電脳東京雑記(仮)

大煩悩人の世迷言

2024年2度目のトラフグ探訪(2024年4月6日)

2024-04-07 10:06:53 | 釣り・魚
4時過ぎに船宿さんに到着。4番目に受付を済ませ、6時前の段階でトラフグ船は3隻出しとの事でしたので、私はN師匠と共に3号船の右舷オオドモ(一番後ろ)に移る事にしました。そして、6半頃の出船時には右舷は12名の釣り人となりました。



8時半頃にポイントに到着。既に他の釣り船も集まっていましたが、中々トラフグの群れを見付け出せないのでいるのか、どの船も移動はするものの釣りをしている船はほとんどありませんでした。それは私が乗船した船も同様で、船長さんは中々仕掛け投入を告げる事は出来ませんでした。こうして、やっと釣り開始となりましたが、案の定、魚からの反応は全くありませんでした。



この日の天気はまぁまぁで、少し雨が降る時間もありましたがほぼ曇りで、二週間前の前回よりも寒くなく辛い天候ではありませんでした。しかし、波は常にあり、置き竿にすると波で常に誘いを入れるような形となりました。また、今回は底付近を探る時間が多かったものの、時より中層を狙う時間もありました。こうして、アタリが全くないまま、誘いを入れたり、時より置き竿にする等、色々と試してみましたが、トラフグからは見向きもしてくれませんでした。



結局、私が乗船した3号船は終了間際に左舷の方が釣り上げた1尾のみで、私も師匠もアタリすらない完全ボウズでした。また、他の船では1号船でも全体で1尾、2号船は頭2尾で全体5尾と厳しい釣果でした(とはいえ、釣行前日の金曜は3隻出しですべて完封負けよりはマシだったようです)。



※釣行後、竿頭の方や常連さんともお話ししたのですが、翌日以降の釣果次第では、今シーズンのトラフグは終わるかも?という話も出ましたが。今週の釣果が分水嶺となるようで、注視したいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年初のトラフグ探訪(202... | トップ | 2024年3度目のトラフグ探訪(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り・魚」カテゴリの最新記事