アーバンホームブログ

社員全員の日誌

子供の教育に疑問

2009-02-28 17:49:02 | Weblog
きょうから3月弥生の季節に成りました。この一週間は雨の

日が多いのと、先日は今年初めての朝から深々と雪がふりましたが

3時ごろには雨に変わり雪景色とは行きませんでした。

子供の頃は雪が降ると積雪もあり、寒い思いをしても外で遊ぶ

事が楽しみでした。

今は生活環境もすっかり変わってしまい、子供たちも外へ出て遊ぶ事も

少なく、スポーツをしてる子供以外は校庭で遊んでいる子供たちの姿を

余り見かけません。昨日あるテレビ番組を見ておりましたら、東大受験生の

親御さんの年収が1050万以上の人が殆ど、との事でしたが、この現実を

皆さんはどう思いになりますか?インタビゥーに答えた子供たちもお金を

掛けて貰うことが当然のように(今は小学校低学年から塾に行かなければ

難しいとおもいます。)と話をしておりました。

今の子供教育に疑問を感じました。果たしてこの子供たちが立派な大人に

成長するのでしょうか?小学生と言えば、一番多感で人間形成の大事な時に
 
親のマインド、コントロールに乗せられた子供たちを可愛そうな気持ちでみて

居りました。確かに学力も大事ですが、昔は学問を学んできました。

知力、体力ではまず、体力から自信を持たせた学校教育が必要だと思いました。




晴れマーク

2009-02-27 13:28:41 | Weblog
やっぱり降りましたね・・・

ついこの前は24℃くらい気温が上がり「もう春かな
と思っていましたが・・・

最近はずーと天気がイマイチで、お休みの時『布団干し』が出来る事が
幸せを感じているのに
今週は雨。来週も雨マークになってます

晴れマークならないかな

やまだ




どっち派?

2009-02-26 20:20:54 | Weblog
こんばんは、寒い夜ですね。温かい物が食べたいですよね?
こういう時の夕食は、「そば」か「うどん」が食べたくなります。

と、言っても「そば派」なので、ほとんど「そば」になります。

みなさんは、どちら派ですか?そば派?うどん派?

それと、トッピングで何かを追加しますか?

私の場合、シンプルなのが好きなので「かけ」を注文して、
サービスで付く生たまごを入れて食べています。



寒さもあと少しで終わると思うので、体に気をつけて


レイクタウン?

2009-02-25 23:41:43 | Weblog
皆さんこんばんは

本日はお休みなので、越谷に誕生したレイクタウンに妻と行ってきました

そこで・・・レイクタウンについて調べたところ

埼玉県越谷市の田園地帯に現れたイオンレイクタウンは、共に3階建ての「KAZE(風)」と「MORI(森)」の2つのショッピングモールで構成されている。クルマで約30分圏内の約140万世帯、約330万人を商圏としている国内最大規模のSC。両モールには、あわせて565もの専門店が入り、従業員数は約9000人。だそうです

建物の中はとても大きくて、妻に連れ回されたら
あっという間に6時間も経っていて疲れました

皆さんもぜひ行ってみては

               SHIN


なぞの咳

2009-02-24 08:43:27 | Weblog
どうもどうも・・・

なんなのかわからないんですが咳がコンコン始まって
早1週間ですが、一向に治りません
朝起きたときにさすがに病院行こうかなと思いました。

食欲旺盛!熱もなく・・
なぜか咳がひどく、鼻ずまり・・

まさかの花粉症デビューかなとも

こんな状態がつづくと健康が一番ってつくづく思いますね。

まだ寒い日が続きますので皆さんも気をつけて


                      リオン&ライク


~球春到来2009~

2009-02-22 20:24:07 | Weblog
みなさんこんばんは。今日、WBC日本代表28人がほぼ決まったようですね。これだけのメンバーが揃うことなど滅多にないので今から非常に楽しみです。

そういえば、同じ「球」つながりということで私もゴルフを始めてもうすぐ2年になりますが、お恥ずかしいことに全く上達しておりません。

それもその筈、練習もロクにしていないので当然といえば当然なのですが・・・

最近は休憩間の食事のほうが楽しみで、当日何を食べるかは事前にコースのHPでチェックして決めております。

こんな調子ですが、今年こそは2ケタ台でまわれる様になりたいと願う今日この頃です。


わたなべ(か)でした ~それではまた~










まだまだ寒い日々・・・

2009-02-21 21:33:37 | Weblog
営業の今井です


今日はホントに寒かったですね

一日外にいると寒いっていうより痛いって感じがするほどでした

あと、この時期になると花粉が気になりますね(昨日藪さんも書いていましたが…)

こんな寒い日でも敏感に花粉に反応している自分の目は、今日も一日大変な事に

なってました

春が来てほしいような、来てほしくないような…

花粉症の皆さん これから気合を入れて頑張っていきましょう






もうすぐWBC開幕!!

2009-02-20 22:05:02 | Weblog
もーいくつ寝ると・・・・WBCです。
今年は、WBCの年です。
来月より東京ラウンドがスタートします。

今、入っている情報では、1番、岩村 3番、イチロー
気になるのは、小笠原が何番を打って、どのポジションを守るのか

エースに松坂がいて、キャッチャーには、城島、非常に心強いメンバーに
今からワクワクしています。

まずは、韓国をコテンパンにしてオリンピックの屈辱を晴らしてほしいです。

                     S?H

               

春近し

2009-02-19 21:21:14 | Weblog
こんばんは。営業の藪です。
最近、花粉のせいなのか花がムズムズします。
もう春は近くまで来ているようです。
不動産の方も景気が悪い悪いと言いながらも
年明けから確実にお客様の動きは活発になってきたようです。
不動産の春も近いようですね。





千葉ニュータウンの街づくり

2009-02-16 08:51:59 | Weblog
私は、休みの日には千葉ニュータウンへ買い物行くことが多いのですが、この街も大きく変わりました。10年前くらいまでは失敗した街づくりと言われていたのですが、今は巨大店舗がたくさんでき、買い物も楽しくできるようになりました。
ただ、アメリカ型の街で、車がないと買い物が出来ない環境になっていて、年寄りが住める町ではないなあと感じております。私個人的には車が無くても生活できる環境が理想的だと思っているのですが、いろんな世代が安心して暮らせる街作りも考えて欲しいものです。

営業の吉富でした。

見えないマスク

2009-02-14 19:45:06 | Weblog
 今日は暖かいと言うより、日中は半袖でも大丈夫なほどの陽気でした。

 幸い、私は今のところ発症してはいませんが、これから春が近づくにつれて花粉も活発になるようなので、花粉症の方は大変かと思います。
 
 最近、街中ではマスクをしている人がとても増えました。冬はインフルエンザや風邪にかかっていたり、予防のためにマスクをして、春夏は花粉症でマスクをしてと、なかには一年ほとんどの期間、マスクをしている人もいるのではないでしょうか?

 携帯電話のニュースメールに「見えないマスク」なるものがあると書いてありました。
ネットでみたところ、鼻の穴にフィルターのようなものを入れるようです。

 どんな感じなんでしょうか?

                                     あお
 

今年はこのまま暖冬で終わるのでしょうか?

2009-02-13 11:20:28 | Weblog
私達が子供の頃に比べると、相当に暖かくなりました。今から30年前でも、家の外

にある立水栓がよく凍ってお湯を掛けたものです。最近ではその様な事も忘れ掛け

て居りました、昨日は、休みで家でテレビを見ていましたら、長野や新潟方面でも

暖冬の影響で雪が少なく、場所に依っては、スキーの大会会場に雪を運び入れての

会場設営をしている所が多く有るようです。私も小学校の2~3年の時には信州の山

奥に疎開をしまして、鉱山の長屋でしたが、学校がの一番下で雪の時期には、

登校するのに、建物を出ると雪の階段を登り、何軒もの長屋の屋根の上をスキーで

滑って通学したものです。

地球の温暖化を昨今言われる様に成りましたが、痛切に感じます。

                                O/M





春の訪れを感じ

2009-02-12 09:46:44 | Weblog
2月に入り穏やかな日が続いております。

節分も過ぎ、段々と春に近づいて来ている様子が                

梅の開花を始め、海の水の色からも感じとられます。

昨日、私用で房総にある誕生寺に参拝に行って

来ましたが、祭日で海にはサーファが沢山出て

おりました。海の水の色にも春の色を感じさせられる

岸に近い部分は淡いグリーン(真冬の海は青)でした。

多分、太陽の日差しが醸し出す演出なのでしょう。

日本の海も綺麗になったなぁーと暫し見とれておりました。

環境問題が盛んに言われておりますが、房総の花街道には

空き缶一つ落ちていませんでした。あのように綺麗な花が

ずーと咲き並んで植栽してあるのは沢山の観光客を楽しませて

くれます。私達も身近でもっと一人一人がモラルを持ち、自分の

住んでいる町を大切にして行くことの大事さを教えられました。



やってしまった

2009-02-07 13:31:47 | Weblog
とうとう私も「風邪」をひいてしまいました

この2日前から調子が悪く早めに薬を飲んでいましたが・・・

あまりにも発熱と体が痛いのと出て『インフルエンザ』になってしまった
と思い本日、朝一番に病院に行かせてもらいました。

先生は「う~ん・・・一応、インフルエンザ検査をしましょ。
    結果は10分くらいで解るから。」
と、綿棒を大きくしたものを鼻の穴に入れて何かを取ってました

待つこと10分後・・・
「大丈夫でしたよ。ただの風邪でしょ
とりあえず良かったです。

皆様も無理をせず、おかしいなと思ったら早めに薬を飲んで
睡眠をたっぷりととって下さい

やまだ

開運とは・・・

2009-02-06 16:10:11 | Weblog
良い習慣をつける事が開運の道が開かれると言われてます。

私は本年の目標に『気』を大切に生きる事

元気・活気・景気・強気は全て『気』が活発に活動する事から
始まります。

この事にはお金はかからず、その人の心の持ち方、考え方、行動の仕方で
開運の糸口をつかむことが出来る。

もっと簡単に幸福をつかめる人は・・・
笑顔と挨拶をていねいに出来る人と言われてます。

私も貴方も笑顔でこんにちは
幸福になりましょう


                               福の神より