アーバンホームブログ

社員全員の日誌

華燭の典

2008-04-29 10:30:46 | Weblog
先日、27日に社員の結婚式に出席いたしました。
朝、起きたら雨でした。そー言えば本人も「私は雨男です。」
と前日に言っていた事が現実になってしまったなぁーと心配
していましたら、お式の始まる午後から又、二人を祝福するかの
用に快晴の素晴らしいお天気になりました。
舞浜の素敵な結婚式場で人生のスタート
若くて美男美女のナイスカップルでした。
結婚式には度々出ておりますが、やはりクライマックスの
両親への感謝の花束と挨拶にはいつの時でも、感動します。
新郎新婦もいつまでもこの時の気持ちを忘れずにいて貰いたいと
思います。そして自分も改めて、歳の行ってる両親に感謝の気持ち
が過ぎりました。本当に素晴らしいお式でした。
                   reiko matsui

久しぶり

2008-04-28 14:09:33 | Weblog
昨日は弊社のSHIN社員が結婚式でした

私とその他社員で2次会から出席させてもらいました。

場所は舞浜駅にあるレストランです。

久しぶりの「舞浜駅」に降りましたが、ものすごーく変わっていて
ビックリしました

素敵な2次会でしたが・・・
話を聞いたら披露宴も感動と笑いとで素敵な結婚式だったそうです。

いつまでもお幸せに・・・

久しぶりのヒールを履いて本日足が痛い
やまだでした




おめでとう!!!!!

2008-04-27 23:24:04 | Weblog
本日、いいことが2つありました。
1つは、当社の豊P社員が結婚をしました。
みなさんも祝福をしてあげて下さい。そうすると自分にいい事が帰ってきますよ!(3倍返しで)
おめでとうおめでとうおめでとう
おめでとうおめでとうおめでとう
おめでとうおめでとうおめでとう
おめでとうおめでとうおめでとう
おめでとうおめでとうおめでとう
おめでとうおめでとうおめでとう
おめでとうおめでとうおめでとう


季節の変わり目は・・・

2008-04-26 16:18:10 | Weblog
こんばんは・・・
今、風邪気味です。。。
火曜にのどの様子がおかしく、水曜日の休みに病院に行きました。
水曜日は、前日と違いのどの痛みも無く、熱っぽい感じもしなかったので、
先生の質問に対して「痛くないです。熱っぽさもないです。」と答えていました。
先生からは、一応のことを考えて少し多めに薬を出しておきますと言われ持って帰りました。
その日から薬を飲まないといけなかったのですが、元気だったので半分飲んで終りにしていました。
しかし・・・夜中から体がだるくなり、鼻水とせきが出るようになり、何度も起きるようなってしまいました。。。
っで、今日まで引きずっています。。。
次の休みにちゃんとした風邪薬をもらいに行こう!!それで、ちゃんとすぐに飲もう!!




結婚式

2008-04-25 22:36:52 | Weblog
みなさんこんばんは
明後日27日にとうとう結婚致します
一生に一度の晴れ舞台なので、緊張というより
今からワクワクしてます

結婚式場を決めてから今日まで8ヵ月あり、その間の打合せで
決める事が多く大変でしたが、今思うととても楽しかったぁ

本番で来てくれる皆様に喜んで頂けたらうれしいです。

あとは


僕は、アメ男なので

どうか晴れますように





              SHIN

努力。

2008-04-24 19:58:14 | Weblog
薄着になり始めたせいかダイエットの話がまわりで多くなった気がします。

昨日、テレビで驚異のダイエットで人生変わった人の特集をやっていました。

僕も常に気にしていますので、ダイエット法を食い入るように見ていました。
なんとか簡単な方法がないか・・・

簡単な方法は無いままテレビは終わってしまいました

一昨日のわたなべ(か)のブログでもありましたが
やはり頑張らねばダメそうですね。

息子が物心ついたとき『うちの父ちゃんデブ』なんて言わぬよう努力します。

テレビ見ながらだいぶ飲んじゃいました・・

    ダメだ
  
 ゴールデンウィーク明けからやります。
   
                              リオン

最近・・・

2008-04-22 23:59:20 | Weblog
みなさんこんばんは。

ブログの更新をすっかり忘れていて、あと40秒程で日付をまたいでしまうところでした。

さて、最近の私の話。

以前にも増して「体が重い」と感じていたのですが、どうもお腹周りにムダな肉が付きすぎてしまっているようです。考えてみれば、今年に入ってから殆ど身体を動かしていません。ですが、食事の量は増えているような気がします。

このままではまたスーツを新調することになってしまうので、少し体重を落とそうと思います。

今現在、ジュニアヘビー級クラスのウェイトですので理想としてはまずクルーザー級まで落とせればと思います。幸いにも当社にはプロボクサーがいますので減量法を教えてもらいながら頑張ってみます。

ですのでみなさん私に食事を与えないで下さい。

わたなべ(か)でした ~それではまた~

撮影!!

2008-04-21 23:00:28 | Weblog
営業の今井です

4月14日の月曜日の出来事です

当社のパインステージ浦安の物件を紹介するという事で、千葉テレビの

「すまいの情報番組 いいらいふ」という番組の撮影があり、その番組に

出させて頂きました

内容としては、レポーターの方とやり取りをしながら物件の紹介を

していくもので、普段の接客と同じようにやればいいだけなのですが

緊張して、何をしゃべっていいか覚えられず、また何をしゃべったのか

覚えていないくらいあがってしまいました

ただ、滅多にできない事なので、本当にイイ経験をさせて頂いたなと

思います




あと、撮影したものを今日少し見たのですが、思った以上に自分の声が

低くてビックリしました



以上、営業の今井でした


すまいの情報番組 いいらいふWebサイトhttp://tv.e-life.co.jp/

ホリデー!

2008-04-20 22:15:45 | Weblog
今晩は、先週の休みの日(ホリデー)の話しですけども、
妻と、母親と3人で、買物に行っていて(買物に付き合わされて)
二男(小3)が学校から帰って来て誰も家にいなかった為
玄関に置手紙を残して、友達の家に遊びに行ってしまった為
(最近は、私の休みの日でも、友達と約束をしてきます。)

長男(小5)が、帰って来るのを待って、大洲防災公園に
あまり乗り気でない様子でしたが半年ぶりに野球をしに行ってきました。

肩が痛くて押さえ気味にキャッチボールをしている
私に反し、ガンガン伸びの有る
ボールを投げ込んでくる子供の成長ぶりにビックリしました。

昔、長男と同じ年の頃、仕事から帰って来る親父を待って
キャッチボールをしてもらい、僕の方が上手いと思った時の事を
思い出しました。

たまたま、今回は、肩がいたかったけど、
まだまだ負ける訳には行かないので、時間を作っては
子供達に関わって行きたいと思います。

ちなみに、23日は、東京ドームに巨人を応援しに
子供達と行ってきます。





携帯電話

2008-04-19 22:41:47 | Weblog
こんばんは。営業の藪です。
吉富さんのブログを読んで給食費を
払わず携帯電話代に・は酷すぎると思いますが
やはり今は子供とはいえ携帯電話が必要な時代に感じます。
学校では周囲の子供が皆、所持していて仲間外れになってしまったり
色々あるのでしょう。
しかし持てば持つで悪いことを覚えたり持たなければ持たないで
持つ為に悪いことをしたり・・・
親御さんは本当に大変ですよね。
私が携帯を持ち始めて15年ぐらい経ちますが
当時は携帯の事務手数料だけで数十万、
更には携帯の本体を購入すると別途費用がかかり
余程の金持ちか超エリート、危ない人・・ぐらいしか
持つことなんか出来なかったんですけどねぇ。。。
たった15年で小学生も携帯を持つ時代に
なるなんて誰が予想したでしょう。
すごい時代ですね。



何歳から携帯電話は必要か

2008-04-18 19:53:55 | Weblog
私には上から中学3年生、2年生、それと小学6年生の3人の子供がいますが、携帯電話は持たせていませんし、高校卒業までは与えないつもりでいます。ところが中学3年の長女いわく、クラスで携帯もっていないのは私だけとか、成績が何位以内に入ったら買ってとしつこく求めてきます。実際のところの正確な数は分からないのですが、小学6年生で半分近く、中学3年生になると9割近くが携帯を持っていると聞いたことがあります。
子供に携帯は必要なんでしょうか?何歳から必要だと思いますか?皆さんの意見を聞きたいものです。中には、給食費は払わなくても携帯はもたせている親もいると聞いたことがありますが・・・・

営業の吉富でした。

難しい

2008-04-15 18:22:37 | Weblog
先週、今年はじめてのゴルフにいかせて頂きました。少し練習したので、100ぐらいでまわれるかと思いきや、なんと122ほどたたいてしまいました。一番はじめのドライバーショットが、野球でいえば一塁フライのような感じで、その日のスコアを暗示するかのような打球だったので、その後は、どけんかせんといかんと気ばかりあせり、あがってみれば122大たたきでした。何事もはじめが肝心で、一発目がちゃんと打てれば、スコアも大分ちがっていたと思いますが、…
まあこれも 実力でしうか。はやく100をきりたいです。

              hashimoto

春の食卓

2008-04-14 11:14:34 | Weblog
 煮物、炒め物、味噌汁と、この季節わが家の食卓は筍料理がたくさん登場します。
 今日はそれとセリのまぜごはん。

 筍もセリも近所の人からのいただきものですが、どちらもわが家の近くで採れます。
 
 筍もそれなりに好きですが、セリのまぜごはんは大好きなので、毎日でも食べたいところです。でも採りに行くのが面倒で・・・。
 
 いや、今月から健康診断でメタボの指導も始まることだし、今週は面倒がらずに一休(犬)を連れてセリを採りに行くことにしよう。

 と、今日のところは思っています。

 
                                                                      あお

 
 

ミミちゃんその後

2008-04-12 14:00:30 | Weblog
引越しをして、もうすぐ早や1カ月になろうとしていますが、外構工事が未だに出来

ず、子供達は、庭に出て遊ぶ事が出来ず何かと不便をしています。

雨さえ降らなければ、職人さんが外構工事をしてくれては居ますが、道路に出るに

も一苦労な状態、お陰で職人さん達の顔はすっかり覚えて居ますので、ア

職人さんが来た、と言うと自分も抱いて玄関から表に出ると言って飛びついてきま

す。一応に皆の顔を見て仕事振りをじっと見ています。なんと言っても、我が家の

現場監督ですから、それでも、昨日は、門扉が取り付けられて、今日は駐車場の

コンクリートが打たれる予定です。あと一週間もすると、完成するとは思いますが

それから、植木屋さんの番です、ゴールデンウイークには全てが終わって、快適な

生活が我々と子供達にもやってくることでしょう。

                               O / M