令和元年9月9日(日) 雲/晴 34℃
昨晩から今朝にかけて、台風15号が諸磯に直撃し、強烈な風雨を引き連れ過ぎて行きました。
一夜明けた今日のニュースによると千葉県では観測史上最大の風速58m/sを記録したらしい。
58m/sって・・・100kntを超えている・・・どれくらいの風なのか想像が付かない(^^;)
首都圏の電車は軒並み朝からストップ! 復旧の見込みが立たないと事で・・会社は休暇をとりました。
ハーバーの管理人Hさんの話ではひどい状況との事、ウレカの状況が気になり、朝9時に横浜の家を車で出発。
ところが神奈川の幹線道路は大渋滞!裏道を行こうそれると、昨日の豪雨でがけ崩れが発生して通行止め(*_*)、引き返す羽目に😓
そのほか各地で停電により信号機が働かず、道路には樹木が覆い被さっている箇所や建物の一部が道を塞いでいる箇所も・・・。
結局諸磯に到着したのは4時間後の午後1時でした。通常の4倍の時間がかかりました。😵
諸磯に到着するとかなり酷い状況が目に入ってきました。
約半数の艇がアンカーが引けてしまい、中には走錨して艇同士で接触し損傷している艇もありました。
メインセールが展開していたり、オーニングがズタズタに破れてる物など・・
かつて無いもの凄い突風が襲って来たように思えます。









状況が次第に把握できるようになるにしたがい、台風の爪あとの被害はさらにひどい物であることが解って来ました。
管理所のHさんらと諸磯に駆けつけた数人のクラブ員で取りあえず縦舫いをし直したり、展開したセールの固縛などの応急処置を行いました。
そして早めに対応をするため来週予定していたクラブレースは中止となり、日曜日にクラブと漁協でアンカーの打ち直しや各艇の状況把握等を実施することになりました。
台風シーズン真っ只中である為、いつまた最悪な状況となるかも知れません。台風が来ないことひたすら祈るだけです!
ウレカは事前に対策を施していたため、アンカーがやや引けた程度で無事でした。😅
17時過ぎ諸磯を離れました。
昨晩から今朝にかけて、台風15号が諸磯に直撃し、強烈な風雨を引き連れ過ぎて行きました。
一夜明けた今日のニュースによると千葉県では観測史上最大の風速58m/sを記録したらしい。
58m/sって・・・100kntを超えている・・・どれくらいの風なのか想像が付かない(^^;)
首都圏の電車は軒並み朝からストップ! 復旧の見込みが立たないと事で・・会社は休暇をとりました。
ハーバーの管理人Hさんの話ではひどい状況との事、ウレカの状況が気になり、朝9時に横浜の家を車で出発。
ところが神奈川の幹線道路は大渋滞!裏道を行こうそれると、昨日の豪雨でがけ崩れが発生して通行止め(*_*)、引き返す羽目に😓
そのほか各地で停電により信号機が働かず、道路には樹木が覆い被さっている箇所や建物の一部が道を塞いでいる箇所も・・・。
結局諸磯に到着したのは4時間後の午後1時でした。通常の4倍の時間がかかりました。😵
諸磯に到着するとかなり酷い状況が目に入ってきました。
約半数の艇がアンカーが引けてしまい、中には走錨して艇同士で接触し損傷している艇もありました。
メインセールが展開していたり、オーニングがズタズタに破れてる物など・・
かつて無いもの凄い突風が襲って来たように思えます。









状況が次第に把握できるようになるにしたがい、台風の爪あとの被害はさらにひどい物であることが解って来ました。
管理所のHさんらと諸磯に駆けつけた数人のクラブ員で取りあえず縦舫いをし直したり、展開したセールの固縛などの応急処置を行いました。
そして早めに対応をするため来週予定していたクラブレースは中止となり、日曜日にクラブと漁協でアンカーの打ち直しや各艇の状況把握等を実施することになりました。
台風シーズン真っ只中である為、いつまた最悪な状況となるかも知れません。台風が来ないことひたすら祈るだけです!
ウレカは事前に対策を施していたため、アンカーがやや引けた程度で無事でした。😅
17時過ぎ諸磯を離れました。