『はいっ、こちら林業普及スタッフです!』

島根県庁林業課林業普及スタッフからのお知らせ

(財)日本住宅・木材技術センター地域技術相談員来る。

2006年03月24日 | 森林・林業関係者の皆さまへ
 東京都にあります(財)日本住宅・木材技術センターに所属して、中国四国地区担当の地域技術相談員として活躍しておいでになる阪井茂美氏(徳島県在住)が来県されました。  おいでになった目的は、住・木センターのホームページ上に「住宅資材情報データベース」があり、「国産材を使用した内装材」を生産している全国の約200社の企業が掲載されております。ここに本県内の企業を掲載するための現地調査に来県いただきまし . . . 本文を読む

登り木(登り梁)

2006年03月06日 | 森林・林業関係者の皆さまへ
 「建築大辞典第2版(彰国社)」によれば、登り木とは「木造の小屋組において傾斜して架けられた梁。通常は屋根裏の空間を広くとるために一端を桁に、他端を地棟に架ける。垂木の勾配と同じか、それに近い勾配を持つ。」とあります。  県内のプレカット工場において、こうした登り木もプレカットできる装置が導入されております。写真はその装置で加工されたスギ登り木を使用した構造モデルです。木材加工技術や装置は日々進歩 . . . 本文を読む

『指導林家・青年林業士研修会』を開催!

2006年03月03日 | 森林・林業関係者の皆さまへ
 島根県では、模範的な技術を持った林家を指導林家として、また意欲的な若手の林業経営者を青年林業士として認定し、地域の林業振興を図っているところです。  昨日3月2日(木)松江市の島根県民会館で、この指導林家・青年林業士を集めた研修会を開催しました。  この研修会では、当県が林業普及のプロジェクト課題としている★「県産木質資源活用の推進」★「利用間伐の推進」★「県民・地域が支える森づくりの推進」 . . . 本文を読む

島根県ではシイタケの安心産地づくりに取り組みます!

2006年03月01日 | 森林・林業関係の情報
2月24日「しまね安心きのこづくり検討会議」(本年第2回目)を開催しました。以前のこのブログでも紹介しましたが、目的の一つは一般県民の方にとって安心して「島根産のシイタケ」を食べていただけるよう生産者側は何をすべきかという視点から協議・検討するものです。 当日は井口、福井両アドバイザーを始め生産者、県・市町の行政関係者が出席。 この会議では今後の県戦略の一つとして「生シイタケの県認証制度」につい . . . 本文を読む

指導林家・青年林業士の研修会を開催

2006年03月01日 | 森林・林業関係者の皆さまへ
島根県では3月2日、県下で森林・林業に関してお世話いただいている指導林家・青年林業士の皆さんが一堂に会しての研修会(場所は県民会館)を開催します。 当日は県の森林・林業課題を普及事業のプロジェクト課題との関連について説明した後、お互いがどのように関係して進めていくべきかなどの意見交換を予定しています。 . . . 本文を読む

原木乾椎茸の推奨品種の決定

2006年03月01日 | 森林・林業関係者の皆さまへ
島根県では乾椎茸生産振興対策の一つとして、島根県の気候等条件に適した椎茸菌の推奨品種を次のとおり決定しました。自家用として栽培される方も参考にしてください。 なお、種菌は各JA(農協)、森林組合で取り扱っています。 《推奨品種名》 ・平野部や温暖部に適する品種 「241」「248」、山間部や寒冷地に適する「121」「908」、散水効果が大きい「ゆう次郎」、早期発生が期待できる「290」 . . . 本文を読む