この世界で生きてゆくために

ありふれた毎日を繰り返し、時は過ぎていってしまう。
でも、どんな小さい事でも、優しい瞳で世界を見つめたい

開戦、そして

2006年12月08日 17時14分49秒 | 社会、政治、経済
今日は太平洋戦争が始まった日です。日本人がNo more Hiroshima,Nagasakiと言えば、アメリカ人はRemember Pearlharborと切り返す日です。

どちらにしても、戦争が起こってしまった過去を反省し、今後の平和に生かさなければなりません。

しかし、アメリカなどの大国は、軍事力によって世界を支配しようとしています。日本もそれに追従する形で防衛庁が防衛省に格上げされる法案が国会を通りました。
また憲法を改正し、さらには集団的自衛権の行使を容認する形で日本が「防衛」のため軍備増強を図っています。そして多国籍軍が襲われた時は、武力を行使できる方向へ、この国は向かおうとしているのです。

軍備は国家規模の警察だという理論があります。
しかし実際は、その警察が犯人を捕まえるために防衛として軍備を使うのではなく、まったく関係の無い人へ暴力を振るい女性や子ども、お年寄りから障がい者まで命を奪い合う。まったく根拠に欠ける理論です。

人は人を信じるより、武力で固めて守る方が「心配」を防げる。
悲しい事です。

今日は開戦の日と共に、平和を歌ったジョン・レノンの命日でも有ります。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
平和 (Unknown)
2006-12-08 21:02:35
家の近所の子が広島に行って原爆記念館に行ったってことで、感想を聞いてみました。
恐かった。今はこんなことないから良かったみたいなことを言ってました。
日本ではないけど、他国にはあるんだよって伝えてあげました・。当時低学年の彼女にはちょっと難しいかもしれないけど、ちょっとわかってくれたみたいで嬉しかったです。

たまたまなんですが、地元の駅で「子供と教育・文化を守る大阪府民会議」というとこが教育改悪についてのチラシを配ってました。
現行法では、平和と云う文字が入ってますが、その文字を消そうとしてるみたいです。。
近いうち記事出してみますね。旨く取りこめるといいんですけどね。
返信する
平和を守る武力 (エクサ)
2006-12-08 22:21:21
>今はこんなことないから良かったみたいなことを言ってました。
外国では原子爆弾を使わないと前置きしても、戦争の惨禍にさらされている人たちが今も絶えないです。

アメリカはテロに対する武力行使は正当だと言う主張。9.11を経験して、平和が崩れ去ったアメリカ本土。過去に本土が戦争に巻き込まれた市街地戦の無い国でしたから、国民にしてみればショックだったんでしょう。

そのアメリカがテロに対する戦争を行った結果、イラクでは無差別に人が毎日殺されている。これが平和を守る武力の欠点です。
返信する
少し (Unknown)
2006-12-09 20:25:49
ちょっと記事取り上げてみます。もうすぐ出来ます。
もしよければ読んでください
返信する
読みましたよ (エクサ)
2006-12-10 17:15:52
憲法と前文。
教育基本法。
日本は戦後61年の間、一切の武力行使をせず、軍隊(含む自衛隊)が国際紛争で外国人を一人も殺していない。まさにジョンレノンがイメージしたかった夢の国です。
朝鮮戦争やベトナム戦争で間接的に軍事、経済の「恩恵」を受けてしまった過去はありますが。
それでも先進国で、これほど長期にわたり戦争をしない国はありません。
本来なら日本こそが世界平和の「標準」になってほしいのですが、実際はアメリカ追従の「世界標準」へシフトしそうなのは大変残念な事です。
将来の日本を背負う子ども達への「憲法」である教育基本法も「世界標準」に羅針盤を合わせる。
私は平和な日本の中にいても悲しみを隠せません。
返信する