垂れ眼の、 メ ン コ イ のが居ました (^^) 2011-08-01 | 日記 撮影の帰り道 カメラマンが二人で、何かにレンズを向けてます 初めは、何を狙ってるのか解りません 指差す方向には‥‥ 居ましたぁ~ 小さくってメンコイのが (^m^ )イヒッ! 水芭蕉の実を食べてる様子 皆さん、カワセミ狙いの其れなりの望遠 エゾモモンガは、トンボ狙いのマクロで撮影 尻尾があるので‥‥ ネズミでしょう 、、、(o_ _)o にほんブログ村 いつも応援のポチ! 有難うございます m (。_) m « 虹色の蜘蛛の糸を、撮ろう‥‥ と | トップ | カ ワ セ ミ 沼 の 四 枚 羽 ... »
20 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 お早うございます♪ (ベル) 2011-08-01 09:24:37 なんじゃぁ~コレは?ネズミしゃん?北海道ならではの生物か(*^^*)それにしても、めちゃんこちっこいね(◎ゝ◎) トムなら、ひと飲みされちゃうよ(笑)マクロで撮れるほど近づけるのね(^_^;) 返信する おはようございます (たんたか) 2011-08-01 11:04:59 ヤチネズミですね・・・めんこい!!冬に雪の中を移動するヤチネズミ見ましたよ。 返信する Unknown (やま悠作) 2011-08-01 15:47:39 こんなネズミがマクロレンズで撮れるところへ近づいてくるのですか !!北海道の自然ってやっぱりすごいですねぇ 返信する 今日は (ma_kun) 2011-08-01 15:49:09 家の中を走り回るネズミは憎いですが、こうして見る可愛いですね。 返信する ♪ ベルさん ♪ (エゾモモンガ) 2011-08-01 17:23:52 このネズミ類は、エゾフクロウの餌 なんですよ~こんなメンコイのに‥‥ 仕方ないですね (_ _。)他のカメラマンは、先程一緒にカワセミを狙ってた方達望遠は近くで撮れないので、苦労してました この時、三脚を落として雲台のクイックを無くしました (ヽ´口`) 返信する ♪ たんたかさん ♪ (エゾモモンガ) 2011-08-01 17:24:36 ヤチネズミですよね~近くのカメラマンは、尻尾がなければ ナキウサギ‥‥ と (^m^ )イヒッ !美味しそうに、水芭蕉の実をしばらく食べてました。 返信する ♪ やま悠作さん ♪ (エゾモモンガ) 2011-08-01 17:25:07 この日のレンズは、マクロだっけ‥‥始めに証拠写真を撮って、だんだん近付いて行きますいつものパターンですが σ( ̄∇ ̄;) 返信する ♪ ma_kunさん ♪ (エゾモモンガ) 2011-08-01 17:26:08 ネズミでも種類があって ヤチネズミは、メンコイですよ~ その代わり動作は素早いんですが‥‥この日は、タマタマのんびり食べてました (u_u) 返信する Unknown (Angela) 2011-08-01 18:47:44 可愛いっ眼もクリクリで可愛いし 仕草も可愛いですね。尻尾があるからネズミ??尻尾が無かったらウサギなのですか~????小さい動物ってホント 可愛いですね 返信する こんばんは。 (クマゲラ) 2011-08-01 20:38:27 素敵なモデルを見つけましたねそれにしても、よくここまで近づけましたね 返信する お晩でやんす。 (minoji) 2011-08-01 22:37:46 ネズミって昔から何故嫌がられるのでしょうね。農作物を食い荒らしたから?可愛いのに。毛の色つやもいいですね。こちらの河原では良く似たスタイル、顔つき、でも猫ほどの大きさのヌートリアに出会うことがあります。でかいとあまり可愛さはないです。(笑) 返信する お早うございます。 (imaipo) 2011-08-02 08:21:06 ネズミは雑食性と聞いてますが水芭蕉の実も食べるんですね悪さをしなければいいのですがね~(笑)。 返信する おはようございます (ヒューマン) 2011-08-02 08:39:50 ネズミですか。本州のネズミはもっと醜いですがねマクロで撮るとは、さすがです 返信する ♪ Angela さん ♪ (エゾモモンガ) 2011-08-02 21:24:35 ウサギと言っても‥‥ 氷河期を乗り越えて生き残った化石同然の、ナキウサギの事です!絶滅危惧種なのに、未だ指定されてません (o_ _) 返信する ♪ クマゲラさん ♪ (エゾモモンガ) 2011-08-02 21:25:21 この日は、空振り同然‥‥やっと記事の写真が撮れて帰りは、舞え上がりました (* ̄m ̄)プッ ! 返信する ♪ minoji さん ♪ (エゾモモンガ) 2011-08-02 21:26:11 ヌートリアは、外来種でしたよね~ペットとして飼われたのを、誰か野に放したのでしょう其れとも、毛皮業者から‥‥ 脱走かな (^^;) 返信する ♪ imaipoさん ♪ (エゾモモンガ) 2011-08-02 21:27:10 水芭蕉の実を食べる処を、初めて見ました!カメラのシャッター音は、関係ない顔をしてましたので‥‥余程お腹が空いていたのでしょう 返信する ♪ ヒューマンさん ♪ (エゾモモンガ) 2011-08-02 21:27:52 この日のカメラは、マクロだっけ‥‥ 後は携帯です ( ̄x ̄;)うっ!でも、逃げないネズミなら マクロで正解でした 返信する Unknown (三重の山男) 2011-08-03 06:49:35 お早うございますご無沙汰しておりました。パソコン移行とか山行で、なかなかお邪魔できないでいました。会社からのアクセスも不可となりました。いい色は、つながったのですが、他のサイトはNG。自宅のインターネットもガタガタでつながらず。しばらくぶりですが、カラス以降昆虫になりましたね。夏はやっぱり昆虫が多くていいですね!この動物はネズミですか?ミズバショウも天敵がいたそうですね・・・・ 返信する ♪ 三重の山男さん ♪ (エゾモモンガ) 2011-08-03 17:47:53 エゾモモンガも御無沙汰してます!仕事は忙しくないのですが‥‥ 早朝撮影がね~相変わらず寝不足が続いてます最近は、うちの奴の付き合いでアプリも (^m^ )イヒッ !写真は、ヤチネズミです! メンコイでしょう ♪ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ネズミしゃん?北海道ならではの生物か(*^^*)
それにしても、めちゃんこちっこいね(◎ゝ◎)
トムなら、ひと飲みされちゃうよ(笑)
マクロで撮れるほど近づけるのね(^_^;)
冬に雪の中を移動するヤチネズミ見ましたよ。
北海道の自然ってやっぱりすごいですねぇ
こんなメンコイのに‥‥ 仕方ないですね (_ _。)
他のカメラマンは、先程一緒にカワセミを狙ってた方達
望遠は近くで撮れないので、苦労してました
この時、三脚を落として雲台のクイックを無くしました (ヽ´口`)
近くのカメラマンは、尻尾がなければ ナキウサギ‥‥ と (^m^ )イヒッ !
美味しそうに、水芭蕉の実をしばらく食べてました。
始めに証拠写真を撮って、だんだん近付いて行きます
いつものパターンですが σ( ̄∇ ̄;)
その代わり動作は素早いんですが‥‥
この日は、タマタマのんびり食べてました (u_u)
眼もクリクリで可愛いし 仕草も可愛いですね。
尻尾があるからネズミ??尻尾が無かったらウサギなのですか~????
小さい動物ってホント 可愛いですね
それにしても、よくここまで近づけましたね