goo blog サービス終了のお知らせ 

電脳東京雑記(仮)

大煩悩人の世迷言

今晩の肴 松茸と河豚鍋

2013-09-01 23:36:05 | 食・お酒
今晩はちょっと贅沢に、松茸と河豚を鍋にしてみました。

具材は河豚(ショウサイフグ)の他、昨日の土瓶蒸しの時とほぼ同じで、エビが冷凍から生の芝エビに、蛤が中国産から千葉産のもの(写真には写っていません)に変わった位です。



ショウサイフグは東京近辺では安く購入できる、庶民的な河豚ですが、毒性も強く、肝を食べるとあの世行きとか。そしてそこから、「名古屋フグ」という渾名もあるそうです。これは、毒の部分を食べると尾張(=終わり)とか、隣の岐阜・美濃と合せて、美濃尾張(=身の終わり)だとか。洒落てはいますがいますが、河豚の調理士免許を持たない方の調理はするべきではないですね。ですので、この河豚も、身欠き河豚という、毒の部分を除去した身を使用しています。



そして、味付けですが、昨日同様、白だしを薄めて使ってみましたが。大きな土瓶蒸しといいますか、色々な出汁が出ておいしかったですね。また、ショウサイフグは庶民的な価格帯とはいえ、立派な河豚で、骨をしゃぶるくらい美味しかったですね。だし汁も頂きましたがそのままはもちろん、ときよりすだちを搾りながらも、何ともいえませんね。



最後は、残っただし汁に白だしを少し加えて軽く煮立て、その汁でご飯を炊いてみました。ご飯は一合なので、ほんの少しだけ、味見程度で頂きましたが、なかなか旨々です。そして、その残りは握り飯にしましたので、明日の朝、頂きます。



ごはんはおこげもできて、おいしそうです。また、おかずに、つけものも一緒に入れました。そして、ごはんの中身は、、、。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鶏肉と野菜のランチパエリア... | トップ | カニチゲ チェゴヤ海浜幕張店 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食・お酒」カテゴリの最新記事