多くのお客さんが来ていただく方がいいのでしょうけど)。また、今日は何とかフグをゲットできましたが、もっともっと数釣れるよう、研究したいと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東京湾のカレイにリベンジ? | トップ | Japan Fishing Show 2016 (... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り・魚」カテゴリの最新記事