goo blog サービス終了のお知らせ 

えつお日記

作曲家 川崎絵都夫ホームページ連動の日記です! 演劇や合唱・邦楽器のための作品を中心にした仕事日記や日々の雑感です。

仕事のペース

2006年07月11日 | 雑感
7月1週にすっかり調子を崩してしまい、仕事のペースがえらく遅くなっています。困ったな~。まぁ、すっかり真夏の気温・湿度になってきて体調を崩している人が回りにも多いですが…。

移動中の電車で、一両のお客ほぼ全員が「爆睡」ということもあったから、みんな疲れる天候なんでしょうかね~。

音楽花火!

2006年07月06日 | 雑感
こんなのを見つけました。『音楽花火』と称して音楽に合わせて花火が連動して打ち上がっています。すごい…特に「ボレロ」は感動。

株式会社金子花火

ついでに…総合「花火情報」はこちら

花火情報館

ミサイルは、燃料は火薬では無いだろうけども、いずれにしても、武器にも芸術にも使える材料を平和的に使える世の中でありたい、と思います。

光ファイバー

2006年07月05日 | 雑感
少し前に申し込んであった、インターネット接続を光(Bフレッツ)に変更する工事がありました。
でも、自分のものや他の人のブログの読み込みにかかる時間はあまり変わりませんでした。これはこちらでは無くて、サービス提供側のサーバーの能力の問題なんですかね~??ブログは今でも急激に増えているようなので、そのせいかしらん…

ちょっと…

2006年07月04日 | 雑感
ちょっとアクシデントが起こり、気分的に作・編曲が全く捗らず…ま、こういうこともあるかな、と。元々ここ2日ほど体調がイマイチだったしな~。

今日は諦めて夕方から散髪、プールに行き明日からまたリセットしようとの目論み。

魔法使い

2006年06月03日 | 雑感
6月2日、3日と久しぶりに連続して個人レッスン三昧。一日5~6人のレッスンですが、なかなかハード。対位法やフーガ・変奏曲は、説明も直しもとても楽しいのですが、最近は週末の仕事があって、連続2日間のレッスンは久しぶり。「こんなにキツかったかな~」と思いました。
受験生は相変わらず非常に熱心。天候不順も関係有るのか、体調を崩している生徒さんもいますが総じて順調。

写真は自宅リビングを浮遊する「魔法使い人形」(昔仕事で行ったウィーン土産。ウィーンは大好きな作曲家がたくさん住んでいたり生まれたりした場所で、リフレッシュにもなるし時々来ようと思ってから、はや○○年。う~ん…)


2006年04月20日 | 雑感
19日は秋の演奏会の曲の打ち合わせに出かけました。
なかなか面白くなりそうです。詳細決まりしだい続報します!

僕が移動していたのは都内でしたが、神奈川では虹が出ていたようです。


ホールにて

2006年03月26日 | 雑感
3/26の新潟ジュニア邦楽教室のコンサートの会場(新潟市民文化会館)の楽屋通路の壁に、過去に訪れたミュージシャンのサインを多数発見!
三味線の上にはグレンミラーオーケストラ、箏の上にはベルリンフィルなどなど…




仕事・覚え書き

2006年03月21日 | 雑感
3月に入ってからの仕事の覚え書き…

小学校校歌作曲・編曲・浄書監修
「劇団こすもす」の客入れ音楽(歌)制作
「京楽座」の音楽打ち合わせ&音楽制作
「津軽こどもミュージカル(なまげNEGOのネプタプネ)」の音楽制作
「全国学生邦楽フェスティバル(8月・於京都)」用の作曲スケッチ
出版&CD用児童合唱曲のラスト1曲(「友情」)の作曲

他に…

「上州物語」(4月に初演)の指導に前橋へ(3/12)
邦楽合奏団「花千(かゆき)」の選曲その他の相談(和光市駅前のロイホにて)

通常レッスンや進路相談など(随時)
…受験生は全ての発表が終わり、学芸大学G類(音楽専攻)と東京音楽大学作曲/映画・放送音楽コースと昭和音楽大学作曲学科作曲コース、にそれぞれ合格して一段落。

作・編曲はギリギリの作業が続きます。

覚え書き

2006年01月22日 | 雑感
今日までの仕事の覚えです

1)「そうだ村の村長さん」(児童合唱曲)完成。デモと楽譜を送付。
2)「ベルナルダ・アルバの家」の稽古を何度か見学しつつ、劇中歌3曲のうち2曲を仕上げて、残り1曲は直しの作業中。(稽古場へ行き、打ち合わせその他も)
3)「梁塵(りょうじん)ものはづくし」(児童合唱曲)作曲中
4)通常プライベートレッスンと面談。

ギリギリの作業が続きます…

覚え書き

2006年01月12日 | 雑感
今日までの、仕事その他の覚え書き…

1/1~2 年賀状印刷&発送~実家顔見せ
1/3~4 児童合唱アレンジ&浄書(1/5記事参照)
1/5~6 「世界を変えられたら」(児童合唱曲)作曲&浄書
1/7   一日中、作曲プライベートレッスン
1/8   演劇(ベルナルダ・アルバの家)劇中歌スケッチ&デモ制作~前進座観劇
1/9   午前中からレッスン~夕方「ベルナルダ・アルバの家」顔合わせ&本読み
1/10  劇団こすもす・劇中歌とエンディングテーマの作曲&デモ制作&発送
1/11  劇中歌(ベルナルダ…)の直しとデモ制作&バイク便発送~夕方から作曲レッスン
1/12  「そうだ村の村長さん」(児童合唱曲)スケッチ(継続中…)

昨年中に終わっていないといけない仕事も残っていて、こんなペースが続きそう。み~んな自分のせいです!反省…
(写真は、最近夜食を食べに行く「ビルディ」)